Menu
 > レビュワー
 > sayzin さんの口コミ一覧。37ページ目
sayzinさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2394
性別 男性
ホームページ http://sayzin.tumblr.com/
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
>> カレンダー表示
>> 通常表示
721.  スティグマータ/聖痕
確かに結局は取り憑きものってことで…。でも、法王庁ってこの手の映画では良くこんな感じで描かれていますけど、本当にこんな感じなのかなぁ。だとしたら法王庁の存在自体が怖い。どんな陰謀でもありって感じ…。映画としてはまあまあだと思うので、6点献上。
6点(2001-07-30 10:26:48)
722.  スーパーの女
素人が作ったのが見え見えの流通映画。勧善懲悪を誇張する余り、リアリティのかけらもないスーパーの内幕が描かれています。ま、サクセス・コメディとしたら邦画では完成度は高いんじゃないでしょうか。というわけで6点献上。
6点(2001-07-30 10:21:07)
723.  パラサイト
ロドリゲスにしては?って思ったんだけど…。疾走感や、むちゃくちゃさがなかったように見受けられて、その他の青春ホラーとどうも同じに見えちゃって、…ごめんなさい。最後のモンスターもちゃっちいよう! で、5点献上。
5点(2001-07-30 00:33:38)
724.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
なんか夜中に集中放送してたアニメをたまたま観て、30過ぎた普通の大人(たまたま観てた同僚と私)が2時間ぐらいエヴァを肴に飲んでましたっけ。そいでこれも借りてきて観ましたっけ。人類補完計画ってこれのことなの? 使徒って何? ロンギヌスの槍って何? ゼーレって何? とにかくこの映画って何ってことで1点献上。
1点(2001-07-29 23:57:50)(笑:2票)
725.  ジャッキー・ブラウン
眩い才能って、一瞬のきらめきだからこそ印象深くなるもの。確かにスタイリッシュでトンでるフィルム・ノワールだとは思いますが、「パルプ・フィクション」と同じものを見せられても印象は薄れるだけ。映画としては並以下の印象しか受けませんでした。従って4点献上。
4点(2001-07-28 12:22:57)
726.  G.I.ジェーン
これって、そもそもの脚本はラストに実際の戦争に行くっていう風になってなかったらしいじゃないですか。リドリー・スコット監督が、無理矢理戦争に行かせたがったそうです。私にはこの映画は失敗作にしか思えません。デミ・ムーアのフィジカルな頑張りに2点献上。
2点(2001-07-28 12:15:50)
727.  フィフス・エレメント
結構この映画、評価高いんですよね。映画としてはすご~く中途半端なのに…。SFっぽくない、アクションっぽくない、ラヴ・ストーリーっぽくない、コメディっぽくない…。別にどれかのジャンルにはまればいいって言ってる訳じゃないんだけど、スタイリッシュな映像と支離滅裂なストーリーだけじゃイメージ・ビデオと同じだよ、映画じゃない。従ってベッソンの感性にのみ3点献上。
3点(2001-07-26 10:37:55)
728.  ラリー・フリント
決してつき合いたくはない男だけど、とんでもなく魅力のある男をウディ・ハレルソンが熱演。実際のラリー・フリントもこのぐらいキャラ濃かったんじゃないかなぁ。まるで「シド&ナンシー」のような感じだけど、こちらは最高裁で戦っちゃう程の信念の持ち主。信念あるポルノ王に7点献上。
7点(2001-07-25 19:07:33)
729.  エド・ウッド
壊れた人を描かせたら超一流の監督と、壊れた人を演じるのが好きな俳優の組み合わせ。ラストのプレミア上映の際、自分の映画をイっちゃった表情で眺めてるデップが印象的。映画自体はエド・ウッドの痛快さではなく、痛々しい位の哀れさを表現している所があんまり好きくない。でも映画としては一流なので7点献上。
7点(2001-07-25 16:17:39)
730.  ゲット・ショーティ
私はあんまりフィルム・ノワールが好きでないのですが、この映画は結構好きです(コメディですけど…)。所詮、楽屋落ちは楽屋落ちだけど、色々と舞台裏みたいなものが見えて面白かったですよ。特にハーベイ・カイテルが…。ということで7点献上。
7点(2001-07-24 18:25:54)
731.  エクソシスト3(1990)
これって、原作者が監督したんじゃないでしたっけ? 長々と廊下を写して、何か出るかなぁと思わせながら何も出ない。でも、やっぱり何か出る、みたいな(古い?)。系統的にはこっちが最初の作品の正式な続編。因みに2は今流行の言葉で言えばジョン・ブアマンのリ・イマジネーションって感じ。映画的には結構説得力あったので、6点献上。
6点(2001-07-23 21:15:41)
732.  ウェディング・シンガー
可愛い、可愛すぎる、何なんだこの可愛さは。アホ丸出しのストーリーなんて全然気にならないくらい可愛い。ファンでも何でもないのに可愛い。ただそれだけ…。ドリューの可愛さだけに7点献上。
7点(2001-07-23 21:08:51)
733.  クラッシュ(1996)
怪しい…怪しすぎる展開。いっそのことポルノにしちゃえば良かったのに…。でも、倦怠感のあるご夫婦にはお勧めかもね(変な趣味に走っても保証はないけど)。しかしホリー・ハンターって「ピアノ・レッスン」の時もそうだったけど、こういう役は似合わないと思うんだけど…。よく分からなかったので4点献上。
4点(2001-07-23 21:03:38)
734.  イグジステンズ
クローネンバーグらしいと言えばらしいんだけど、話の展開の割には小さくまとまり過ぎって感じ。あんな田舎の教会で20数人だけ集めてゲームの発表会するか? 普通、国際展示場でやるでしょう。どうせなら、最後はその展示場を爆破しちゃうとかで終わればスケール感が出たのに…(ハリウッド映画の観すぎ?)。といわけで5点献上。
5点(2001-07-23 20:58:01)
735.  アナコンダ
ヘビー級の蛇がヘビーに暴れ回る蛇映画。話の展開が余りにも古臭くてつまんない。でも、蛇早~。ところで、ジェニファー・ロペスってそんなにいい女かなぁ? マイノリティ美人が好きな私にも分かんない。これを観た自分を慰めるつもりで2点献上。
2点(2001-07-23 20:48:29)
736.  フル・モンティ
【mayu】さんの意見に1票。知り合いの人(女性)が「あんなことしてる暇があるんだったら働けっ」て言ってました。同感。映画としてはペーソスがあって邦画みたいな感じでした。でも、そこそこ楽しめたので6点献上。
6点(2001-07-23 16:50:06)
737.  タイタニック(1997)
(ちょっと長文)いやあ、そうは言われても駄作だよ、これは。気にくわない部分は二点。 ①現在のシーンでタイタニック号の沈没をワイヤーフレームかなんかで一回見せちゃうでしょう。実際あれにテクスチャを貼ったシーンが後半出てくるわけだけど、はっきり言って興冷め。 ②ジャックとローズの描き方が不完全だから、どっちにも感情移入できない。あれだけのロマンスを語りたいならタイタニック号乗船からストーリーを始めないで、もっと前から描いて欲しかった。 しかし後半部分はハラハラしたし、下から捉えた階段の踊り場で待つディカプリオの綺麗なこと綺麗なこと…。ま、可もなく不可もなくというところで5点献上。
5点(2001-07-23 14:09:27)(良:1票)
738.  ストレンジ・デイズ/1999年12月31日
「ブレインストーム」に出てきた、人の記憶を記録する装置。やっぱり気になるのは「性と死」だよね。しかし、そんな装置はお構いなしにストーリーは進む。世紀末と新世紀を迎える熱気を描き、映画にも熱気があった気がしました。しかし、映画としては?なので、5点献上。
5点(2001-07-23 13:15:30)
739.  シュリ
韓国のパワー漲る一本。国というか街が全面的に撮影協力しているのがうらやましい。確かに爆弾の設定とかに無理はあるけど、ロケ・アクション・パワーで押し切ってます。ラヴ・ストーリーも良く絡めてあると思います。ただ、主演のキム・ユンジンさんが松本明子にダブって見えてしまうのは私だけ? 韓国のエネルギーに7点献上します。
7点(2001-07-23 13:05:53)
740.  イル・ポスティーノ
漁港の冴えない郵便配達夫が、町一番の美女に歯の浮くような詩を捧げる。そしてそれがうまくいっちゃうんだもんなぁ。時代背景やプロット、主人公の純朴さ等に心打たれますし、詩(詩人)が彼を人間的に成長させていくのも解るけど、映画としてはなぁ、難しいなぁ…。確かに悪い映画ではないので6点献上。
6点(2001-07-19 16:22:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS