61. 007/黄金銃を持つ男
殺し屋のスカラマンガって名前が良いじゃないですか。 6点(2001-01-29 23:10:34) |
62. 007/リビング・デイライツ
いまいちこの人のボンドって馴染めない。映画自体は普通の出来。 5点(2001-01-29 23:08:16) |
63. 仁義なき戦い 完結篇
シリーズ5作の完結篇。このシリーズって1作から5作目まで公開が1年半しか違わないんですよね。今からは信じられないスピードですね。 6点(2001-01-29 23:04:01) |
64. 仁義なき戦い 広島死闘篇
シリーズで同じ俳優が作品ごとに違う役をやるので何がなんだかわからなくなる。 5点(2001-01-29 23:01:20) |
65. 仁義なき戦い
金子信雄がいい味出してます。彼だけ社長シリーズっぽいです。 7点(2001-01-29 22:58:00) |
66. 夜の牙
たしか石原慎太郎原作ですか。展開が読めなかったので楽しめました。 7点(2001-01-29 22:50:24) |
67. 部屋とYシャツと私
こんな映画があったのかって感じです。でも昔は流行曲の映画化も普通だったのだと思いますが、そんな企画は一昔前のやりかたです。 5点(2001-01-29 22:48:25) |
68. ゼロの焦点(1961)
ストーリーはつまらなくは無い。それは松本清張の有名作だから当たり前か。でも小説と言うイメージが強すぎるので、原作ありきの映画だと思ってしまう。 5点(2001-01-29 22:46:15) |
69. クルーレス
アリシア・シルバーストーンのアイドル映画だと思っていたけど、見てみると結構面白かった。でもこんな高校が本当にあるんでしょうか?主人公の家だって凄い豪邸だし、アメリカ人から見たらこんな奴らいねえよって感じなんでしょうか? 8点(2001-01-29 22:43:05) |
70. ジャイアント・ベビー
何故かつぼにはまってしまいました。シリーズ作の「ミクロ・キッズ」は冒険的な話ですけどこれは本当に馬鹿らしい映画です。 9点(2001-01-29 22:31:18) |
71. ミクロキッズ
リック・モラニスって変な顔してますよね。むかし偽ウディ・アレンと心の中で思っていました。 6点(2001-01-29 22:29:00) |
72. ジュニア
シュワルツェネッガーがやっているから面白いんですね。でもシュワの演技力には疑問が残ります。 6点(2001-01-29 22:26:12) |
73. つげ義春ワールド ゲンセンカン主人
つげ義春のマンガって読んだ事無いんです。この映画がその世界観を表現できているのか教えてください。 5点(2001-01-29 22:18:28) |
74. スペース・カウボーイ
何故か感動してしまいました。やってることはまったくアルマゲだが、それをやっている人々が老人だと言うのが新鮮だった。老人の「ダイハード」とかも面白いかもしれない。 7点(2001-01-29 22:15:04) |
75. けんかえれじい
すごく印象に残る作品でした。高橋英樹のバンカラ度合いが良いです。喧嘩道を極めるべく修行に励み、さらに恋に励み、カット割りも面白く出来ている。でもあの恋の結末は如何なものか。 8点(2001-01-29 22:09:57) |
76. ショーシャンクの空に
色々な所で評価の高い作品ですね。原題にあるredemptionとは「償還、(キリストによる罪の)購い、救い、」などの意味があります。邦題の「~空に」の空ってなんで付けたのか良く分りません。 9点(2001-01-25 13:57:16) |
77. ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer
批判的な意見が多いですが結構面白かったです。最後の方は意味が分らないけど許容範囲。 7点(2001-01-21 01:17:54) |
78. DEAD OR ALIVE 犯罪者
いや~凄いですね。まさか最後にああなるとは思いませんでした。 8点(2001-01-20 18:26:58) |
79. 少林寺2
少林寺なんて出てこないじゃん。1とも繋がってないし、ただ主役が一緒なだけなの? 5点(2001-01-17 03:31:24) |
80. 故郷(1999)
伊丹十三は二世監督だったんですね。 4点(2001-01-15 19:40:49) |