Menu
 > レビュワー
 > Robbie さんの口コミ一覧。3ページ目
Robbieさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 289
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  アイ・アム・ナンバー4 《ネタバレ》 
なんとなくアタックナンバーハーフぽいタイトルなのでお気楽な話なのかと思ったらのっけから重い重い。しかもずっと重いまま。かと思いきや終盤一転してHEROESみたいな超能力バトル。軽い軽い。そしてラスト「俺たちの戦いはこれからだ!」。次があるといいですね~。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-09-21 05:30:10)
42.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) 《ネタバレ》 
CGは凄いがシーザーの顔の表情が擬人化されすぎで萎えた。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-09-21 05:18:18)
43.  REC/レック3 ジェネシス 《ネタバレ》 
序盤でカメラを叩き壊して「もう縛られるのは嫌なんじゃー!」と脱POV宣言をするあたりは潔くてよかった。しかし同時にこのシリーズの存在価値はゼロになりました。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-08-19 00:48:38)(笑:1票)
44.  カウボーイ&エイリアン
最初のエイリアンの襲撃シーンまでは新鮮さが感じられたのですが、後は実にありきたり。ハリソン・フォードはヒステリック爺が似合いますね。映画自体はつまらないです。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2013-08-17 11:55:27)
45.  ダーク・シャドウ(2012)
それなりに面白かったけど、ちょっと毒気が薄かったかな?お手軽な感じ。ジョニー・デップが老けてるのが気になった。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-08-17 11:28:45)
46.  バイオハザードV リトリビューション
前作がアレだったので期待してなかったのですが、よい意味で裏切られました。食傷気味だったアリスの超人的アクションにもヤンヤの喝采。確かにいろんな映画の寄せ集め感はありますが最初のパラレルワールド的な展開が綺麗に決まったおかげで余り気にならず。ポールWSアンダーソンはやはり娯楽の職人だと再認識。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2013-07-22 00:16:04)
47.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 
このひと何がやりたかったの?と思ってたらM死んじゃうし。アカデミー作品賞候補って、それなんてステマ?
[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-07-12 08:02:22)
48.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 
前半の無理ゲー感からすると後半うまく行き過ぎなのがね。。前振りも無駄に長いし。浅野忠信は意味なくやたら映るし。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-03-14 23:56:22)
49.  ペントハウス
少し歳をとって軽さだけで勝負できなくなってきたベン・スティラー。その彼がまだまだイケルことを示した良作。脇を固めるキャストもグッド。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-02-02 18:37:46)(良:1票)
50.  リミットレス 《ネタバレ》 
要所要所でのリアリティの無さが作品を軽いものにしている。漫画の映画化のような感じです。ハッピーエンドが悪いというわけではないが、脳が進化したから薬飲まなくても大丈夫!ではね。。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-01-27 00:54:44)
51.  ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬
緩いです。ゲット・スマートの脚本の第一稿といった趣です。千数百円払って見る価値は無いでしょう。しかし嫌いではないです。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-01-02 14:22:14)
52.  コンテイジョン 《ネタバレ》 
リアリティ職人ソダーバーグによる、良く出来たシミュレーションであり、同時に良く出来た娯楽作品である。一定のリズムで描かれるドラマは最後まで緊張感を保ち、リアリティを保っている。リアリティこそ娯楽なのだ。私事だがこの作品を監督の名前を知ることなく見られたのは幸運だった。なんとなく先が読めてしまっただろうから。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-25 23:38:28)
53.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 《ネタバレ》 
少年少女の冒険モノとしては及第点。話はベタだが子供たちのキャラが立ってるのが良い。女の子が可愛いので3割増しです。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2012-08-14 00:53:51)
54.  ピラニア(2010) 《ネタバレ》 
間違えて投稿しました。 削除お願いします。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-15 18:12:09)
55.  ピラニア 3D 《ネタバレ》 
 冒頭からヒシヒシ伝わるB級感。CG丸出しのピラニアに萎え萎え。何のひねりもないストーリー展開に、もはや絶望的な状況から脱する術は無いかに見えた。しかしこの映画は中盤以降、過剰過ぎるグロ描写を用いてピラニアの恐怖を表現することに成功する。プライベートライアンを髣髴とさせる血に染まった湖はまさに阿鼻叫喚の地獄。血沸き肉躍るとはこのこと。よく見るとピラニアのCGも結構良く出来ている。近年まれにみる大逆転。しかし所詮はグロ頼み。クライマックスでグロパワーがダウンしてしまい作品としての評価は7点止まりなのである。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-15 18:09:57)
56.  プリンセス トヨトミ 《ネタバレ》 
見どころは俳優陣の好演だけですね。それだけでそこそこ見れてしまいます。それだけです。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-06-19 17:47:15)
57.  スカイライン-征服- 《ネタバレ》 
ハリウッドSF大作の定石を外すことに主眼を置いたような作り。なんとなくイマドキの低予算SFぽい感じが漂います。異星人の侵攻が始まった時のワクワク感は十分ですが、主人公が”変異”の予兆を見せたりと単純明快さを求めている身としては若干の不安が。中盤の重苦しい停滞感がカタルシスの予感を感じさせますが、ずっと重苦しいまま絶望的なムードで迎えたラストはアンチハリウッド的バッドエンド。かと思いきや、アメコミ風第二幕を予感させる驚愕の展開。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-05-13 19:15:13)
58.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
リーアム・ニーソンも安っぽいサスペンスアクションに出るようになってしまったなあ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-05-05 00:19:12)
59.  ザ・ライト -エクソシストの真実- 《ネタバレ》 
逆エミリーローズといったところでしょうか。非常にハリウッド的なエクソシストでしたね。導入部には大いに期待させられましたが。。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-04-16 00:23:24)
60.  ウォール・ストリート
いつ本題に入るのか、と思ってるうちに終わってしまいました。ちょっとお話のスケールが小さすぎではないか。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2012-02-12 23:02:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS