Menu
 > レビュワー
 > よっさん さんの口コミ一覧。4ページ目
よっさんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 362
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ロード・トリップ
全く何をやっているんだか・・と思いつつもクスクスと笑ってしまった。大体彼女が いるのに浮気して、あろう事かそれをビデオ撮影して・・ってとこでバカバカしいんだけど、バカバカしい事がストーリーになってて、なんだかこの旅が羨ましくなってしまうのは私がもう年だから・・?
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-24 23:06:03)
62.  アルフィー(2004)
画面に向かって話しかけて来るのに驚きつつも、すんなりとアルフィーの世界に入れた。軽いテンポで進んで行くうちに段々とシリアスになって、友人のマーロンを訪ねるくだりではちょっと重くなってしまった。確かにお気楽な恋愛を楽しんでる若者だけど、アメリカに来て一人頑張っているし、リズの裏切りに心を傷めたりもしてどこか憎めないところが人間らしくて良かった。ジュード・ロウは適役だったと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2006-04-24 22:58:00)
63.  バンガー・シスターズ
こういうのだ~い好き!演りようによっては下品になってしまうスゼットをゴールディがキュートに演じきってて、改めて彼女の魅力を感じた。過去を隠して「ベージュ」に身を包んで完璧な家族を築いて来たラヴィニアが、スゼットに再開して本当の家族の絆の意味を考えるところ、心を病んでいるハリーの変化など、ゴールディが演じるスゼットだからこその展開だと思う。ゴールディ大好きなので点数は甘めです。
[DVD(字幕)] 9点(2006-04-24 22:41:42)
64.  タイムライン 《ネタバレ》 
勢いがあってそこそこ楽しく観れるんだけど、博士の行動に不快感。 安易に歴史が変るような行動をとり過ぎ! クリスが主役だと思っていたけれど、段々マレクとクレルの方が気になってしまった。 通訳に連れて行った(しかも半ば無理やり)フランソワがあっさり殺されて、その割りにみんなが言葉に困らないのにもちょっと不満。 それでも全体的にはうまくまとまっていたと思うのでこの点数です。 
7点(2005-01-15 19:50:28)
65.  8 Mile 《ネタバレ》 
見せ場はもちろん最後のラップバトル。 あれだけでエミネムの魅力は十分伝わってくる。 キム・ベイシンガーも、だらしないけど色気はたっぷりでっていう役がぴったり。 最後に工場に戻っていく後ろ姿が良かったぁ。 ミュージックビデオで見るのとは違うエミネムが見れて新しい魅力発見の気分になれた。 
7点(2005-01-15 19:43:51)
66.  デブラ・ウィンガーを探して
女優に限らず子育てと仕事の両立は難しいですよ。 独身でも年を重ねるといづらくなる職場もありますし。 もう少し女優としての本音を知りたかった気もするけど、ハリウッド女優がそうそう本音を語るわけがないですよね。 デブラ・ウィンガーが中盤で登場しちゃって、少々肩透かしをくらってしまった。 最後にど~んと出て欲しかったなぁ。 
6点(2005-01-15 19:38:41)
67.  ラブ・アクチュアリー
イギリス俳優の魅力満載映画。 人によってどのストーリーに共感が持てるかっていうところも楽しい。 全部が全部ハッピーエンドじゃないので切ないところもあるけれど、ビル・ナイやローワン・アトキンソンが笑いを誘って救われる。 ヒュー・グラントのダンスシーンは最高!
8点(2005-01-15 19:31:50)
68.  スクール・オブ・ロック
普通に面白い。 ジャック・ブラックって毎回初めての登場シーンで「うわっ(悪い意味で)」と思ってしまうけど、不思議と観ているうちに好きになっちゃうんだよねぇ。 でも次の作品ではまた「うわっ」と思ってしまうんだけど・・
7点(2005-01-15 19:21:43)
69.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 
好きじゃない。 デイブの心情をもっと描写しないと、ただ単に「可哀想な人」で終わってしまう。 実際可哀想ではあるけれど、もっと子供の頃の心の傷とか、その後結婚して幸せな家庭を築いた様とか、殺人まで犯してしまう精神状態を表して欲しかった。 ただ単に長いドラマを観たという感想しか持てない。
5点(2005-01-15 19:16:14)
70.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
前2作同様、長さを感じさせない。 あれだけの長編をうまくまとめるなぁと、毎回感心する。 レゴラスの戦いっぷりは、スマートで毎回惚れ惚れする。 長いので、DVD等で観直すには時間がないのが悩みどころ。
10点(2005-01-15 19:08:42)
71.  デイ・アフター・トゥモロー
ストーリーを楽しむのではなくて、映像を楽しむ映画。 こういう作品も必要なんだろうな、と思う。 いちいち真面目に突っ込んでると、観終わった後でぐったりするかも。 今、世界中で異常気象が起きてるから、あながち映画の中での話とは思えないところが少し怖い。
6点(2005-01-15 18:54:36)
72.  バッドボーイズ2バッド
長過ぎっ! この手の作品はテンポ良く進んでくれないと、犯人は分かってるわけだし2時間半引っ張って行くだけの魅力がない。 マイクとマーカスの掛け合いも前作に比べるといまいちだし、無意味なスローも多用し過ぎ。 ちょっと欲張り過ぎちゃったかな?というのが感想です。
6点(2005-01-15 18:46:05)
73.  ゴシカ 《ネタバレ》 
悪魔ネタかと思っていたので、後半のサスペンスタッチは面白かった。 でも旦那達の犯した罪や、事件後自由に行動しているミランダの姿を見ると、後味は良くない。 使い古された言い方だけど、本当に怖いのは人間なんだと思った。  
7点(2005-01-15 18:41:28)
74.  ペイチェック 消された記憶
「ちょっと映画でも観てみっか~」という気分の時に最適です。 ポップコーンでもワシワシ食べて「ありえね~」とか「すげ~」なんて言いながら観ると、お楽しみ度アップ間違いなしです。 気張って観ると、ふつふつと怒りが沸いて来るのでご用心。
6点(2005-01-15 18:29:52)
75.  リクルート
観ているうちに頭がこんがらがってくるけど、それがイヤでもなく・・という展開です。 ちょっとジェームズは女に甘いかなぁと思うところはありましたけど、それが彼の人間味を表しているんでしょうね。 前半の特訓の部分と、後半の何がなんだかという部分がうまく繋がっているので、途中で飽きずに観終われました。
7点(2005-01-15 18:20:14)
76.  EX エックス(2002)
これは面白い! 敵はアホだし、むやみに人は死なないし、観てて楽ですよ~ それより何よりボードやスキーのシーンが格好良くて爽快です。 思わずスキーをしたくなりますけど、私は滑れません。とほほ 
8点(2005-01-15 18:14:31)
77.  シャンハイ・ナイト 《ネタバレ》 
「シャンハイ・ヌーンは面白かったのになぁ」という思いから抜けきれずに終わってしまった。 期待度が高かったせいもあると思うけど、目新しいアクションやシーンがなかったせいだと思う。 ただ、ラストで結果的にジャッキーが実力で敵に勝ったわけではない点は驚きだった。 もう強いだけのジャッキーは卒業って事かなと思ってしまった。
5点(2005-01-15 18:09:46)
78.  ハリウッド的殺人事件
観てて辛くなった。 全く笑えないし、ジョシュもハリソンも「よくぞここまで・・」という位魅力がない。 救いは背景を観光気分で見れる事。 メイキングや予告は良いんだけどねぇ。
2点(2005-01-15 18:02:38)
79.  ニューオーリンズ・トライアル
観終わった後に「う~ん、面白かったぁ」と思える作品。 話が面白いのはもちろんだけど、配役の良さが効いてると思う。 主役の2人が悪人なのか善人なのか、かなりの間分からないし、目的も謎のまま。 なのに話はどんどん進んで行くから、こっちも頭をフル回転させなくてはならない。 だからこそラストで「う~ん・・」と唸ってしまう。 どっぷりと映画の世界に浸れる1本です。 
10点(2005-01-15 17:58:29)
80.  フォーン・ブース
展開のテンポが良くて見ている側としては楽だった。 残念なのは、やっぱりラスト。 それと、犯人が今まで標的にして来た人と比べて、スチューはそれ程の悪人とは思えないところ。 だからこそ観客はスチューに助かって欲しいと思うから、良いのかな? コリンは今までの作品の中で、1番役にはまっていたと思う。 
8点(2005-01-15 17:48:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS