Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。4ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ネバーエンディング・ストーリー第2章
第1作が素晴らしかったので、親にせがんでレンタルしてもらい、期待して観たが今では話の内容をさっぱり覚えていない。思い出がどうのとかいうシーンは印象に残ってるけども、前作に比べると世界観の深さが感じられない。
[ビデオ(吹替)] 5点(2007-03-26 11:42:53)
62.  ザ・ハリケーン(1999)
淡々としすぎていて印象に残らない、ノンフィクションによくあるパターン。長いクセして描き方が弱い。
[DVD(字幕)] 4点(2007-03-26 11:39:16)
63.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
全体的に悪くはないが、頭いい癖にそれは情けないだろマット・デーモン。頭いいなら普通そんな仕事してないだろ。全体的に悪くはないんだけどね。あと皆ファッキンファッキン言い過ぎ。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-26 11:22:33)
64.  Kids Return キッズ・リターン
金子賢のヘタレっぷりが何ともいえない。
[DVD(邦画)] 5点(2007-03-26 11:16:42)
65.  インサイダー
禁煙したい人にオススメ。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-26 10:47:44)
66.  イグジステンズ
リアルなゲームの描写など面白い発想も多く、途中まではB級作品として楽しんで観ていられるが、ラストがボロボロ。
[ビデオ(字幕)] 2点(2007-03-23 17:51:16)
67.  トイ・ストーリー
「おもちゃは大事にしよう」っていう、子供の教育的に非常~によろしい作品。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-23 17:38:33)
68.  交渉人(1998)
場所の展開は全くないのに緊張を保ち続けられているのがすごい。言ってみれば「ダイ・ハード」と一緒だが、アクションよりも頭脳戦が中心になっているので目新しく映り先が読めない。オチが今イチ納得し切れないというか平凡なので残念ながら減点。惜しい。
[ビデオ(字幕)] 7点(2007-03-23 17:36:33)
69.  ファーゴ
穏やかな表情なんだけど、悪は決して許さないというような強い意志をもった、マクドーマンドのラストの眼差しが印象的だった。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-23 16:51:56)
70.  フリージャック
「羊たちの沈黙」の後なのに、C級映画にアンソニー・ホプキンスが出ている不思議。
[ビデオ(吹替)] 1点(2007-03-23 16:15:19)
71.  モスラ(1996)
今さらモスラを主役にもってきて大丈夫かいなと思ったが、小型状態での部屋の中の空中戦はゴジラの戦闘にはないスピード感と臨場感があった。戦闘機の戦闘シーンのようで楽しめる出来になっているのであれは良い。しかしクライマックスがダメだ。デスギドラ?なんじゃそのウルトラマンに出てきそうな怪獣は。お決まりの対決はモスラの良さが欠片も出ていない。一瞬、新天地開けたかと思ったががっくし。後続作品は観ていない。
[映画館(邦画)] 2点(2007-03-23 16:09:59)
72.  コンタクト
神を信じない者を宇宙へやるわけにはいかない。このテーマは非常に深い。私もとりあえずは無神論者だが、日本は特に宗教への関心が薄いのでこのへんは難解です。科学が万能だなんて今さら誰も思っていないのに、神様なんてどこにもいないと言い張る我々を少し滑稽に感じた。地味ではあるが宇宙旅行の描き方が斬新で優れたSF作品といえる。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-22 18:14:45)
73.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
気持ち悪い…。
[ビデオ(邦画)] 4点(2007-03-22 17:43:00)
74.  クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王
シリーズ第1作にしてシリーズ最低の出来というのも珍しい。本作を観てしまったせいで「オトナ帝国」や「戦国大合戦」を観れずにいる人が少なからずいるとすれば本作の責任は大きい。
[地上波(邦画)] 1点(2007-03-22 17:02:35)
75.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
あー、そういやこんなのも観たなー。という、うっすらとした記憶のみの作品。エヴァはけっこう好きな方だが、全体としてこの作品はどう位置づけたらいいのか。「映画」といえるような作品ではない。
[ビデオ(邦画)] 1点(2007-03-22 16:45:54)
76.  ルール
テンポが悪くオチも突っ込みどころ満載で、相当つまらない。普通の人間のはずなのに、ほとんどゾンビみたいな彼女の形相には笑ったよ。そこまで恨まれても困る。
[ビデオ(字幕)] 3点(2007-03-22 16:12:01)
77.  フック
観たのは小学生くらいの頃だったので、素直に楽しめた。「弁護士をなめるな!」と共にピーターパン復活、のシーンに感動したのを今でも覚えている。ここでこの程度の評価ということは、今観たらオレの評価も下がるんだろうな。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-22 16:10:24)
78.  トゥルーマン・ショー
それなりに斬新な発想だが、実際にこんな番組が出来たとしても絶対面白くない。あれだけの金を費やして放送してもコケるだけだろ。視聴者の恐ろしさだけをいうなら「バトルランナー」の方が全然怖い。故に話の展開に納得がいかず、なんだかなぁ、の内に終わってしまった。
[ビデオ(字幕)] 4点(2007-03-22 16:04:55)
79.  17歳のカルテ
タバコ吸いすぎ。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-22 15:41:58)
80.  ニキータ
「アサシン」はまだ未見だが、ハリウッドではとうてい作れないであろう本作を観て少し興味が湧いた。地味ーに描いてる割にはバスルームとかですげぇことやるしw フランス映画っぽくて好きだが、やっぱりクライマックスあたりにズドンとくるシーンは欲しかったかな。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-16 18:30:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS