741. タクシードライバー(1976)
随分と長い間、食わず嫌いで見ていなかったのですが割りと淡々と流れていく作品で した。皆さんの評価は高いのですが、自分的には至って普通の映画でした。特別に何 が起きるということではないんですね。テロでも起こすのかとおもいきや。普通の人 の普通の日常ってああいう風になることもあるかもしれないかなって思います。 [DVD(字幕)] 5点(2006-01-27 22:06:42) |
742. エクソシスト ビギニング
うーーん、これはエクソシストではないですね。オカルトでもないしホラーでもない ですね。むしろ、インディージョーンズとかハムナプトラに近いノリでした。エクソ シストの正統な流れを汲む作品とは呼べないのではないでしょうか。じめっとした感 じのホラーを求める人には向かない作品だと思います。あと音で驚かすのはずるい ね。 [DVD(吹替)] 5点(2006-01-27 22:05:09) |
743. ボーン・スプレマシー
今回のは面白くなかったです。カーチェイスもドンパチもアクションもなんだかシーンをつないだだけでストーリーらしきストーリーがなかったなぁ。私は1の方が好きでした。 [DVD(吹替)] 4点(2006-01-25 21:34:29) |
744. ヘルボーイ
なんだろなー。面白くないな。これといって盛り上がりもなく。主人公に思い入れもなくって感じでした。 [DVD(吹替)] 4点(2006-01-24 12:57:24) |
745. スナッチ
つまらん。確かに映像はスタイリッシュ?かもしれないが、内容がつまらない。 [DVD(吹替)] 3点(2006-01-23 21:13:25) |
746. 宇宙戦争(2005)
いやぁー久しぶりに超ド級の迫力の映画を観ました。CGすごかったです。でもそれだけです。特にガキどもがギャァピィうるさい!観ててイライラしました。ダコタは障害?のある役なのでしょうか?過剰にウルサイ!あと兄ちゃん!死にたいなら好きにしな!でもどうやってボストンまで無事いったんだよ!オイ!で、ボストンはなんで無事なんだよ!で、何でそもそもボストンまで行く気になったんだろ?で、何でこの映画にトムが出てるんだろ? [DVD(吹替)] 7点(2006-01-23 16:12:20) |
747. スクール・オブ・ロック
金八を最も嫌う自分としては、同じく押し付けがましいのでぇっ嫌い!です。なんだかいい加減な、おっさんの賞金かせぎのために子供を利用して学校で授業?はぁ?ええ加減にしてください。子供がそれをやりたいと思ってやるのではなく自己中心のおっさんによるおっさんの為の映画でした。 [DVD(吹替)] 3点(2006-01-23 16:01:57) |
748. ハウルの動く城
今回のはDVDで観てあぁやっぱり映画館で観なくて良かったなって思いました。可もなく不可もなくっていうとこでした。まずなにより声優が悪い!キムタクは思ったより良かったけど女の子に60過ぎたババア使うな!!キムタクも倍賞も本職じゃないから声に張りがないんですよね。だから他の作品と比べて躍動感が全く伝わってこない。だって65にならんとする婆さんが小娘の声を出せるわけがないでしょうに!いったい何を考えて倍賞になったんでしょ?もう一回違う人で作り直して欲しい。それと蛇足ですがDVDには得点映像とか、メイキングとかがなかったような・・・。これなら映画館で一度観た人はDVD買わなくてもいいかも。 [DVD(字幕)] 4点(2006-01-23 15:55:37)(良:1票) |
749. ホワイト・バレンタイン
私も↓の方と全く同じ感想です。これでは粗悪品乱発って感じで何でも良いっていう訳ではないです。私もやはり映像に古臭さを感じてしまいました。話はもっと古臭い。 [DVD(吹替)] 3点(2006-01-23 15:38:37) |
750. インストール
もともと原作自体が愉快な話ではないし、映画になると聞いてあまり期待していませんでした。でも意外と面白かったですよ。話は原作の8割くらいをなぞっているけど2割は映画用に脚色していますね。今の時代の空気を良く示している作品だと思います。上戸はユニセックスな感じでHなことを語らせてもエロく感じない部分は好印象です。確かにPCは日々進歩しているので2004年というよりも原作を書いたそれより2年くらい前のお話と言ったほうが正しいですね。 [DVD(字幕)] 6点(2006-01-23 15:32:19) |
751. 花と蛇 (2003)
杉本は演技らしい演技をしてないし、野村は相変わらずの大根演技だしストーリは破綻しているし。。。って印象です。杉本もあと10年若ければ裸も見たい思ったけど旬を 過ぎた女優と男優の映画でした。ピエロ男はなかなかの演技力でした。ちょっと気になる存在でした。 [DVD(字幕)] 3点(2006-01-23 15:22:57) |
752. マイ・ボディガード(2004)
《ネタバレ》 デンゼル印の作品では一番まとまりのないつまらない作品だと思います。やはりピタ の死を踏まえて、彼が必殺仕事人のごとく殺して歩いているわけで、生きているなら ば彼は単なる殺人者ですよね。それと今ひとつ理解できなかったんですが<ネタバレ >?彼の友人や警察が彼(デンゼル)を利用してマフィアの壊滅を図ろうとしたとい うことでいいのでしょうか?そして誘拐自体もデンゼルに殺人をさせるために計画的 に行われていた。として途中で父親の仲間が裏切って丸く収まらなくなった。。。と して、結局何が何だかわからないけど、デンゼルとマフィアと父親が死んで、はいっ オシマイ。。。ってトコなんですね?なんだか3回くらいラストのあたりでウトウ トしては巻き戻しの繰り返しで観たのだけど。。 [DVD(吹替)] 3点(2006-01-23 15:16:04) |
753. サイドウェイ
なんだか、初めからお話に乗れなかったみたいで・・・・。エロいことやら、つまら んことを話しながら移動しているなぁ・・。と。賞ですか。。。???です。 [DVD(吹替)] 2点(2006-01-23 15:13:58) |
754. パーフェクト・ワールド
このあたりからケビンコスナーの作品は面白くなくなりますね。友情とか悲哀とか、 きっと感じるのかもしれません。でも実際は、殺しに強盗に窃盗の繰り返しでしょ。 これでは主人公にも子どもにも感情移入ができません。肝心の大物の競演も結局は最 後の最後にわずかあるだけなんですね。あるというか・・・、もしかして別々に撮影 したのかい?って感じです。淡々と時間が過ぎて行きました。 [DVD(吹替)] 5点(2006-01-23 14:26:51) |
755. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
4時間の完全版を観ましたが、どっと疲れが出るだけで、まとまりのない1本筋の通っ ていない作品だなぁという印象でした。ラストシーンって議論になるほど深い意味は ないんじゃないですか?散漫な作品をとりとめなく、つないだだけじゃないですか。 ジェニファーコネリーももっと活躍するのかと思ったら実は出演シーンでわずかなん ですね。これだけ長い映画でありながら、少年期から青年期、青年期から老年期へ一 気に時代が飛んでしまうことです。特に青年から老年は彼らの仲間との関係も含めて 触れるべきだと思います。やっぱりこれを観ると改めてゴットファーザーという作品 の偉大さを感じます。 [DVD(吹替)] 3点(2006-01-23 14:17:47) |
756. クライモリ(2003)
なかなかに緊張感があって良かったです。怖くないし。そんなに森の深いところまで行ってないんだからあっさり森から出られそうじゃん!!そもそも「彼ら」の存在自体が何者か?という謎が明かされていないですよね。なんとなく序盤で触れられていますけど・・・。出ている俳優陣が皆かっこ良かったです。女の子おっぱい出してくれればもっと点数あげたんだけど(笑)全体的に予定調和的でした。 [DVD(吹替)] 7点(2006-01-23 14:15:51) |
757. フロム・ヘル
雰囲気は良かったです。最後まで緊張感はありました。でもこの手の作品はどれも似 た内容ですね。確かに今作のディップは良さが生かされていない気はします。それと 女優さんはきれいでしたが、体を売って生活しているという割には誰一人、裸を見せ ないのはどういうことでしょ?この話には裸は必然性はあると思いますが。見ちゃだめ? [DVD(吹替)] 6点(2006-01-23 14:13:10) |
758. Mr.インクレディブル
なんだかどこかで観たシーンが多いですね。USJのターミネーターとか、マトリック スとか、スパイダーマン2とか・・・。実写でもこれよりすごい映像ありますね。CGというのはアニメと実写の中間のような存在なんですかね。フルCGの作品というのはイマイチとらえどころがなく。。。。もっとお子ちゃまも楽しめるドタバタコメディかと思ってましたが笑える場所がありませんでした。ちょっと対称を絞りきれていない印象が残りました。 [DVD(吹替)] 5点(2006-01-23 14:06:10) |
759. 2046
根気強く観ましたが、何を伝えたいのか?何を意図しているのか?全く不明でした。映画として完全に破綻しています。しかも場面転換がほとんどなく同じセットの繰り返しに同じ台詞の繰り返しでしょ。いくら金がかかっているといわれても作品には制作費は反映されていませんね。久しぶりに自信を持って駄作といえる作品でした。キムタクも似合ってないですね。服装とかしゃべりとか。フェイウォンとキムタクはいらないです。 [DVD(吹替)] 1点(2006-01-23 14:03:42) |
760. ディープ・ブルー(2003)
これはすごく良い!いいけど音楽が大仰ですね。それとドキュメンタリーであって映画というカテゴリーにはならないかなぁ?と思います。大画面で見ることをお勧めします。 [DVD(吹替)] 6点(2006-01-19 12:59:33)(笑:1票) |