Menu
 > レビュワー
 > HRM36 さんの口コミ一覧。3ページ目
HRM36さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2398
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ビルド・ア・ガール
兄弟って歩き方も似ますね、ビーニーとビル・ナイ、表情も似てると思うことがありました。  生活保護を受けながらの冴えない生活、家族を支えながら求められる「いい子ちゃん」との葛藤、反発、16歳らしからぬ行為が多々ありますが失敗もあっての成長を本人がまたネタにして次につなげられるのはよかったと思う。  下手したら命知らずというようなこともありましたから、すぐにTeenがやるべき、とはもちろん言えませんが殻を破って外に出てみて、ということはできる。  ところで主演のビーニーさんは「ブックスマート(2019)」と同時期に主演を張っていたことだね、少し似ているところがあるが、アメリカとイギリスでよく演じ分けられていたなあと思った。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-05-01 08:26:20)(良:1票)
42.  どん底作家の人生に幸あれ!
Bite, Kite、しゃれてますね。 最近のイギリス時代劇のジャンルに人種などを超越したキャスティングが増えていますね(ブリジャードン家も)、これが違和感なく見られるようになっているのって世界はすごいスピードで変わっていると思います。やがてこの小説のような「身分」も不公平などと、違う描かれ方がされるのでしょうかね。。。 全体としては2時間強にまとめてあって見ごたえがありました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-04-30 15:23:37)
43.  マダム・イン・ニューヨーク
大きな瞳から流れる涙も大きいから余計美しく見えるのか、とにかく吸い込まれそうな目でした。 しかも美しい心を持っているお母さん、周りがあまりにもひどいのですが、身分社会のインドでさぞいままで悔しい思いをしてきた人が多かったのでしょうね。  女優さん数年前に突然でしたね。惜しい方を亡くしました。まだお若かったのに、、、悲しい出来事ですね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2022-04-21 22:19:48)
44.  グッド・ボーイズ(2019)
子供たちがみんないい、演技とキャラです! 下品なところが「ソーセージ・パーティ」クルーのせいか、セス・ローゲンがいるからか。日本では子役にそこまでいろいろさせられるのかなと思った屋いました。  この人たちの10年、20年後の物語もあったらうれしいなあ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-04-18 08:29:36)
45.  秘密への招待状 《ネタバレ》 
突然知らないで出席した結婚式が・・・  ま、2000万ドルの基金、で人生を買えたともいえる。 グレイスの由来がそうだったなんてね、あと、Jくん、NYかインドか、数十年後もあの子は自分の選択に後悔はなかったかきいてみたい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-04-16 22:24:56)
46.  ゴースト・エージェント/R.I.P.D.
CGはやはり役10年前だから荒いところが見えてしまうが、あちらの世界、が少々面白い描写でしたので楽しめました。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-04-09 11:45:04)
47.  パリのどこかで、あなたと
日々の心の機微、それがわかる人とじゃないと何も分かち合えないし、話そうとも思わないことってあると思う。ちょっとしたことなんですが、いいすれ違いの連続でした。  別サイトにレビューを投稿しています「ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから」に続けてこちらをみたので主役のフランソワ・シヴィルがすっかりお気に入りになりました。今後も楽しみな俳優さんです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-04-02 17:52:19)
48.  建築学概論 《ネタバレ》 
お互いの初恋をたどる編集がいやみなく進んでいて、いい構成だった 親友くんがいい味出してたな、笑えた ラストは無理やりハッピーエンドにしないのもよかった
[インターネット(字幕)] 7点(2022-03-06 08:51:58)
49.  さよなら、僕のマンハッタン
「父さんのハンサムなところが似なくて」…、家族全員の悩みと謎の美女、そして緩急ある展開といい音楽。  聞き心地っていう言葉があるかわからないが、そんな作品でした。 邦題がしっくりきませんね、、、ちょっと残念
[インターネット(字幕)] 7点(2022-02-27 21:44:27)
50.  愛がなんだ
「まだ会社だよ!」とうそを言いながらうれしそうに出かける瞬間すべての立ち位置が決まる、大変わかりやすい、インパクトのあるシーンです。  珍しく自然な会話が心地いい邦画でした。  働きアリの役割みたく、自分の立場って恋愛でも変わるのだろうかね、原作は読んでいませんがそのニュアンスがどれくらい映画化されているのか少々気になりました。  余談ですが成田凌がかっこ悪い部類だとしたら…って想像するのは止めにしましょう!!
