61. バック・トゥ・ザ・フューチャー
《ネタバレ》 中学生の頃にみた映画、まだアニメとかしか見ていなかった頃でまともに映画なんてみた事がなかったけれど、初めて洋画でワクワクさせられた作品。 ドクとマーティーのコンビがほんとに親しみやすく デロリアンで一定のスピードになるとタイムトラベルするなど面白くて分かりやすいストーリーに好感が持てる。 エンターテイメントはやっぱりこうじゃないと!っていう作品。 何度みても面白いと思う作品は少ないけどこれもその一つ。 みた事無い人は見ないと大損。 音楽も良い感じで、車にのったときにれいの曲をかけてしまうのは俺だけじゃないはず! [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-20 17:06:27) |
62. スパイダー
前作同様にサスペンス好きにはしっかりした作りで良いかも。 サスペンスに必須な?意外な展開、意外な結末が素晴らしい。 モーガンフリーマンはそれほど「存在感」がある俳優ではないけれど こういう役には非常にはまり役、経験豊かな人間の役をやらせるなら やっぱり彼で正解。 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 15:37:14) |
63. アンブレイカブル
最初は電車で一人だけ生き残ったとかいう話から想像して凄いわくわくして見ていたけどちょっと期待していた展開とは別な方へ行ってしまった感じ。 一応は意外な展開があったけど一番びっくりしたのはサミュエルの髪型です!(寝癖なのか何なのか分からないけど凄すぎ) [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-18 00:41:08) |
64. 宇宙戦争(2005)
《ネタバレ》 レビューの点数を見れば 一般の方がどういうストーリーを望んでいるのかは一目瞭然ではないだろうか。 謎が多い映画や考えさせられる映画が高得点を出すことの多くなって来ている昨今ですが、映画というのはやはりレビュー1位にいるように「バックトゥザフューチャー」のようなエンターテイメントを求めている、分り易くて見終わった後の「面白かった!」っていう純粋な気持ちが大切なのかもしれない。 しかしながら私はこの映画を評価します。 もともとこういう尻つぼみ的なストーリーなのですからそこは仕方ありません。 だが、それを差し引いても余りある恐怖がスピルバーグによって生み出されているではありませんか、特に雷がなりはじめた頃からの30分はまさに圧巻! 恐怖映画のほとんどは閉鎖された空間だったり夜だったり、何もなくとも不安にさせられる場所に頼っていることが多く、私は今だかつて真昼間のしかも人が大勢いる場所で襲ってくる「恐怖」に対して恐怖を感じた事はありませんでした。(インディペンデンスデイ)なんかは派手だなーという印象以外何も受けません。 それほどトライポッドに人々が消されていくシーンは衝撃的以外の何ものでもありません、他にも暴徒と化した人々はまるでゾンビ映画を見ているようでした。 ストーリー云々ではなくスピルバーグの演出する恐怖に注目してください。 これはホラー好きは見ておくべきかと。 [映画館(字幕)] 8点(2005-11-14 17:48:51)(良:2票) |
65. 座頭市(2003)
《ネタバレ》 カッコイイ映画でしたね。 殺陣が上手いとかそういう問題ではなく北野流の時代劇が見てとれます。 なるほどこいつらが悪者だったのかという一応の意外性ストーリーを含みますがそういのはオマケに過ぎない良くある話ですから。 それでも北野たけしの独特の空気が上映中終始流れています。 市のせりふは全体を通してもおしゃべりなほうではなく黙っていることが多い 服部源之助にしても少ない、この主役二人はあまり喋らないのです、他の脇役が喋り色々な事件が起き、戦う必要の無い何の恨みもない二人が戦うことになります。 実際、服部源之助は奥さんの病気の為に用心棒したりと主役でもおかしくない役どころです、反対に市は特に良い人間ではなく巻き込まれたからやっちゃったみたいなところがあります、きっとそういう正義の味方!っていうのではないただただ強い市が偶然通りかかった村で事件に巻き込まれて組織を潰してしまう!そういうアウトローなところがカッコイイと感じたのですね。 とにかく北野たけし、浅野忠信の二人さすがに上手いですね。 [地上波(字幕)] 7点(2005-11-09 01:10:21)(良:1票) |
66. ミミック
《ネタバレ》 最後かこまれてるおっちゃんが火花起こして爆発。。怖すぎますよ 虫にやられるのも爆発に巻き込まれるのもやだけど、あのおっちゃん自分で火花起こしてから水に飛び込んで生きてるって、、ありえないっす。だけどホラーとしては良い出来、好きです。 [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-03 20:38:16) |
67. ナショナル・トレジャー
《ネタバレ》 なぜかビデオがすべてレンタル中で我慢できずにDVD購入。 インディージョーンズのような仕掛けに期待したのですが(CMのメガネのシーンとかみて)実際はメガネのレンズずらしてみたら地図が浮かび上がったりするだけで何か物足りない映画、もう少し少年心をくすぐらせるような(グーニーズとか)作品ならよかった。 [DVD(字幕)] 5点(2005-11-03 20:35:10) |
68. 8mm
セブンに似ているような後味の悪さ、断然セブンのほうが面白いですが・・。 雰囲気はいいのですが、意外な展開とかはなくグロいシーンとやりきれない思いが伝わってきます。 [映画館(字幕)] 5点(2005-11-03 20:31:18) |
69. ザ・コア
お金かかってそうなだけにどうしようもない感じ。 まだアルマゲドンのほうが無理やり盛り上がって好きです。 [映画館(字幕)] 3点(2005-11-03 20:27:23) |
70. バトルランナー
最近こういうバカな映画少ないですね、結構好きです。 [地上波(吹替)] 6点(2005-11-03 20:25:07) |
71. ジュニア
ツインズといいシュワちゃんとダニー・デビートのコンビは良い感じです。 [地上波(吹替)] 5点(2005-11-03 20:24:18) |
72. ジングル・オール・ザ・ウェイ
ほんと、子供からみてもヒーローって感じですね。 [地上波(吹替)] 5点(2005-11-03 20:22:41) |
73. キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2
この手の映画でしかもお金かかってないから普通無理なんだけどそこそこ面白いのがシュワちゃんの凄いところ・・・。 [地上波(吹替)] 6点(2005-11-03 20:20:48) |
74. プレデター
テレビで戦争ものだと思って見てたら怪物が襲ってくる! ちっさいころに見たので結構衝撃的でした、しかも宇宙人とは。 シュワちゃんが人間代表として化け物と戦うような映画がみたいっす。 [地上波(吹替)] 7点(2005-11-03 20:19:37) |
75. コマンドー
ほんとこの人むちゃくちゃ派手なアクション似あいますね! [地上波(吹替)] 5点(2005-11-03 20:17:25) |
76. レッドソニア
《ネタバレ》 基本はコナンシリーズと同じ、ただしシュワちゃんの役どころがちょっと軽いキャラになってますねー、終始緊張感ない映画でした、あの王子とかの存在も、、。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-03 20:16:12) |
77. レッドブル
テレビで何度もみました、よくあるストーリーですがやっぱりシュワちゃんでてると存在感ありますね。 [地上波(吹替)] 6点(2005-11-03 20:13:43) |
78. イレイザー(1996)
あんな武器あるのか!? 序盤は存在を消すってのがすっごいカッコよくてよかったです。 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-03 20:11:26) |
79. キンダガートン・コップ
シュワちゃんって大人にも子供にも人気ありますよね。 さすがスターって感じです。 [地上波(吹替)] 6点(2005-11-03 20:10:11) |
80. ツインズ
ダニー・デビートってどの作品も同じような演技だけど、良い味だしてますよね。 [地上波(吹替)] 6点(2005-11-03 20:08:52) |