41. ロード・オブ・ザ・リング
《ネタバレ》 映画なのにRPGを楽しめる作品。しかしRPGの醍醐味である仲間の存在が出てくるまでの前振りが長すぎる。それが無ければ世界観、衣装、アクションなど申し分無かった。あとあれだけキャストがいるにもかかわらず全員はまり役だったのも凄い。 7点(2004-02-13 19:58:25) |
42. ハルク
《ネタバレ》 ヒーロー物には必需の爽快感がない。なんせひたすら逃げて、捕まっているだけですから。更にはストーリーも作り込んでそうで薄っぺら。最後の親父との決戦に至ってはもう子供しか楽しめないレベルです。CGをがんばってるんだからせめてもう少し暴れて欲しかった。誰も戦闘機に捕まって成層圏まで行く姿やマシンガンで撃たれて痛がってる姿を望んでいません。 2点(2004-02-13 19:52:55) |
43. スパイダーマン(2002)
《ネタバレ》 ヒーロー物なんですが、なぜかそれを感じさせない作品でした。アクション、ストーリー展開すべてが典型的なんですがね。もしかしたら完璧な善悪の戦いではないからかもしれません。それゆえに最後もハッピーではなかったし。ただ特筆すべきは、なんと言ってもスパイダーマンのカッコ良さ!あの動きには惚れます。 8点(2004-02-13 19:38:41) |
44. I am Sam アイ・アム・サム
《ネタバレ》 愛が原因で悲しみ、愛が人の心を動かし主人公に勝利をもたらす。このひたすら愛で貫徹していたのには感服。ところどころ後一押しというところがあるが、役者の演技・泣かせっぷり・感情移入のし易さなどプラス要素があまりにも多いので十点しか付けられません。 10点(2004-02-13 19:08:09) |
45. マトリックス レボリューションズ
《ネタバレ》 初めに書きますが私はこのシリーズの大ファンです。もちろん今作のアクションには興奮しました。しかし完結しないストーリー、何が起こったのか分からない展開などなど減点要素が盛り沢山です。もうアクションが見たいだけのファンしか受け付けない領域に入ってしまったんですね・・・非常に残念。アクション以外が余りにもお粗末すぎる。マトリックスファンである以前に映画ファンとしてこの点数が妥当だと判断しました。 4点(2004-02-13 18:52:49) |
46. マトリックス リローデッド
面白い。非常に面白いですが納得できない部分が多すぎる。しかもアクションシーンもゲーム好きの私としては非常に楽しめますが、恐らく万人にはうけないでしょう。私はDVDを買おうと思っているんですが、見るときはアクションシーン以外を飛ばして見ようかと思っています。 6点(2004-02-13 18:45:22) |
47. アニマトリックス
とにかく今のアニメ・CG技術に脱帽。「マトリックス外伝」と言うよりは「現在のアニメ・CG技術の紹介短編映画集」と言った感じでしょうか?もちろんそれぞれのストーリーには引き込まれますし、演出も良かったです。マトリックスは好きなのに・・・と言わずに純粋に見れば楽しめると思います。ただやはり「外伝」としか見れない部分が多々あるので減点・・・ 8点(2004-02-13 18:35:50) |
48. マトリックス
《ネタバレ》 新しいアクション映画の幕開け的映画。新感覚のアクション、銃撃戦が堪らなく興奮させます。敵を次々に倒していくネオ達だが、マトリックス内でのエージェントの強さ、現実世界での人々の無力さなどが「強すぎてつまらない」という感想を無くさせているところも実に上手い。ただパソコンの知識の無い人には理解することが不可能ですので、減点しました。 8点(2004-02-13 18:28:44) |
49. N.Y.式ハッピー・セラピー
この映画には基本中の基本の「起承転結」があまりみられません。私が思うに「記結」のみです。たしかに「承」「転」の部分はあると言えばありますが、本筋のストーリーから全く関係無いので無いに等しいです。極端に書きますと初めと最後の二十分間をくっつければ全部見た事になると思います。さらにコメディといっても、ストーリーとは全く関係無い下ネタを連発してるだけですので、それ自体は面白くても映画の評価を上げるには至らないと思われます。 1点(2004-02-13 18:18:24) |
50. ラスト サムライ
一言で言うと「日本紹介映画」です。そのくせにハリウッドだからか、いろいろ矛盾点があるのでちょっと痛いかなぁと。しかしその矛盾点のお陰で演出などが映えやすくなっており、より面白い映画になっている事は事実です。この映画で特筆すべきなのは、「興奮」です。私は今まで一度も味わったことない興奮を味わいました。それだけで十点の価値は十分あると思います。トムクルーズ、監督と共に日本が大好きとあれば尚更。 10点(2004-02-13 18:09:57) |
51. シティ・オブ・エンジェル
この監督は完全に映画をなめてます。私は映画が面白ければ細かいストーリー、キャラクター、展開の矛盾や不備などには目を瞑るようにしています。なぜなら「監督のこだわりを貫くにはしょうがなかったんだろう」と思えるからです。しかしこの映画には矛盾や不備が「こだわりを貫くために・・・」とは言えないほど大量にあり、どう考えても手抜きにしか思えません。更に書くとこの映画、全く面白くないです。私が思うにこの映画は、監督が取りたいカットを取り、それをテキトーに入れてるだけの自己満足の作品です。これでは映画とはとても言えないです。ですから「映画の点数」を付けると0点。ついでに書きますと、ニコラス・ケイジの気持ち悪さでマイナス点を付けたいくらいです。 0点(2004-02-13 07:11:09) |
52. レナードの朝
実話を元にされてるといっても・・・これはドラマですよね?ロバート・デ・ニーロの演技が真に迫りすぎててドキュメンタリーにしか見えませんでした。ですから「楽しめたか?」と聞かれると「楽しめた」と答えることができませんので、十点はありえません。ただ良作でしたのでこの点数。 8点(2004-02-13 06:47:19) |
53. デッドマン・ウォーキング
《ネタバレ》 子供を殺された両親の悲しさが余り伝わってきませんでしたが、ショーン・ペンの演技も伴って、死刑囚マシューには泣かされました。無実を唱えてたマシューでしたが、自分の死が近づくにつれ人を殺すことの重さを初めて実感し、最後には正直にすべてを話す・・・これにはやられました。最後の直前までチンピラぶっていたにも関わらず、死が目の前に来るにしたがって緊張の糸が切れ、大泣きするところもマシューの人間らしさが伝わってきて良かったです。 10点(2004-02-13 06:42:28) |
54. メメント
十分周期に記憶がリセットされる主人公の立場に立って作られているので、見ている側も「こいつは敵なのか?それとも味方なのか?」と不安になってしまいます。なんせ相手が誰なのかは写真に書かれたメモしかないんですから。もちろんこの手の映画に重要な伏線も、張り方が上手いです。「分かりにくい」と言う人がいると思いますが、私にはそんなことは感じなかったので減点無し。 10点(2004-02-13 06:23:40) |
55. 七人の侍
この手の映画の基本となる映画。この映画が発表されてから現在に至るまで、相当の数の監督・演出家がこの映画を参考にしてると思う。 9点(2004-02-13 06:14:59) |
56. ショーシャンクの空に
特筆すべきなのは唯一つ「完璧」それだけです。伏線の張り方、役者の演技、ほかにも諸々すべて申し分無い。私はこの映画を見た後にドラマ映画の基準は「ショーシャンクの空に」と決めました。なぜなら、もう一度書きますが、この映画が完璧だからです。 10点(2004-02-13 06:06:56) |