Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。4ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ディファイアンス 《ネタバレ》 
○リアリティある演出故、最後に兄弟がうまいこと助けに来るところが浮いて見えたが、当時の悲惨さは十分伝わってきた。○見せ場こそあるが、少し地味すぎたか。ダニエル・クレイグもボンド役のイメージが強すぎるな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-01-17 10:21:14)
62.  トゥー・ウィークス・ノーティス 《ネタバレ》 
○サンドラ・ブロックもヒュー・グラントもお互いがそれぞれのはまり役を演じているのだが、その交わりの部分がもうひとつ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-01-16 22:32:47)
63.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 
○公開当時映画館で鑑賞して以来約10年ぶりにブルーレイにて鑑賞。○すでに時系列で言うと所の次回作がどんな話か分かった上で、どう仕上げるか非常にハードルのあがるところだが、結果的にシリーズ通して一番の完成度の作品になったのではないか。○ダークサイドへ堕ちていく悲劇と次回作の新たなる希望へのつながりは見事だった。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-01-16 18:43:40)
64.  ニューヨークの恋人(2001) 《ネタバレ》 
○細かいことはさておき、メグ・ライアンのキュートさとヒュー・ジャックマンの実直さが見事にマッチし、楽しく観られる作品だった。○メグ・ライアンは当時40歳。俳優の年齢は映画に関係ないが、あのキュートさは異常。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-16 18:40:36)
65.  ワンス・アンド・フォーエバー 《ネタバレ》 
○2016.1.11に久しぶりに鑑賞。○この映画は、基本的には主人公からの目線で進んでいくが、上官やカメラマン、ベトナム兵や兵士の家族など要素を盛り込みすぎたために、結局何が言いたいのか分かりにくくなっている。○そんな中、最後のナレーションで「戦友のために戦った」と言っているので、そういう意図はあったんだろうと察するが、いかんせんそれを感じさせる場面などほとんどなかった。○また、主人公がどうやらすごい人物らしいが(相手の作戦をことごとく的中させるなど)、ただすごいのであって、どうやってそうなったのかの描写に乏しく、ドラマにも入っていけない。○そして、本編の大半が戦闘シーンに割かれているが、爆発の連続にもかかわらず、それをスローモーションで見せるという淡泊な演出が手伝って、ほとんど印象に残っていない。○最後に余談だが、出発前の主人公のスピーチで、差別なくみんなで戦うと鼓舞したのに、本人が後年差別で捕まるとは。映画のセリフまで問題前と後で印象を変えてしまうなんて、製作側としてはたまったもんじゃない。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2016-01-12 22:36:54)
66.  G.I.ジョー(2009) 《ネタバレ》 
○鑑賞して1か月ほどたつが、ほとんど印象に残っていないな。○中盤のチェイスシーンこそ多少覚えているが、全編フルスロットルすぎる。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-01-06 21:38:13)
67.  ●REC/レック(2007) 《ネタバレ》 
○出だしからは想像のつかない展開。77分という短い上映時間を一気に駆け抜けた。○ずっとカメラ主観だからこそ、カメラのない場所で起こる恐怖が更に恐怖を煽るうまい演出だった。○噛まれると感染するというステレオタイプと、最初の二人が発症するまでに結構時間を要したのに、以降の感染者はすぐに発症して襲いかかってくるのはテンポアップも意味もあるだろうが残念。○屋根裏のカメラを回すシーンはぞっとした。○あからさまに続編へ繋げる終わり方は残念。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-06 21:37:44)
68.  スパイダー パニック! 《ネタバレ》 
○モンスターパニックのテンプレ通りに作ったような作品。○結構人が死ぬ割に、悪役と位置付けられた市長がモール潰されるだけというのはちょっと甘いんじゃないかな。○フィールド・オブ・ドリームスの「if you built it, he will come」のセリフにはニヤリとさせられた。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-01-05 00:22:04)
69.  アザーズ 《ネタバレ》 
○某映画とオチが被っているとか色々あるが、結局それで何って感じしか残らなかったな。○ニコール・キッドマンの好演は光った。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-01-05 00:13:50)
70.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 
○2016年元日に久しぶりの鑑賞。○「羊たちの沈黙」で作り上げられたハンニバルとクラリスの関係はアンソニー・ホプキンスとジョディ・フォスターだからこそ成り立っていたのだと再認識。ジュリアン・ムーアも悪くはないが、妙な色気が邪魔していた。○クラリスがFBI内で立場を悪くするきっかけとなる序盤のシーンも無理矢理感あり、ちょっと話に入れず。○まあまあの面白さはあったが、期待している知的なやり取りなどがあまりないのが残念。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-01-04 22:28:42)
71.  アフタースクール 《ネタバレ》 
○いかにも内田けんじ監督作品といった感じ。○スムーズに展開する心地よさと散りばめられた伏線の数々。○「運命じゃない人」と比べ、キャストはかなり豪華。万人に勧められる。○終盤の神野の名言(!?)があるが、カフェで北沢に言われた発言の返しとしたらちょっと的がずれているような気も。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-01-04 19:46:13)
72.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 
○途中までの展開ややり取りから刑事がエリカの復讐劇を殺すなりして止めるものだと思っていたが、そうではなかった。刑事がエリカによる私刑の肩を持つとは。ちょっと残念だった。○エリカの心情は良く表現されていたし、病院に運ばれて治療されるシーンをベッドシーンと重ねるという演出には思わず目を奪われた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-11-23 04:18:04)
73.  ハリウッド的殺人事件 《ネタバレ》 
○久しぶりに見ると案外面白かった。○ハリウッド舞台にして、ハリウッド映画ならうまくいくのにってシーンの皮肉が絶妙。○主軸のストーリーはいまいちだったが。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-11-07 20:14:42)(良:1票)
74.  ライラの冒険/黄金の羅針盤 《ネタバレ》 
○原作未読だが、映像化に無理があったんじゃないのと思わざるを得ない。ファンタジー要素の説明がついていないためさっぱり。○タイトルからして子供が楽しめそうな印象だが、間違っても見せてはいけないだろうな。○ダニエル・クレイグは同年別映画でニコール・キッドマンと共演。また前年には007でエヴァ・グリーンと共演(実際にスクリーンで同時登場のシーンはなかったかな)。こんなことあるんですね。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-11-07 20:12:21)
75.  友へ チング 《ネタバレ》 
○少年時代から描き切るのにこの上映時間では無理があったのではないか。○4人のうち残りの2人は印象薄。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-07 20:02:45)
76.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 
○ハンニバル・レクターがどう育ってきたのか、シリーズを見ていれば気になるところだが、ちょっと違うなぁという印象。○演じた俳優は良かったが、違和感が先行したままだった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-11-07 19:59:44)
77.  ロミオ・マスト・ダイ 《ネタバレ》 
○可もなく不可もなく、いつものジェット・リーの映画。○ラストのアクションシーンがもう少し盛り上がればなぁ。○アリーアってこの後すぐに亡くなられたんですね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-07 19:49:32)
78.  インソムニア 《ネタバレ》 
○ノーラン監督作品ではあまり評価が高くないが、なかなか楽しめた。○アラスカの素敵なロケーションとアル・パチーノの素晴らしい演技。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-11-07 19:42:47)
79.  イエスマン "YES"は人生のパスワード 《ネタバレ》 
○ジム・キャリーらしく程良く下品でアホらしいコメディ映画だった。○アリソンが絶妙にキュートだった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-11-07 19:33:23)
80.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 
○中盤までは面白かったが、最後の辺りはどうも辻褄合わせにしか感じられない。○ルーシー・リューが意外と小さくてかわいかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-07 19:28:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS