61. かもめ (2018)
《ネタバレ》 舞台っていうのは苦手なんですが、ロシアを代表する劇作家ということだけ知ってるチェーホフの四大戯曲のひとつということと、 シアーシャ・ローナンが出てるということで鑑賞。 映画としてのこの作品に関して、良いとか良くないってこともはっきりわからないんですが、出てくる男たちは優柔不断というか、シャキッとしてなくて 女たちは男がいないと生きていけないって感じで、共感できる人はひとりもいない。 始終、あーだこーだ、どーだこーだの井戸端会議的な会話劇みたいな。たぶん主役であろうコンスタンチンは死んだのかどうか、死んだとしたら理由はなんだとか、結果もはっきりしないのよ。とにかくアネット・ベニングはさすがの貫禄と演技でした。 ブライアン・デネヒーは2020年に亡くなったんですね、巨漢で強面の印象的な名バイプレーヤーだったと思います。 [インターネット(字幕)] 5点(2022-10-03 13:08:10) |
62. グッバイ、リチャード!
《ネタバレ》 この10年ほど出演作がパッとしないジョニー。アンバー・ハードとの裁判が影響して降板した作品もあったようだ。 とりあえずジョニーの勝訴という結果でしたし、またティム・バートンとの作品で腕っぷしは弱く怖がりで変わり者だけど、優しい好人物という可笑しいような哀しいような主人公を演じてほしいものです。 本作では久しぶりにジョニー本来の持ち味が出ていてそこが見所だと思います。海賊役で一気に知名度も上がったようですが、 私が思うジョニー・デップとは違うんですよね。 話の内容よりも「これこれ、これこそジョニー・デップだ」とウキウキしながら観てました。 何と言ったらラストですね、すでに出来上がった道は進まない。これがこの映画のメッセージですかね。 リチャードは中高年になり自分の人生があとわずかになって気付く。だから若い学生たちにあれだけ熱く語るんだなあ。 でも人間て実際その時にならないとわからないコトだらけなんですよね 一緒に連れて行ったワンコはどうなるのかしら、帰巣本能で戻ってくることを強く願うわ。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-09-29 17:58:35) |
63. 私は確信する
《ネタバレ》 こんな熱血なフランス映画初めて観た気がする、まずはそこを評価したいなと。 いろんな映画に出てくるフランス警察って確かに頼りなくて「正義」とか「誠意」とか「清潔」を感じないんですよね。 ハリソン・フォード主演の「フランティック」もそうだった。仮説だけで殺人犯として逮捕、裁判とかフランスの司法ってどうなってるの? 忽然と消えたスザンヌ、未だに真相解明されてないとか。まぁ、生きてはいないような気はします。 いくら夫婦間が冷めてたとはいえ、奥さんの愛人の関係者がベビーシッターとか夫も子どもも住む家に「スザンヌが心配」という理由で上がり込む愛人、夫より堂々としてるし当然みたいな態度で周囲もそれについてこれといって何も言わないし、なんかもうフランス人の価値観がよくわかりません。 妻殺しの犯人と決めつけられ10年、そりゃメンタルやられて当然ですし、ヘタに何か言えばそれが全て悪い方へとられ、マスコミに書き立てられちゃ、何も言いたくなくなるでしょうね。「無罪」と判決が出たのに無理やり再審とかナニ?よく死ななかった、子どもたちもおかしくならずによくがんばったと、そこが救いになったかな? 10年間誰も確認しなかった通話記録の内容がなかなかの見所、聴き所だと思います。 個人主義、バカンス、恋愛もいいけどシャンとすべきとこはシャンとしましょう [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-09-27 11:40:15) |
64. 死刑にいたる病
《ネタバレ》 PG12?どうしてR15じゃないんだろ??まずこう思いました。 題材は興味をそそるんですが、映画としては面白くないです。原作は知らないけど描き込みが足りないというか、散漫でさら~となぞっただけという印象。 拷問シーンを長々とじっくり見せるとか、産まれたばかりの赤ん坊特有の握った手と足が燃えるシーンとか悪趣味もいいとこです。 そんなものより描くべきものが他にたくさんあると思う。ついでに言えば死産とか言ってたけど、赤ん坊は産声をあげる間もなく殺されたと私は思います。 突然現れた学生ぽい若い男の子に名刺見せられたくらいで大の大人がペラペラ喋るっていうのもなんか腑に落ちない。 雅也の母親と榛村の関係性、雅也の家族との関係性の描き方も中途半端です。このように中途半端と感じる所が多すぎです。拷問シーンに時間を割いてる場合じゃないと思うんですけど。 レクター博士とバッファロービルの表面的なとこだけみたいなキャラの榛村大和も怖さがないんですよね、裏付けできる知性を感じませんし、根津さんが拉致されるとこだけまんまバッファロービルなのよ。 だいたい高校生にもなれば榛村みたいな馴れ馴れしく歯が浮くようなお世辞ばっかり言う人は「キモイ」と言われるのがオチだと思うし、狙われた子たちの共通点を見ると、つまりそういうタイプの子にしか相手にされない人物なわけですよ。 それと同級生の女の子を演じた子がヘタクソすぎです。「筧井君、筧井君」とウザくてイラっとする声のトーンに萎えた。 ラストでああなるならもっと演技達者な子をキャスティングしないとね。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2022-09-26 11:07:41)(良:2票) |
65. SOMEWHERE
《ネタバレ》 ソフィア・コッポラはやっぱりセンスがいいし繊細だと思う。 隠れ家的なホテルの室内など、どこをとっても洗練されている。映像もどこか懐かしいような、ヨーロッパ映画のような雰囲気でフワっと優しい質感です。 そして彼女の作品の数々には表は華やかで恵まれていると見えても、実は孤独で空虚とか虚無感、喪失感を抱えた人物が描かれていることが多い。 本作の人気俳優ジョニー・マルコも「ロスト・イン・トランスレーション」でビル・マーレイが演じた俳優と似ている。 どこに行ってもVIP待遇でチヤホヤされるけど、特殊メイクのスタッフやカメラマンは仕事の対象でしかないという接し方で、特に型をとるシーンは秀逸です、3人がかりで「早いとこ終わらせよう」みたいに無表情で黙々と石膏を塗りたくり、乾くまでポツンとひとりで放置されるジョニー、それを徐々に近づいていくカメラ、孤独感がよく出ている。頻繁にスケジュールの連絡がくるマージは電話の話し声のみで、とうとう最後まで登場しない。 そしてここに前妻の元にいる娘のクレオがやってくるわけなんですが、演じるエル・ファニングがとにかくいいんです、ハイティーンになる前のまだ幼さが勝る少女。来年じゃダメ、今のこの時期しかないという具合で天使のような存在なのです。 パパのために朝ご飯のエッグベネディクトを作ってるシーンが好き。全体的にワンカットのシーンが多いので落ち着いてじっくり観られるし、自分なりにいろいろ想像したり感じたりができる。 何日か娘と過ごしプールサイドで寝そべる父と娘、特に何かしなくても話さなくても充実した時という感じで、この時のカメラはズームアウトしていく、素晴らしい。 サマーキャンプに送り届ける車の中で突然泣き出すクレオ、彼女も寂しさと不安と孤独を抱えていることがわかる。 娘に泣かれたのが相当きちゃったのかなあ、父親ジョニーも前妻に電話をかけて泣いちゃうのよ。でも大人と普通に会話ができる年齢に成長した娘と過ごしたことで何かが変わったんだろうな。ルームサービスの食事ばかりだったのに自分でパスタを茹でるんですが、ザルにあける時もぎこちなく、ザルで受けきれないほど大量なのがまたいいわね。上半身裸の女を見ても無関心になってるし。 そしてフェラーリをキーをさしたまま乗り捨ててどこまで歩いて行くのか。。。ホテルをチェックアウトする時に言ってた荷物の送り先っていうのが気になる。 エレベーターで突然登場したベニシオ・デル・トロがうれしかったです、実はデル・トロ本人として出演したのかな? 大スターと言われる人たち、結構ジョニーのような人が多いのかもしれない。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2022-09-24 15:23:43) |
66. リトル・シングス
《ネタバレ》 これ、デンゼル・ワシントンとフレディ・マーキュリー役でオスカーまで受賞したラミ・マレックなのに日本では劇場未公開なんですね。 「なんで?」と思いながら鑑賞。見終わって理由はわかったような気がする。 ディーコンの過去を絡めながらも猟奇的な連続殺人犯を仕留めて二人の警察官が笑顔で握手して別れるというすっきり完結という内容じゃないんですよね。 かなり不条理でいやな終わり方ですね。あの人ジャレッド・レトだったんだ。半端ないインパクトでした、さすがだわ。 映画としては完成度は高いと思うけどやっぱりモヤモヤするし、あれでその後何事もなかったように生きていけるとも思えず、 あれは「小さなこと」じゃないしあんな秘密を抱えてたらそれこそ身を滅ぼしそうだわ、負の連鎖じゃないですかね。 こういうことが警察内部にあっても不思議じゃないってことなのかな?闇から闇へ葬られた事件は知らないだけっていうのは実際わりとあるんだろうな。知りたくない、知らない方がいいってことに思えた。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-09-18 11:42:25) |
67. るろうに剣心 最終章 The Beginning
《ネタバレ》 そして1作目へ続くという「The Beginning」これは良かったです。 亡くなった巴を布団に寝かせ、剣心はいつものように畑で収穫した食材を調理し食事をとるシーンなんて泣けたわね、剣心の決意とか覚悟が伝わりました。 刀を置いて去っていくとか、今までのシリーズへの繋がりがきちんと語られているし、アクションシーンも逆刃刀じゃないからバッサリで飛び散る血しぶき。コレ見て、自分はこういう剣心が見たかったんだとわかった。 「トップガン」じゃないけど実際にうん十年経って、初老になったオリジナルキャストで続編ができるといいななんて思いました。 シリーズ通してエンディングのワンオクの曲が素晴らしい。 敵役で印象深いのは志々雄じゃなくて1作目の香川照之のカンリュウです、もうノリノリでやってるのが伝わって面白かったです。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2022-08-22 18:17:14)(良:1票) |
68. るろうに剣心 最終章 The Final
《ネタバレ》 京都の桜の時期の夜の暗殺と雨の翌朝のシーンが何かとよく出てくるし、駆け付けた女性の顔を一度も見せないので これは何かあるぞと3作目あたりに思っていたんですが、やっぱりそういうことだったんですね。そして斬られた武士が窪田正孝だということに最近気づきました。ついでに1作目の敵役に綾野剛がいたことも今回一挙放送を観て知りました。10年経つんですねえ。 さすがサニー千葉の息子だけあって真剣佑はルックスもアクションも演技も良いですね、縁の少年時代も真剣佑本人かと思うくらいそっくりで驚く。 しかし内容がですね、ちょっと見過ごせないくらい浅いと感じまして。 爆発シーンばかりだし、まっけんは「ねえさん、ねえさん」とシスコン丸出しですし話が面白くない。 で、薫殿はいつも剣心をおびき出す人質になるというパターンの繰り返しですし。 ファイナルということなんですが、ちょっと手抜き感が否めないのが残念でした。でも瓦屋根を走る佐藤健はやっぱりかっこいい。 宗次郎君は相変わらず礼儀正しい、剣心に随分影響受けたようでしたね。ところで蒼紫は無事なんでしょうか。これがいちばん気がかりです。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2022-08-22 17:34:23) |
69. るろうに剣心 伝説の最期編
《ネタバレ》 剣心の師匠が福山雅治ですか、これはアカンでしょ。どうしてこうなった?? そして4人がかりでも・・・志々雄真実はいちばん強いんだってことがわかりました。礼儀正しいサイコパスな宗次郎もけっこう好きです。 藤原竜也の志々雄あっての本作という感じでした。 アクションシーンは相変わらずいいと思いますが、関西弁で金髪のヤンキーみたいなのとのは長すぎ。 そういえば滝藤賢一はどうなったっけ? えっと、映画館で観たらどうなるのかわからないんですが、シリーズ通して音声のバランスがよくないなと。 セリフがボソボソと特に佐藤健が何言ってるか聞き取れないとこが多すぎる。ボリュームかなりあげないとわからなくて、そして急に物凄い音量で音楽や効果音なんですよね、リモコンで音を調節しながら観ないといけないのが難です。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2022-08-22 17:00:03)(良:1票) |
70. るろうに剣心 京都大火編
《ネタバレ》 1作~3作は今まで数回一挙放送されてまして、時間が合う限り何度も観てます。 佐藤健のファンというわけじゃなく、佐藤健の剣心が好きなんです。ライフワークにしてもいいんじゃないのと思うくらいハマッていると感じる。 左之助、四乃森蒼紫、ヘビースモーカーの斎藤、、、みんなかっこいい。藤原竜也の志々雄の存在感は凄いですね、 セリフもいちいち面白い、「ござる」「薫殿」突っ込まれてましたね。 現実離れしたキャラばかりですし話の内容もよそ見しててもついていけます。それよりもロケーションとセットが素晴らしい。 小舟が行き交う水路とその周辺、小さな橋がかかる山道、木々の緑などなど時々ハッとするような美しい景色が現れる。小さな橋っていうのがよく出てくるんですが、かなり好きな景観です。 ところでバッキュウサイを演じてたのはなんていう人?あと、蒼井優は主役を食っちゃうくらいのインパクトと存在感がありますね。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2022-08-22 16:04:53) |
71. 殺意の誓約
《ネタバレ》 風景がもう違うんですよ、やっぱり。ノルウェーだったと思うけど「ファイティング・ダディ」でもガラス張りの住居が印象的だったんですが、本作もガラス張りのマンションが印象的でアイスランドなんでまるで氷の塔みたい。 内容なんですが、主人公の外科医で悪い男から娘を離そうとする父親のフィンヌルが結局何をどうしたいのかよくわからない。 ヒポクラテスの誓約がここでどのように関わっているのかよくわからない。なんだかんだ言っても殺したことには変わらないと思うし、一発で死に至らしめないやり方はより残酷です。 その娘がどうにもバカ娘過ぎで共感も同情もできない。いくら18歳以上とはいえ大学は退学になり、とんでもないヤツに入れ込んでとんでもないことしてる娘に対して何も言わなさすぎ、しなさ過ぎでしょ。離婚して再婚相手の娘もいて前妻との娘には負い目でもあるのか娘に言われっぱなしなんです。イライラしました。とにかく男がいなくなれば万事解決みたいな考えが理解できない。天才的な外科医ということらしいけど人間性はどうかと言われたら、う~~~ん??となってしまいます。 大量の麻薬を所持している売人の男、乱用してる娘が目の前にいるのに何もしようとしない警察、そのくせその売人の男が死んだとなったら 執念深く追及する。麻薬は野放しなの?アイスランドは。 「湿地」でも感じましたが社会問題を提示してるんじゃないかと感じました。 映画としては・・・悪人がやっつけられて「よかったー」ともならないし、共感する部分がほぼ無いので満足感は得られなかったです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2022-08-10 14:40:33) |
72. ビューティフル・ボーイ(2018)
《ネタバレ》 私自身男女ひとりずつふたりの子を育てました、難病とか非行とか人生がひっくり返るようなことはありませんでしたが、それでもやっぱり大変でした。可愛いとか愛情だけで子は育たない、親の責任とか忍耐とか可否の境界線を見極めるとか子どもに対してじゃなく自分自身と常に葛藤していたように思います。特にオオゴトがなくてもいろいろとあるのに薬物依存なんて自分がどうなるか想像もできないし自信ももちろんありません。その道の専門家に任せるしかないってことになるかな、やっぱり。 現在はその子どもらが親になる年代になりまして、あー順送りなんだわ~と客観視できる立場になったわけです。 オープニングのクレジットで「PLAN B」と出まして、コレってブラピの制作会社ですよね、テーマがしっかりしてる作品を手掛けてる印象があります。 父と息子のそれぞれの手記がもとになっているらしいですが、はっきりと父親主体の部分が多いように思います。 幼い頃のことを回想するシーンが度々出てくるんですが、幼い息子をロスに住む母親の所へひとりで飛行機に乗せて行かせるっていうのがちょっと理解できなかった、なぜ一緒に行かないの?てことはあの年齢ですでに実の母親から離され、そして父親は再婚し弟と妹が次々と生まれたわけね。 このへんですかね、ニックが自分をさらけ出せる居場所は家にも父にも母にもなかったのかもしれません。遊び半分で父親とマリファナを吸った時が、もしかしたらニックにとって最高に幸福だったのかもしれないと思ったり。 なんていうか、通常幼児期に育つ精神的な何かがニックにはスポっと抜けてるような気はしました。 それまで静かに見守っているという感じの控え目な継母のカレンが車で追いかけるシーンは意外だったなぁ。初めて感情が出たというか、あれは怒りだったんですかね、実父はもう追いかける気力も無くなってるようでしたね。 解説ではニックは8年間クリーンな状態だという、継続してほしいですね。 [インターネット(字幕)] 7点(2022-08-04 14:58:07) |
73. コーダ あいのうた
《ネタバレ》 聴覚障がい者の両親と息子と唯一健聴者の娘の4人家族のそれぞれの自立を描いてると感じました。 高校生のルビーにとっては荷が重いと最初からハラハラする。両親は通訳としてのルビーの存在が当たり前になってしまい、ルビーが不在の場合の対応が全く用意されてない、そして監視員によって警備隊が呼ばれてしまうのね。 けれど、コンサートに出かけ音は聞こえないけれど周囲の人々の反応でルビーの歌唱は人に感動を与えるんだと知る両親。無音になるシーンにはハッとさせられます。 オーディションでピアノ伴奏を買って出た先生はワザと間違えて最初からやり直すようにする、この先生が色物的な存在で良いキャラクターでした。 ルビーを演じた女優さんは子役でいろいろ出てるみたいだけどたぶん初見かな?品が良くてきれいな子なんですが、この作品ではどこか野暮ったい雰囲気になってるのがいいですね、いつも無造作に髪を束ねているとこなんか特にいいです。だからコンサートやオーディションで髪をおろした時に女の子らしさ、美しさが際立つ。 マイルズ役の子は、ひと目で「あーあの子だ」とわかりました。ジョン・カーニーの「シング・ストリート 未来へのうた」のコナーなのよ。6~7年前とあまり変わらず、二十歳過ぎてると思うけど相変わらずの美少年振りでした。 [インターネット(字幕)] 7点(2022-07-29 11:59:40) |
74. ミニミニ大作戦(2003)
《ネタバレ》 普通に面白かったです。ロケーションがよいですね、ベニスが素敵です。 キャストも豪華なんですが、私としてはなんでマーク・ウォールバーグなんだろうと。 「ブギーナイツ」で知った俳優さんで、アレはかなりハマってたと思います。なんとなく生活臭が漂っていてクールで垢抜けてるとはあんまり感じないんですよね。 オーシャンズのブラピ、イーサン・ハント、ジェイソン・ボーンなどとどうしても比べてしまう。 でも映画としては引けは取ってないとは思います、カーアクションは見応えあるし、話も入り組んでなくて拗らせすぎずわかりやすい。 雪山で祝杯してるシーンでノートンの不穏な表情が何度かアップになって「ん?」と感じまして、そして執拗に撃ちまくる極悪非道ぶりなんですが、みんなが欲しがってたモノをマネして全部揃えてあるとこに実は小物っていうのがわかるという悪役もいいですね、ノートンが見事にハマってました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-07-27 11:02:31) |
75. シンデレラ(2015)
《ネタバレ》 「ダンボ」の翌日にこれも放送されました、監督はケネス・ブラナーじゃないですか!キャストもなんとも豪華で迷わず鑑賞。 シェイクスピア俳優ブラナーですからこの手の作品はお得意だと思うし、やっぱり品が良くて映像が美しい、 カボチャの馬車もガラスの靴も美しい。動物たちも悪目立ちすることなく違和感なし。 リリー・ジェームズは可愛らしく時代物、コスチューム物がぴったりで、継母役のケイト・ブランシェットが大公相手に取引したり、 伸び伸びと、ノリノリで魔女より魔女らしく悪役をやってるのが非常に心地よいです。 子供の頃から知っている童話が大人向けに実写映画化されるのは好ましい。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-07-24 22:37:33) |
76. ダンボ(2019)
《ネタバレ》 実を言うとコレ観たかったんですよね。 子供の頃からキャラクターは知っててもなぜかディズニーアニメには興味が薄く、ディズニーランドも子どもが小さかった頃に1回しか行ったことないです、 実際行って1回行けば充分だと思った。 本作は実写版でありティム・バートンていうのが観たいと思った理由になるかな。 さすがはティム・バートン、セットも映像もキャストも一流、一級品であり、アニメにはないリアリティ。驚異のCG技術だわ。 象親子がそのままサーカス団で生きていかない選択や、その後のメディチサーカスの変貌、遊園地が崩壊するとか皮肉も利いているとこが私は好きです。 ダンボの寂しそうな表情、健気さに泣けちゃったわ。ダンボの目がかわいかったな、観てよかった。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-07-23 14:58:40) |
77. アンモナイトの目覚め
《ネタバレ》 実在した人物ですが、メアリーとシャーロットの関係は史実とは言えないし、シャーロットも夫のロデリックも地質学者でいつも一緒に旅をしていたようですね。 セリフも登場人物も少なく、風景とメアリーの動作、表情で語られてるといってもいいくらいでケイト・ウィンスレットて凄い女優だなと今さらながら感心。シアーシャ・ローナンの透明感と儚げなんだけど、1本芯が通ってる雰囲気も魅力的です。 映画全体としては静かで淡々としているのに、いまにもメラメラ燃え上がりそうな二人、特にメアリー、そしてラブシーンとなると映像も感情もしっかりはっきり映し出すというこの対比が絶妙だと思いました。新旧の女優さんたちが抜群ですね、良い映画。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-07-23 14:18:41) |
78. 湿地
《ネタバレ》 まずですね、聞きなれない北欧アイスランドの名前に難儀しました。その人は誰よ?という具合です。 話の内容は遺伝性の難病とか、悪徳刑事とか封印された過去とかなかなか興味深くミステリー、サスペンスとしていろいろ揃っていて飽きることもつまらなくなることもなく観られます。 しかし、のめり込んで夢中になれるかというとそうではないんですね、映画としての面白さやセンスとか娯楽性の部分は足りないかな。 北欧映画らしさはあると感じます。 ところで件の難病は女性に限って悪性として発病するってことなんでしょうか。可愛らしさの絶頂にある幼い娘となれば辛さや悲しみ、そして恨みも増幅するでしょうね。保因者である自分も抹殺してしまいました。自分が生まれた経緯がレイプですからね、いや~これは辛すぎるでしょ。 レイプされて妊娠した子を産む・・・30数年前はそういう選択をせざるを得ないってことだったんですかね、アイスランドは。 主人公の刑事の娘も多分父親は誰なのかはっきりしないと察するんですが、宗教の影響なのか中絶に対してかなり厳しいんですかね?警察官でも銃を発砲するシーンはなかったけど。 バッドエンディングと言っていいと思うんですが、社会問題を多分に含んでいると感じました。 [インターネット(字幕)] 6点(2022-07-20 14:10:49) |
79. Mr.ノーバディ
《ネタバレ》 面白かったー爽快で痛快。 最初は「わらの犬」とか「フォーリング・ダウン」みたいな感じなのかと思ってたんですが、コメディよりっていうのが 更に面白さが増したと思います。バイオレンスなシーン満載なのに残酷さ痛さや不快感はなく、クスっと笑えるところが散りばめられていて タランティーノとかコーエン兄弟とか、そういう系統でしてかなり好み、大好きですねぇ、こういうの。 普通の生活がしてみたかったけどダメだったていう父と、「今度はしくじらない」という息子。でも地下室は必須ていうのがいいね、しかも奥さんが言うんだもの。笑いでしめてあるのもいいです。 [インターネット(字幕)] 8点(2022-07-19 12:17:20) |
80. 底知れぬ愛の闇
《ネタバレ》 ひとことで言うと歪な男女の愛情、関係ですね。 まだ幼い娘がひとりいる夫婦、どちらかというと娘の前で親らしく振る舞うのも世話をするのも父親のヴィックって感じでして、 奥さんのメリンダはいわゆるニンフォマニアであり自分に関心、注目されたいがために浮気してるんじゃないかとも感じ サイコな雰囲気もあるんですが、旦那のヴィックもあれまぁというところでしょうか。 メリンダの場合は自分のためにそこまでするのかっていう快感かなと想像できるんですが、ヴィックの方はよくわからなくて闇が深いように思えてしまうんですよ。この二人の歪なノロケともいえるのかも。 メリンダの相手の男たちや友人の作家のドンの無神経さはヴィックじゃなくても神経を逆撫でするものではあるとは思います、 「察しろよ」と言いたくなるのね。 ヴィックの趣味であるカタツムリの飼育がなにか生々しく、表面上はわからないけどヴィックの内面はカタツムリのようにネットリということかしらん。 パトリシア・ハイスミスがカタツムリの観察が趣味だったらしいけど。 まぁ、とにかくアナ・デ・アルマスの妖艶さは尋常じゃないですし、エイドリアン・ラインの映像とその雰囲気は相変わらず良くて、美しいミステリアスさが出ていると思います。 [インターネット(字幕)] 6点(2022-06-28 16:35:54) |