[DVD(邦画)] 7点(2022-02-25 11:32:45)
51.  フィッシャーマンズ・ソング コーンウォールから愛をこめて
汗水たらして働いたあとパブでいっぱいやる、なんて幸せそうなんだろうか。と前にもイギリス映画の労働者を描いた作品で書きました。いまも同感です。  それに本作は素晴らしい歌声と景色!がついています。  しかもポート・アイザック!ということは「ドクターマーチン」!のあのお店や、あの街角が!という風にも楽しめます。
[DVD(字幕)] 7点(2022-02-22 08:50:38)
52.  決算!忠臣蔵
そうそうたるメンバー! しかし、討ち入りをせざるを得ないことになった背景、プレッシャー、エンターテインメントを求めるかのような期待があったりして、やはり正義って何?!と思ってしまう。後世に残された討ち入りになったからまだよかったものの、実際事後討ち入りに行ったもの、行かなかったもの、その家族がいかなることを強いられたか、など複雑な心境になります。
[DVD(邦画)] 6点(2022-02-13 09:39:08)(良:1票)
53.  また、あなたとブッククラブで
最初にコメントしてくださった方のおっしゃる通りで!もう書くことがほとんどないのですが ドラマのグレイス・&・・・を彷彿とさせますね。あちらの方がもっと元気かなー。 しかし、4人ともおきれいでしっかりしてます。平均年齢80歳ちかいですよね、ぶったまげます。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-02-03 10:17:04)
54.  マーウェン
実話なんですね、ドールたちの大変細やかな表情に大変驚きました。ストーリーは少々物足りなく思いました。スティーヴ・カレルはどんどん味のある役が似合ってきていますね!
[インターネット(字幕)] 7点(2022-01-16 21:15:28)
55.  I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE
かわいかったですね、往年のやりとりや漫画のような吹き出しがあったり、しかしやはり時代とそぐわないのではん、と思うところもいくつかありました。仕方ないことですがね。  当時のスーパースター子役さん(いまはもう子役ではないという意味)の吹き替え、なかなかよかったです。
[インターネット(吹替)] 6点(2022-01-10 12:57:41)
56.  オースティンランド 恋するテーマパーク
愉快な作品でした。 実際こんなランドがあったらいくら請求したらPayできるのかなとか下世話なこと考えたり、ゲスト二人のために何人がいるのかなとか(笑) でも、劇中劇中劇みたいになったところもあって実によく考えられていますね、時代は変われど求めるときめきというのは変わらないのかなと  主演二人は特に19世紀顔というか、あの時代設定などよく似合うキャスティングでしたね、ほほえましかったです
[インターネット(字幕)] 7点(2022-01-09 15:48:14)(良:1票)
57.  ニューヨーク 親切なロシア料理店
一歩間違えれば誰だってあの状況になるかもしれない、いい人がつないだリレーが見事に最後はいいゴールに。 ビルナイ久々に見ましたがやっぱり味がありますね、ゾーイ・カザンもしっとりとしてさらに素敵になりました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-01-08 23:02:32)(良:1票)
58.  ラストツアー
懐かしい顔もちらほら、うーん、楽しかった既定路線ですがマッシュルームのくだりはいらなかったかな?
[インターネット(字幕)] 6点(2021-12-10 08:34:43)
59.  フェアウェル
原題The Farewell, とDon't tell herが付けられています。なるほど。  さて、オークワフィナは韓国系アメリカ人とばかり思っていたが、母方は韓国、父方は中国系だそうで。たどたどしい中国語を一生懸命話していたのが印象的でした。6歳まで大陸にいたという設定はおかしいのですがね。。その彼女が本作で賞を取ったのですが、おばあちゃんの方がいい演技だったような気がする。 鳥の描写がよく理解できなかった。 長春か、でも日本人を嫁に迎えてるのに戦争の話をするのはさすがに。 告知に関する件、日本の判例も出ていますが特別の事情がなければという条件付きでした。 本作では、古い考えですが親孝行をしようとする息子たちと家族のみんなが健気と映るか、愚行のように映るか・・・ですね
[インターネット(字幕)] 7点(2021-12-10 08:31:48)(良:1票)
60.  タミー/Tammy
女性三代みんな年齢が、と思いつつもみんな愛おしいしおかしいし、幸せになってほしい。ぴりっとちょっと辛口でもあるしやっぱり笑えるところも。  スーザン・サランドン White Palaceのあのときもだが、相変わらず色気は隠しきれないね(笑)。もっと評価されていい作品だと思います。  名優ぞろいじゃないでしょうか。あ、それにしてもナイアガラ、行きたい。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-11-28 18:28:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS