Menu
 > レビュワー
 > にけ さんの口コミ一覧。4ページ目
にけさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 784
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  U・ボート 《ネタバレ》 
戦争のはらわたと並ぶ戦場を扱った佳作と思う。こっちは、水中の艦内だけ、息苦しいが。ラストが秀逸。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-04 22:15:24)
62.  スプラッシュ 《ネタバレ》 
キュートなコメディ。トムハンクスが、偉くなる前の映画。そして、ダリルハンナが、めっちゃ可愛いい映画。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-03 19:10:36)
63.  3人のゴースト 《ネタバレ》 
クリスマスキャロルの変化版。天使が、こしゃまくれていて、面白い。ただ、主役のキューピー顔が、ラスト近くで、したり顔でしゃべるので、げんめつ。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-02 18:33:19)
64.  マッドマックス2 《ネタバレ》 
断然、2その方が1より面白い。スケールアップして、北斗の拳の世界に突入。
[映画館(字幕)] 7点(2019-01-01 13:39:09)
65.  ナチュラル 《ネタバレ》 
野球ファンタジー。レッドフォードが2枚目の最後の時代。ラストがキャッチボールで終わるのが、ノスタルジックで、野球がわかっているなぁと思える映画。
[映画館(字幕)] 7点(2018-12-31 12:23:46)
66.  バットマン(1989)
ダークナイトがある今、古くさい感じが否めない。特にジョーカーが。ただ、プリンスの曲が最高。
[映画館(字幕)] 7点(2018-12-31 12:18:12)
67.  魔界転生(1981)
駄作ではないけど、思っていたよりは面白くなかった印象です。バトルシーンが弱かったと思いました。ジュリーの中性的な魅力爆発。それに反して、女優陣のエロさがないため??千葉ちゃんのご機嫌な演技。でも、原作の方が面白いです。
[映画館(邦画)] 7点(2018-12-20 13:21:31)
68.  ブラック・レイン
大阪を撮りようによっては、ブレランの世界になる見本。こうなるのかあといった感想。出来はもう少し。高倉健の映画では、一番存在感がないかも。 一番は、若山富三郎!
[映画館(字幕)] 7点(2018-12-20 12:45:14)
69.  異人たちとの夏 《ネタバレ》 
私にとっての最後の大林作品。ノスタルジックな両親のシーンは最高。(片岡・秋吉 名演)そして、大林作品の裏設定(女優のヌード)も 名取さんが頑張っています。
[映画館(邦画)] 7点(2018-12-20 10:13:28)
70.  時をかける少女(1983) 《ネタバレ》 
封切り時には見ていませんが、名画座で(大学生の時)見ました。年代がずれているせいか、粗(役者の演技・チープな特撮)の方が目立ち、乗れませんでした。全体的なノスタルジックな映像だったなあという感じでしたが、ラストシーンにはキュンときた覚えがあります。 いきなり、原田知世が唄いだすシーンです。校内の実験室から、起き上がり(頬に泥が付いていたのがポイント!)、全員が参加して歌唱シーンは最高です。
[映画館(邦画)] 7点(2018-12-20 10:08:10)
71.  メトロポリス(1984) 《ネタバレ》 
本の映画を見たいと痛切に思った一作。色盛りすぎ、音付けすぎ、拡張がなくなっている
[映画館(字幕)] 6点(2019-02-03 19:53:05)
72.  里見八犬伝(1983) 《ネタバレ》 
大好きな八犬伝の映画。だと思ったが、全然ちがう。ひろこと真田の角川映画。それなりに楽しめます。
[映画館(邦画)] 6点(2019-02-03 19:38:10)
73.  恋におちて 《ネタバレ》 
デニーロとストリープの不倫物語。おじさんとおばさんの恋バナのせいか、それともストリープがセクシーたいぷの女優でないせいか、ワクワクしません。
[映画館(字幕)] 6点(2019-02-03 19:22:48)
74.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 
前半傑作。後半凡作。前半部は、時計じかけのオレンジを思い出させる人間の狂気を育てる怖さ一杯。後半は!残念。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-30 22:46:29)
75.  だいじょうぶマイフレンド 《ネタバレ》 
悪評高い作品。個人的には、そこまでは酷くない。話はダラダラ、テンポはなし。でも、曲はよい。チープなミュージカルとしては、面白かった。
[映画館(邦画)] 6点(2019-01-29 22:26:35)
76.  ラブレター(1981) 《ネタバレ》 
封切り当時、ロマンポルノ大作というキャッチコピーであった。でも、目当ては関根恵子の濡れ場。結果は、文芸大作ぶりっこで残念な作品。
[映画館(邦画)] 6点(2019-01-29 21:47:39)
77.  愛と追憶の日々 《ネタバレ》 
愛と青春の旅立ちのイメージで、青春ものとして見に行った。作品は、おじちゃんとおばちゃんのストーリー。脂ぎったエロエロなニコルソンのイメージのみ。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-25 21:37:40)
78.  お葬式 《ネタバレ》 
封切り時は、それなりに面白いと思えたが、今みるとしんどい。特に個人的に親の喪主をやった経験からすると、あの映画に描かれていること以上にいろいろと起こる。あんなもんじゃない。
[映画館(字幕)] 6点(2019-01-24 16:55:20)
79.  ラブホテル 《ネタバレ》 
世評高いが、僕にはダメ。ヒロインの行動がわからない。(レイプ犯を求めるか?)また、この監督の長回しが見ていてつらい。挿入される歌謡曲でゲンナリする。
[映画館(邦画)] 6点(2019-01-24 16:28:19)
80.  スローなブギにしてくれ 《ネタバレ》 
予告編はスタイリッシュで面白い。本編は凡作。浅野温子が一番猫っぽじゃった時期の映画。
[映画館(邦画)] 6点(2019-01-23 16:26:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS