Menu
 > レビュワー
 > cock succer blues lee さんの口コミ一覧。4ページ目
cock succer blues leeさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 291
性別
ホームページ http://www.geocities.jp/aloha_products/
自己紹介 カルトムービーだけでは終わらない映画が好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  シリアル・ママ
痛快でした。キャサリンターナーがこんな役やるなんてってびっくりした。ウォーターズ、やっぱり悪趣味。L7がかっこよかった。
6点(2003-11-12 10:55:18)
62.  12人の優しい日本人
狭いハコの中だけですすむストーリーはいかにも三谷です。この映画、おもしろいと思います。盛り上がりにはかけますが。
6点(2003-11-12 10:52:51)
63.  CUBE
設定がよかったです。でもこの設定は1回しか使えないでしょう。吹き替えで見た所為か、内容が空浮きしちゃって見えました。機会があれば字幕を見たいです。最後のシーンは「カッコーの巣の上で」のラスト、インディアンが出て行くシーンとかぶりました。設定が「キューブ」そのものなので、キューブの外の世界は描いちゃいけないのであのラスト以外をつけたさなかったのは良いです。
6点(2003-11-12 10:13:13)
64.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
オキナメグミが可愛すぎて胸が切なくなる。ノスタル爺の岩井監督ですね。
6点(2003-11-12 08:59:38)
65.  ミセス・ダウト
ありえないストーリーだけど、よい映画でした。笑えたし、感動もありました。最後も良かったです。
6点(2003-11-12 02:12:42)
66.  デスペラード
丸でアントニオバンデラスのPVですね!かっこいいです。
6点(2003-11-12 01:57:39)
67.  鮫肌男と桃尻女
我衆院、良すぎです!素晴らしい。この映画の中でいちばんめだたなかったのが浅野忠信でした。原作の鮫肌は怪物のように濃いキャラだったので、最初にこのキャスティングを聞いて、うーーーんと思いました。でも悪くはなかったです。浅野忠信とK岸辺一徳は「あいつ」の頃からのゴールデンコンビだと思います。黄色いジムニーが可愛かった。小日向しえも悪くないけど、下着シーンの迫力がいま一つでした。全体的に文句なくオシャレな映画でした。そこが鼻につく人は多そう。
6点(2003-11-12 01:35:30)
68.  [Focus]/フォーカス(1996)
この頃(以前)、浅野忠信は演技をしなかった。でもこの映画のキレ方は確かにいい。ストーリーは退屈だったけど退屈しませんでした。秋葉原っぽい服装や雰囲気でもこの人はなんでこんなに見事に潔いルックスをしてるんだろう。足の長さに脱帽。
6点(2003-11-11 16:16:35)
69.  マルコヴィッチの穴
すごく悪趣味な映画でした。マルコビッチが可哀想で泣けそうでした。最初、キャメロンがキャメロンと分からなかった・・・。
6点(2003-11-10 23:54:23)
70.  アメリカン・パイ
笑えました。この問題は本人達にはかなり切実なんですよね~。微笑ましかったし、見ててこっぱずかしくなりました。誰が主人公かわかりませんでしたけど、みんな主人公だと思っていいんですよね? アメフト(?わからないけど、体育会系な子)の男の子の話だけは良質な恋愛映画を見てるようでした。
6点(2003-11-10 22:06:17)
71.  マン・オン・ザ・ムーン
見ててカウフマンが痛かった。張り裂けそうだった。最期は自殺なんだと思ったら違った。プロレスは日本でも使われるお笑いネタ。この人からなんだ。やっぱりジムキャリーはうまい。
6点(2003-11-10 19:32:00)
72.  GODZILLA ゴジラ(1998)
ゴジラを苛めないで!!!(iДi)
[地上波(吹替)] 5点(2004-09-17 23:35:45)(良:1票)
73.  コレクター(1997)
ハァ。設定がちゃっちく見えるのはテレビの吹替えで見た所為?テレビの吹替えって時間も短縮するしちゃちく見えますよね。飽きずには見れました。そう、テレビ映画だったら別になにも文句はなさそう。ただ、これがハリウッド映画で、公開作品で、しかも評価の厳しい猟奇物を謳っているのには問題があるかも知れない。コレクターってタイトルに負けっぱなし。
[地上波(吹替)] 5点(2004-09-03 13:47:57)
74.  暴走特急
セガール映画は昼下がりにぽちっとつけたテレビで偶然やってた感じで見るのがいいですね。
[地上波(吹替)] 5点(2004-03-03 01:30:44)
75.  オーロラの下で
中学生のときに映画館で見ました。ものすごく泣きました。動物ものってちょっと卑怯ですよね。完全に動物主体って訳ではなく、人間ドラマでもあったのがよかったです。ただ中学生が見る映画にしてはくらかったです。
[映画館(字幕)] 5点(2003-12-29 01:28:01)
76.  Love Letter(1995)
この映画の図書館のくだりは柊あおいか誰か忘れたけど、とにかくリボン系の、とある少女漫画を思い出した。中山美穂の起用理由が全然分からない。
[ビデオ(字幕)] 5点(2003-12-27 03:10:24)
77.  Undo “アンドゥー”
もともと歯列矯正をセクシーと思ったり、ロリータでかわいいなって思ってしまうタイプなのでこの映画でそれが取り上げられたのを嬉しく思った。しかしいかんせん、美しい映像に山口智子は似合わない。いい女優さんだけど、こういうタイプじゃないと思っちゃうの。
[ビデオ(字幕)] 5点(2003-12-27 03:03:09)
78.  119
竹中直人のあたたかさがよく出てた作品だと思います。素朴な疑問だけど、最後、どうなったのかな。電話、でれなくて困った事にならなかったのかな。
5点(2003-12-27 02:44:43)
79.  テルマ&ルイーズ
女ですねぇ・・・。こういった映画にしては、最後がすっきりしてました。ボニー&クライドを意識した映画だと思うけど、パロディを意識しながら「私たちのやり方」をしめした感じ。すっごい古い映画だと思ってたのですが、ブラピが出てるのをみてやっとそこまで古い映画じゃないんだって気付きました。
5点(2003-12-25 22:05:58)
80.  アメリカン・ビューティー
主人公がほれてしまうロリータの子、そんなに魅力的ですか?????アメリカンパイの子ですよね???ちょっとわかんない。内容はもっともっとやな感じに出来る気がしました。
5点(2003-12-25 21:39:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS