41. バイオハザードII アポカリプス
アクション増えてます。その分ホラー要素が減ってるのは致し方無いこと?とにかくアリス最強。続編としてはいい出来と思います。1の方が好きだけど。 [DVD(字幕)] 7点(2010-03-09 08:20:15) |
42. バイオハザード(2001)
《ネタバレ》 ミラ大好きになっちゃった。格好良すぎ。漂うどこか神秘的なオーラもいい。人工知能クイーンの存在も個人的には好き。残念だったのはハイブの階層のほとんどが結局舞台にならず終わってしまったこと。でも閉鎖的空間における~みたいなノリの映画は好きなのでまぁいいや。 [DVD(字幕)] 9点(2010-03-09 08:15:17) |
43. 17歳のカルテ
アンジェリーナ・ジョリーあまり好きではなかったのだけれど、この映画の彼女に関して言えば凄く良かった。あと、脇役ながら存在感のあるクレア・デュヴァルがとても良い。内容も良く、好きな一本。 [DVD(字幕)] 8点(2010-03-09 08:11:41) |
44. ツインズ・エフェクト
《ネタバレ》 ツインズ頑張ってますね。個人的にシャーリーン・チョイの可愛さはやばいと思う。モロ好みです。内容はドタバタコメディですね。面白かった。どうでもいいけど、カザフの召使いが笑い飯の西田に似てて笑えた。 [DVD(字幕)] 9点(2010-03-09 07:56:22) |
45. グランド・クロス<TVM>
超低予算デイ・アフター・トゥモロー。けっこう頑張ってる。B級パニック映画としてはそこそこ楽しめた。 [DVD(字幕)] 5点(2010-03-09 07:47:00) |
46. ミスト
《ネタバレ》 CGのちゃらさになんじゃこりゃとがっかり。・・・が、そんなの吹き飛ばす勢いの怒涛の展開が待っている。まさかこんな展開になるなんて誰が予想できようか?目が離せませんでした。動悸も止まらず。これほどまで衝撃を受けた映画はそう無いです。ラストの戦慄めいたオチも個人的には大ヒットで、エンドロールのヘリの音がたまらなく寂しい。極限状況下におかれた人間の狂気っぷりがぐさっと心に突き刺さります。下手にBGMを入れない感じもグッド。おそらく彼らはスーパーから脱出した後、霧の中に神聖めいた巨大なビートルの存在を見、この世の終わりを悟ったんでしょう。故の決断だったと思うんですが、まさかあんなオチが待っているとは。これほど後味の悪い作品はそうお目にかかれない気がする。記憶を消して何度も何度も観てみたい。完全なる名作。 [DVD(字幕)] 10点(2010-03-09 04:33:34)(良:1票) |
47. この森で、天使はバスを降りた
《ネタバレ》 良かったです。まさかああいう形で終わるとは思いませんでしたが、それでも観終わった後にほんわりと温かみのあるものが余韻として残る感じで良かったです。どこかサスペンスめいた感じもグッド。映像もきれいだし。それはそうとこの邦題好きだなー。合ってると思う。 [DVD(字幕)] 9点(2010-03-09 04:13:48) |
48. Life 天国で君に逢えたら
普通に感動した。良かったと思う。伊東美咲も別に悪くなかった。 [地上波(邦画)] 6点(2010-03-09 04:10:25) |
49. イーグル・アイ
《ネタバレ》 期待して観に行ったのだけれど箱を開ければなんだこんなもんかって感じ。序盤はとても良かったんだけど、ラストらへんで興ざめが入ってしまいました。一応社会風刺もしてんのかなー。個人的にはトランス・フォーマーやT3などと被ってしまい、結局どこかで観たことあるなーっていう感じになってしまった。新鮮味があるようで無かった映画でした。 [映画館(字幕)] 6点(2010-03-09 04:08:00) |
50. 火山高
期待はずれでした。途中から完全に飽きた。何だか単調。個人的にはもっとバカしてる映画かと。結局ストーリーもあってないようなものだし。どうでもいいけど、ソン=ハンニムが世界のナベアツに見えて笑えた。 [DVD(字幕)] 2点(2010-03-09 04:01:42) |
51. ドーン・オブ・ザ・デッド
ゾンビ走るの速!いやー、最初から最後まである種の爽快感を伴いながら観ることができました。楽しかった。映像が良い。それに終わり方も良かった。 [地上波(吹替)] 9点(2010-03-09 03:58:22)(良:1票) |
52. 宇宙戦争(2005)
《ネタバレ》 ラストが微妙。なんなんだあのあっけない感じは。一応原作も読みましたけど、映像化したならラストは変に流れを断ち切ったりしないで何ならそのまま終わって欲しかったなぁ。ただ途中までは凄く良かった。緊迫感もあり迫力もあり、ずっと釘付けでした。あんなのが地球に来たらほんと一巻の終わりだな。 [DVD(字幕)] 6点(2010-03-09 03:55:11) |
53. サイレン FORBIDDEN SIREN
《ネタバレ》 「サイレンが鳴ったら外に出てはならない」ってそういうことかと!終始ずっと惹き込まれて観れました。辺鄙な島の謎めいた雰囲気とか、ああいうの好きです。ラストでガンガン鳴り響くサイレンの音が狂気めいていて頭から離れない。あとエンドロールもきれいで良かった。ちなみにゲームの方はやってないので予備知識ゼロで観た。 ココリコ田中がなんか笑えたけどまぁどうでもいいや。 [DVD(邦画)] 8点(2010-03-09 03:43:01) |
54. ポセイドン(2006)
カート・ラッセルが全然活かされていない。緊迫感もなく、ただただへぇ~って感じ。人間ドラマも無いし、全体的に中途半端すぎて面白みは感じられなかった。めちゃくちゃ金かけて作った仰天ニュースとかの再現VTRっぽい。 [地上波(吹替)] 3点(2010-03-09 03:36:36) |
55. フラガール
しずちゃん良かった。 [地上波(邦画)] 6点(2010-03-09 03:34:47) |
56. それでもボクはやってない
この手のテーマの映画は初めて観ました。痴漢冤罪について全く無知であった私でしたが、後にネット等で色々と調べてみると、人事じゃないなという気がして、現代社会における理不尽さと歪みを再認識させられました。冤罪の数は全体からするとそれほど多くはないのかもしれないけれど、それでもたとえ一人でも存在する限りそれは見逃してはならない事実の一つと思う。そもそも痴漢行為そのものを何とか撲滅して欲しい。痴漢行為を働く男性は、同じ男性として許せない。いろいろ考えさせられたよい作品だと思います。 [地上波(邦画)] 9点(2010-03-09 03:07:13) |
57. 時をかける少女(2006)
物凄く甘酸っぱいです。自分も同世代な為か感情移入しまくりで素直に心を揺さぶられました。やはり青春っていいなぁと思える傑作。素晴らしい。 [地上波(邦画)] 10点(2010-03-09 02:59:56) |
58. スタンド・バイ・ミー
人生で最も好きな映画の一つ。古びた線路を見るといつも思い出す映画”スタンド・バイ・ミー”。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2010-03-08 14:30:34) |
59. ハウルの動く城
新聞のテレビ欄に毎日毎日カウントダウン、日本中の期待を背負って・・・はい!いざ箱を開けてみたらあらびっくり。全然分かりませんでした。私の理解力不足? [DVD(邦画)] 2点(2010-03-08 14:24:19) |
60. THE 有頂天ホテル
キャストが豪華だなぁ。YOUが可愛かった。 [地上波(邦画)] 6点(2010-03-08 14:20:49) |