Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧。3ページ目
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  昼顔(1967)
カトリーヌ・ドヌーブはこういう作品に出るにしては、顔がやや大きすぎ、マダム・アナイースのほうがセクシーに感じた。ルイス・ブニュエルも晩年期のような突き抜けた感がないのが残念。これはこれで好きな映画ではあるが。
[DVD(字幕)] 7点(2010-12-26 02:55:59)
42.  世にも怪奇な物語
ポーへのオマージュという点では、最後のフェリーニ作が、むしろ、いま一つではないかと思う。お色気も少ないし。
[DVD(字幕)] 7点(2010-12-14 19:59:33)
43.  刑事コロンボ/殺人処方箋<TVM>
パイロット作品らしく、コロンボがきちんとしているのがおかしい。しかし、コロンボのコンセプトのすべてがこの作品にある。とはいえ、この作品だけ、ちょっと60年代の感じがするのはなぜだろうか。
[DVD(吹替)] 7点(2009-05-03 20:58:35)
44.  黒い十人の女
映画館の「吾輩は猫である」で、市川崑ファンデビューしながら、今の今まで、この伝説の作品を観る機会がなかった。予想通り、シンプルに市川先生の良さが生きている作品と思うが、もう少し、ヌーベルバーグっぽいストーリーだと、まだまだ今でも通用すると思う。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-11 22:05:12)
45.  切腹
サスペンスとしてよくできているという以上のものでもなければ、それ以下でもない。しかし、それが、今の邦画にはない。
[DVD(邦画)] 7点(2008-07-21 16:07:06)
46.  用心棒
普通に面白いが、10点ってことはないと思う。
[DVD(邦画)] 7点(2007-03-14 19:35:28)
47.  ぼんち
昔の日本映画は、面白かったんだな~、と素直に思える映画。みんな、自分の演じる人格をよく理解していると思う。
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-24 10:38:25)
48.  男と女(1966)
売れることを意識したシンプルな映画だというのに、40年前の映画が全く古くない。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-27 23:33:31)
49.  イージー・ライダー
大げさに面倒な感想を言うまでもなく、普通に面白い。ジャックニコルソンに髪と存在感がある。
[DVD(字幕)] 7点(2004-10-25 13:31:57)(笑:1票)
50.  ウエスト・サイド物語(1961)
バースタインは嫌いな私だが、これだけは好きなのだ。
[DVD(字幕)] 7点(2004-10-25 11:03:56)
51.  サイコ(1960)
タイトルに(1960)とかつけないでよ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2004-10-25 10:56:52)(良:1票)
52.  マンマ・ローマ
話のつながりがわかったようで分からなかったんだが、何度か見ると、味わい深いのかもしれない。それにしても、荒涼でありながら活気のあるこのころのローマ?の感じが好きです。
[DVD(字幕)] 6点(2016-01-03 17:13:48)
53.  アポロンの地獄
パゾリーニ初見。なんとなくやりたいことの方向性は分かるような気がするが、そうわかってよいのかもよく分からなかった。役者が違っても良かったんじゃないだろうか。
[DVD(字幕)] 6点(2013-11-02 07:59:15)
54.  プロフェッショナル(1966)
なんだかすっきりしない話だったが、クラウディオ・カルディナーレは美しかったです。「少年を男にする女もいれば、男を少年にする女もいる」とのことですが、クラウディオ・カルディナーレは本当に後者ですね。
[インターネット(字幕)] 6点(2012-10-30 17:57:44)
55.  パリジェンヌ
あまりカトリーヌドヌーブを魅力的と思ったことがなかったが、このドヌーブはとてもキュートだ。単に若いからか。
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-30 13:33:23)
56.  恋のマノン
ほんと、馬鹿な男だ。マノンに同情する。この頃のウンガロは時代を創っていたんだな。
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-17 20:22:33)
57.  若者のすべて
「救いようのなさ」を描かせたら右に出る者のいないヴィスコンティだが、本作ほど「救いようがない」と、胸が悪くなる。しかし、「家族の愛」の「救いようのなさ」がレッスンになっているのだとすれば、「救いようのなさ」も本物である。
[DVD(字幕)] 6点(2012-08-10 04:03:09)
58.  太陽が知っている
このキャストでこの内容だと「太陽が知っている」という邦題をつけるのは、まあ、分かる。どうせならこっちをアントニオーニに撮らせたら良かったのに。あるいは、Swimming Poolつながりで、オゾンでももっと良かったと思う。ドロンは格好いいけど、これの芝居は説得力にかける。ロミーシュナイダーは美しいし演技もうまい。
[DVD(字幕)] 6点(2012-08-05 13:12:54)(良:1票)
59.  夜霧の恋人たち
どうもこの男には感情移入できん。
[DVD(字幕)] 6点(2012-04-10 18:01:29)
60.  アントワーヌとコレット
こういう苦労を積み重ねないと、男は、女から出ているサインが読みとれるようにならないもなのか。30分ものとしてよくできている。
[DVD(字幕)] 6点(2012-04-10 16:36:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS