Menu
 > レビュワー
 > やすたろ さんの口コミ一覧。3ページ目
やすたろさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 288
性別 男性
年齢 54歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ウェディング・プランナー
結婚を甘く考えたらいかん。これは私自身への戒めの言葉である。こんな馬鹿げた恋物語になんか憧れちゃいかん。結婚は妥協の産物なんだ。運命の出会いなんて有る訳ねぇんだ。ドールハウスのプロポーズいいじゃねぇか。目を覚ませ!しっかりするんだ、オレ!この映画の事は忘れるんだ!-以上、独身男のたわ言でした。
5点(2004-06-27 23:55:30)
42.  オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
エッチ系の下ネタはまだ笑えるけど、排泄系の下ネタは気持ち悪いだけ。でも、健康診断のシルエットシーンはシリーズ中一番の大爆笑だった。それにしても、まさかこんな大団円が待っていたとは!回想シーンのオースティンとイーブルは秀逸。
5点(2004-06-22 18:58:01)
43.  マトリックス リローデッド
この映画は高速道路のシーンのみ。高速道路でのスピード感とその迫力は絶賛できる。今まで見た中で、最高級のカーチェイス。あとはいらない、てゆーか2と3で1本にまとめられる。ネオとトリニティは何回Hしとんじゃ!盛りのついた動物でもあるまいし、アレには幻滅した。ラブシーンや踊りのシーンなど、とにかく無駄が多いという印象。もちろん、ストーリーも分からんかった。
5点(2004-03-04 00:19:25)
44.  パール・ハーバー
自分は軍事に明るくないので、戦争描写は不問。ツッコミどころは多いだろな、と思いながら観ていたけど。全体的には、まぁまぁだが無駄に長い気がする。ラストの出撃エピソードの蛇足感が否めない。その辺が勿体ないと言えば勿体ない。もっとコンパクトにまとめて欲しかった。それにしても、ダース・ベイダーみたく日本軍登場のたびに流れる悪役用BGMには笑うしかない。ジョシュー・ハートネットには昔のトム・クルーズに似た雰囲気を感じた。
5点(2004-03-02 23:51:18)
45.  ウォーターボーイズ
タイトルのネーミングは好きだ。ぶっちゃけ、元ネタの高校生のドキュメンタリーのほうが面白い。内容自体は涙あり笑いありのベタな青春映画で平均レベルといった印象。クライマックス以外は見所を感じなかった。でも、妻夫木聡のさわやかぶりは最高レベル。竹中直人には食傷気味。
5点(2004-02-01 23:58:03)
46.  ファインディング・ニモ
ストーリーが単純なうえ、結末がミエミエなのでツラかった。吹替え版で観たが、室井滋が、っていうかドリーのキャラがウザくてイライラしっぱなし。マーリンの木梨は、必死さがよく表れていたと思うので十分及第点。CGの技術進歩には目を見張るばかりで、特に水の質感は素晴らしい。これは独身の自分が観る映画じゃなかったような気がする。かといって、家族が出来たとしても一緒に観たくない。親心の押し売りのようで嫌だ。映像の美しい家庭教育用ビデオという印象を受けた。
5点(2004-01-23 18:26:32)
47.  ホワイトアウト(2000)
ハリウッド流アクション大作に挑んだ制作サイドの意気込みは買うが、企画自体が亜流だからストーリーには入り込めない。いかんせん日本ではテロリストの動機づけに限界を感じる。織田裕二と佐藤浩市は2人とも良い役者だと思っているので、この共演には満足。
5点(2004-01-23 16:16:04)
48.  模倣犯
なんで若い女優にミョ~に抑えた演技をつけるのか?もっと若々しい自然体の演技をさせるべきでは?タレントのカメオ出演やり過ぎ。宣伝効果を狙ったあざとさが見えて鼻につく。内容は途中までは面白かった。時間を巻き戻して犯罪の手口や登場人物の経緯を描く見せ方は良い。だが、それもピースがマスコミに登場するまで。後半失速した。それだけに勿体ない。やはりラストはしっかり締めてほしかった。監督は連続殺人を題材にしながら、死体や残酷な殺人シーンを極力省いている。一貫して血を描かないポリシーは見て取れた。それに不満であるなら、大衆の感覚がマヒしているという監督からの警鐘もあるのではないか。結局、鞠子はどうして事件に巻き込まれたのかが不思議だ。コレ観てかえって原作読みたくなった。
5点(2004-01-04 15:51:32)
49.  冷静と情熱のあいだ
2人の演技はたいしたことないが、見た目は2人ともバツグンなので、しゃべらないシーンは画になる(ん?これで映画として成立しているのか?)。フィレンツェの映像美とエンヤの曲を楽しめば良い。目と耳にヤサシイ映画。ヒーリング効果はあると思う。
5点(2003-12-25 01:16:12)
50.  みんなのいえ
八木亜希子の姉さん女房ぶりがいい。演技もすごく自然体で、ソツなくこなしている感じを受けた。ボクもあんな奥さん欲しい。ココリコ田中も、ああいったオドオドキャラは適役。でもストーリーは、まぁまぁ面白いといった程度。数年後に思い返しても、八木亜希子のコスプレしか印象に残ってないと思う。
5点(2003-12-24 23:58:09)
51.  千と千尋の神隠し
先ず、宮崎アニメの他の作品にも言えることだが、声優さんが話題になるのは本末転倒。監督は子ども向けに作っているので、大人がその世界観にとまどうのは無理もない。いろんな登場人物ごった煮の摩訶不思議ワールドは、子ども達にとっては魅力的に映るのであろう。私は…楽しめないケド。良くも悪くも、絵本に収まる話なのだ。あと主題歌は良い。話が脱線して恐縮だが、この映画の公開当時、お世話になっていた人が急死した。その前日にはフツーに会っていた人がである。『いつも何度でも』の“生きている不思議、死んでいく不思議”というフレーズがすごく心に刺さった。
5点(2003-12-24 23:08:30)
52.  トラフィック(2000)
アクション映画かと思いきや…重いテーマを扱った社会派映画だった。アメリカ社会での麻薬問題の根深さを思い知らされる。結局、イタチゴッコに終わるラストにせざるを得ないのだが、そこに至るまでの物語の構成は巧妙で唸らされる。ラストシーンには、いろいろ考えさせられるものがあり、印象的で素晴らしい。マイケル・ダグラスはエロオヤジだけど演技はさすがに上手い。キャサリン・ゼタ・ジョーンズの人妻ぶりはエロい。
5点(2003-12-23 23:59:28)
53.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
いらないシーンが多すぎるように思った。製作サイドは「それも楽しんでネ」ってコトなんだろうが、ノリで観るにしてもチョット支離滅裂だ。ヤセ男は一体何のために出て来たんだろう?
4点(2004-08-17 01:11:32)
54.  ホーンテッドマンション(2003)
ディズニーが目指しているのは家族で楽しめる童話を作ること。おとぎ話として捉えると典型的であり良識的なストーリー展開なので悪くない筈である。物語のジャンルによってそれぞれが得意で最適な表現方法がある。絵本やアニメになったらしっくり来ると思う。そもそも自分がTDLのアトラクションを未体験なので、あるある感すら味わえないのが寂しかった。手短な映画なのに途中ウトウトしてしまった。
4点(2004-05-02 01:27:15)
55.  バーティカル・リミット
劇場で観終わってしばらく無言状態…。心の中で「うーん、コレって面白かったのか?まさか、ひょっとしてダメダメ映画に当たった?」と自問自答。そう、とにかく腑に落ちない点が多すぎる。マナーを守らない登山家が不自然だった。
4点(2004-03-17 00:47:17)
56.  バトル・ロワイアル
私には理解不能…。映画云々以前に、こんなストーリーを考えた原作者・高見広春氏の想像力が怖い。何かしら氏の心の傷に起因しているのか?通常の精神状態では思いつかない絵空事だ。しかし、命の尊さを訴えかけるメッセージとして受け取れという方に無理がある。否定派の立場から観たせいか、藤原竜也やビートたけしも、そんなに演技が上手いとは思えない。安藤政信と山本太郎は凄みがあって良かった。
4点(2004-03-11 00:44:50)
57.  マトリックス レボリューションズ
見せ場となる戦闘シーンもシラ~っと観ていた。もうストーリーが難解すぎて一体彼らは何のために戦っているのかすら理解できない。あまりに自分の理解度が低いので、後日、映画雑誌の解説記事を読んで復習した。これでやっと今後このシリーズを観ても、ストーリーも楽しめるかな?映像しか見所ないんじゃ寂しいもの。
4点(2004-03-04 00:29:42)
58.  グリーン・デスティニー
ワイヤーアクション以外に見所を感じなかった。それすらやり過ぎの感がある。ストーリーは連続ドラマを総集編としてつなげた感じ。BGMの二胡の音色は心地よかった。結局、伝説に入り込めなかった。最後も泣けないよぅ。
4点(2003-12-21 16:43:23)
59.  僕の彼女を紹介します
“猟奇的~”はスゴク良かったのに~。本作には残念ながら失望感を禁じ得ない。彼が死ぬシーンと彼女が飛び降りるシーンにそれぞれ一度肩透かしがある点、不必要な銃撃シーン、取って付けたようなカーアクション等々、とにかくクドくて食傷気味。特に、暴走車を爆破させての決めポーズにはドン引きした。チョン・ジヒョンは確かに美しいが、コスプレビデオやプロモーションビデオの域を出ていないので全く泣けなかった。
3点(2005-02-04 18:34:16)(良:2票)
60.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
B級がC級に進化した。1、2を通じて同じ敵とはかえって珍しく、逆に新鮮…な訳ないやろ!イムホテプとアナクスナムンの“時空を超えた愛”という設定も、もーええわ!セットやCGまで輪をかけてチャチくなってしまい、かなりガッカリさせられた。唯一の見所は美女2人のセクシーコスプレによる対決シーンくらい。ザ・ロックのサソリ姿や見捨てられるイムホテプはギャグとして笑わせようという狙いなのだろうか。
3点(2004-04-25 00:24:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS