61. ニキータ
非情になれないニキータが悲しかった。 8点(2003-08-07 15:06:30) |
62. 突入せよ! あさま山荘事件
子供のころ、TVで見ていました。鉄球のシーンは、今も記憶に残っています。警察内部のいろんな対立は、「踊る大捜査線」とは別の意味で面白かった。 8点(2003-08-07 15:01:16) |
63. 五条霊戦記//GOJOE
最後の殺陣させよければ。残念。 6点(2003-08-07 14:41:18) |
64. 超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~
総集編ではなく、オリジナルストーリーなのが良かった。 7点(2003-08-07 14:39:49) |
65. チャイニーズ・ゴースト・ストーリー3
歴史は繰り返す出はないけど。1で生まれ変わった人が同じ妖怪に捕まったとしたら、悲しい。 7点(2003-08-07 14:24:07) |
66. チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2
強引な設定だげど、ハッピィーエンドで良かった。 9点(2003-08-07 14:22:09) |
67. チャイニーズ・ゴースト・ストーリー
これ見て、ジョイ・ウォンのファンになりました。 9点(2003-08-07 14:20:46) |
68. チャーリーズ・エンジェル(2000)
《ネタバレ》 TVシリーズを知らない人には、わからないパロディーがいっぱいかも。キャメロン・ディアズが夢で踊るシーンは、シェリルラットの日本のCMのパロディ何だけど、アメリカでもやってたのかな? 8点(2003-08-07 14:19:06) |
69. 地球最後の日
《ネタバレ》 子供の頃見ました。奥さんが抽選にはずれて、旦那が権利を放棄するのは、子供心に胸が詰まりました。 5点(2003-08-07 14:14:03) |
70. タンポポ
伊丹作品の中では一番すき。本編に関係ないシーンも好き。特に役所広司と情婦のエロっぽいシーンが好き。 8点(2003-08-07 14:07:29) |
71. TAXi
あんなタクシーがあったら乗ってみたい。昔、札幌に「はこスカ」のタクシーがあったのを思い出しました。 8点(2003-08-07 13:56:30) |
72. 太陽の王子 ホルスの大冒険
子供の頃、あの剣にあこがれました。 7点(2003-08-07 13:53:48) |
73. ダイ・ハード3
惰性で作ったのが見え見え。アイディアも平凡。しかし、日本の「誘拐」はこれをアイディアに作ったのかな? 5点(2003-08-07 13:50:29) |
74. ダイ・ハード2
当時実際にいる人がモデル(大佐の人)とすぐわかる作品だった。作品自体は、前よりパワーアップしていると思うんだけど。 8点(2003-08-07 13:47:01) |
75. ダイ・ハード
とにかく破壊しまくるのにはびっくり。ブルース・ウィリスは「こちらブルームーン探偵社」ぐらいしか知らなかったので、アクションやると思わなかった。 8点(2003-08-07 13:42:10) |
76. ダーククリスタル
当時結構話題になった(評論家の間では)。期待して見たけどそれほどではなかった。ストーリーは平凡。 5点(2003-08-07 13:37:44) |
77. 続・猿の惑星
《ネタバレ》 全作を超えるため、地球を破壊してしまうとは。よほど、良いアイディアがでなかっのか、これで最後だと思ったのか。 7点(2003-08-07 13:32:33) |
78. 戦国自衛隊
大学受験で、帰りの汽車を待っている間に見ました。打ちまくる姿が気持ちよさそうだった。 7点(2003-08-07 13:26:29) |
79. 戦場のメリークリスマス
坂本龍一の演技があまり大根なのが印象的だった。武の演技は良かった。 7点(2003-08-07 13:20:11) |
80. セブン
《ネタバレ》 後味が悪い。結局犯人の目論み通りになってしまった。頭部が映像にならなかったのが良かった。映像になっていたら安っぽくなっていた。 8点(2003-08-07 13:09:09) |