Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。40ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950
>> カレンダー表示
>> 通常表示
781.  オムライス
企画:木村祐一 主演:木村祐一 監督:木村祐一で。 オムライスの材料を街まで買いに出かけた木村祐一、 その際、街で見かけた看板・標識・ポスターなどについて思いを馳せる妄想シンキングタイムに関するエトセトラ。 企画としては面白かった。結構ニヤけさせていただいた。 主演としての木村祐一自身も台詞が無くとも顔で演技の出来る良い役者。これはこれでよい。 ただ監督としてはどうかと思う まだ少しあまい。 深夜枠のTVコントを見てるかのような感触がどうしても拭えなかったというのが正直な感想。 さしあたって 最後に役者全員を集めてオムライスと言わせて終わるだけの大団円には   「はぁ?なんやそれ?ここで終わりなんかい!なんやそれ~」ってなツッコミ入れてしまった 以上なわけから、あまりお後はよろしくない。  ただ、企画としては 良い線行ってるかなと思えた。(実際、楽しませてもらったわけだしね)  エピソードの中では千原ジュニアのカレンダーだとか、森三中大島の千切り書きなど ほんの些細なことなんだけども十分に楽しめた。ほんこん・藤森・堤下のくだりにも笑わせてもらった。だから、結果、安っぽい作りながらも結構ワクワクさせてはいただいたんで  まあ、ヨシと致しますかな あまいかな。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-04-01 20:53:21)
782.  へんげ 《ネタバレ》 
あらま  予算は無いんです的な映画から  最後、いきなり東宝映画っぽくなっちゃった  ならば、いっそゴジラやウルトラマンの出番です。 でもさ、やはりそこまで予算は組み込まれてなかった様子です。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-02-27 21:07:23)
783.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 
日本よ これが中映画だ。松竹梅で言うなら竹だ、竹。 だから5点。
[DVD(字幕)] 5点(2013-02-07 23:40:39)
784.  きな子~見習い警察犬の物語~
昨今の日本映画でありながら、田中要次、光石研を使ってない映画は貴重。 竹中直人と柄本明と大杉漣を使っていない映画も貴重。 ついでに言うなら、でんでんと温水洋一と津田寛治を使っていない映画も貴重。 さらに言うなら、徳井優、岸部一徳、香川照之さんを使っていない映画も貴重。加瀬亮と小日向文世がいないのも貴重。余貴美子がいないのも貴重。 褒めて使わそうぞ  あ、でも ただし・・・  確か、遠藤憲一がちょろっと出ていた 彼も脇役オールスターズの一味だったな くう~ 惜しいな~
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-01-15 18:18:18)
785.  ナナとカオル 第2章
エッチでよろしい。その第二章。 ナナの身体つきがモデル体型とは言えず、やたらリアルな女子高生ぽいところが妙に程よい。こぼれる吐息がこれまたよろしい。第三章やるってんのならまた見ちゃる。でもそのときゃ もっともっと破廉恥なのを希望。
[インターネット(字幕)] 5点(2012-12-09 20:53:58)
786.  レディースVSワルメン<OV>
昨今、ロンハーなど自虐的バラエティ~でよく見かけるお顔の手島優。その宝の持ち腐れのような 豊満ボディ~を武器にしたブリッ子キャラを演じるよりも、化粧バリバリ厚めのレディース総番、これこそハマリ役じゃないのか 意外と面白かった。 ただし、化粧厚めで思い出してしまいましたが、最近、彼女の素っぴん写真がネット上に出回り物議を醸し賑わってますよね あれってほんとお気の毒ですよね ホントお気の毒としか言いようのないお顔にびっくり、あれってホントかなりの営業妨害となりましょうね ホントお気の毒としか思いようがございませんでした ある意味、厚化粧バリバリのレディースメイクよりも素っぴん写真のほうが恐かったという稲川淳二の怪談話のネタにでもなってしまいそうな盛り上がり具合となっております 当方うちの家庭では。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-11-12 18:56:35)
787.  蛇のひと 《ネタバレ》 
上司の自殺、逃げる同僚、消えた一億円。 横領の罪で疑われた今西課長を早急に探し出すよう副社長から命じられたアラファーOLの陽子さん。 まるで赤川次郎の小説の世界のような現実的で普通サイズでロマンチックでスリリングな展開にこれは面白くなるぞと 我れ興奮。 ナイスな永作演ずる陽子さん。  ところがどうして、板尾創路が出て来たあたりから急に面白さが激減。 消えた今西課長の過去を語る語る 台詞で語る。 なんてダサイ展開なんだ。急降下的に駄目になってしまった後半、もはや取り返しがつかなくなってしまい、そのまんまフェイドアウトしてしまったかなってな感じです。結果、彼が逃げ込んでた先というのがまた納得出来ない なんか惜しい作品。ただし、永作は永作でとても良かったし、ふせえりとのカラミが妙におかしかった → 一瞬にしてかき混ぜられこの世から葬り去られてしまったクマさんだとか。それにきょとんとなってしまった永作さんの顔だとか。
[DVD(邦画)] 5点(2012-11-10 21:11:27)
788.  ホームカミング
高田純次からイメージするもの 精力絶倫元気全開エロおやじ。 ただ今回ばかりはそうというわけではない  街の活性化の為に奔走する一町民を演じ、一家庭の貞淑夫を演じ、一息子を持つ良き親父を演ずる 真面目、真面目なドラマとなってございます。コメディ色は薄目となってございます。なので別に取り立ててツッコミなど入れるとこなどさっぱりないんであれなんですが、ではと何について語りましょう...  そうだ ミス婦警さんについて語りましょう あんなにかわゆらしい婦警さんって実際いるのでしょうか いらっしゃるんだったら うちらの町にもお一人希望。頭撫で撫でしてあげたいほど普通サイズの婦警さんでござるね。こっちが彼女を守ってあげねばならんくなるんじゃないかと思えるほど弱っちろそうな婦警さんでござったのですがね。だからなに。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-10-30 20:18:44)
789.  ナナとカオル
エッチでよろしい。 エッチでよろしいでんがな。 エッチは生きる源。しっかり精進するべし。第二章にも期待。 
[インターネット(字幕)] 5点(2012-10-04 21:08:55)
790.  ベスト・キッド(2010)
ウィル・スミスの息子は悪くはない。 でも、なにか足りない。 何かが足りない なんだろう・・・  そうだ 主題歌だ。なんで物足りないのか ピーター・セテラのグローリー・オブ・ラブに及ぶものがなかったからだ。 ちょっとはどこかで使ってくれればよかったのにグローリー・オブ・ラブ。
[インターネット(字幕)] 5点(2012-10-01 22:32:11)
791.  [リミット]
そりゃあなただってツライでしょうけど 見てるこっちだってストレスそうとうなもんよ どっこいどっこいよ。 
[インターネット(字幕)] 5点(2012-09-22 18:07:43)
792.  スマグラー おまえの未来を運べ 《ネタバレ》 
そう使ってしまいましたか 満島ひかり。火サスか土ワイ並みの安っぽい役やらせてましたね 勿体無い。 片や、妻夫木君、そのチャレンジは認めたいんですが、後半、彼じゃなくても別によかったような 彼が全く彼に見えない特殊メイクばりばりの別人の顔になってるし、気に入らないのは なんで最後そんなに傷も浅くピンピンしてんだ? そこにリアリティーは求めなかったのか? そして高島政宏、初めのほうこそ面白かったが、中盤から後半にかけて やり過ぎて自滅してしまった感じがいたしましたね 調子に乗りすぎ 紙オムツファッションは見ていて気持ち悪くなってしまった ちょっとやり過ぎだ。 ついでに言わせてもらえば、クロちゃんみたいに変な声出すオヤジ、なんか痛々しいんですよね もちろん良い意味ではなくて ミスキャストじゃなかったのかなという意味で。  とまあ、なんだかんだと言ってしまいましたが、結果、満島ひかりの使い方が安っぽかったことが一番気に入らない。でも永瀬の汚らしい顔作りには流石役者だなあと思ってしまった でも、その永瀬にしても見せ場になるはずだったアクションシーンのところで あっさりお笑いCG使われちゃってましたね なんかお気の毒やったかなあと思います。
[DVD(邦画)] 5点(2012-09-17 17:32:09)
793.  See You
女子高生、すなわち未成年の女子を騙しクルマに連れ込み、連れまわす? といった明らかに犯罪確定なんじゃないかと思えるストーリーなんですが。 厄介なのは、その乙女の心境ですね(連れ回した男子のほうは成人失格。理性を守る事を知らなかった明らかに欠陥品。) そしてところどころに見てとれた不思議な設定、例えば、なんで妹のほうは原チャリ用のヘルメットを四六時中かぶっているんだろうか(それってギャグだよな?)  だとか、その他忘れてしまったけども いくつか有りましたね 不思議チャンなシーンだとかキャラだとか。 あまり悪くはなかったフィーリング。  ところで、そんな〝See You〟 この作品。 実は去年、〝School Girl × Complex〟という題名にて ゆうばりフェスティバルに出品された際、ゆうばりフェスティバル出品作品という括りにて 既にBS-NHKにて放送されていた作品ですね。 そして今回、題名を〝See You〟と替えて  晴れて一般劇場公開となったようです。 総評として、犯罪映画の割りに変に横道反れてしまって実に大したことないストーリーに終わってるんですが、 美術・演出・キャストや画面の落ち着き等、撮り方は嫌いじゃなかったですね 短い間でしたがなんか安心して観れました。面白くはないんだが、悪くはなかったと思います。でも妹のヘルメット姿の謎がとにかく解けず、そのへんてこ感は なんか面白かった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-06-29 23:17:46)
794.  ハラがコレなんで 《ネタバレ》 
ポーーンと突き抜ける感が無かったんですよね 結局 ●まれて来ずで終わったし。 エンドロールの後に期待してみたのだが何にも無かったし。寸止めしちゃて さあ大変。 その辺、評価高いものと比べてしまうのもどうかと思うのですが、川の底から満島ひかりでは 中の下というそのテーマに反して意外や突き抜け、上の中と言ってしまえるほど面白かったのに対して、残念ながら こちら 《ハラがコレなんで 》 中の下という評価ほどにしか感じられませんでしたね バックに流れる音楽がまたさっぱり合っていなかった。それに加え〝粋だね~~〟 という江戸っ子ながらの台詞は良くても〝オッケー、オッケー〟と多発する外来語に安っぽささえ感じてしまった。  しかし、それでも仲さんは 頑張ってた 踏ん張ってた 気張ってた。 がに股ペンギン歩きが様になってた 大変良く出来ていました でもさ、残念ながら、他がもう一歩という感じであれだった。
[DVD(邦画)] 5点(2012-06-18 21:54:45)(良:1票)
795.  恋の罪 《ネタバレ》 
なんだこれ。 水野美紀主演というのは名ばかりだ。 実際のところの主演は園子温の現女房:神楽坂と妖怪人間ベラの二人じゃないか。 挙げ句、安っぽい娼婦売春物語に突入。  そして、もういいだろ そろそろ終わってくれないかしらって思いかけてた頃に出て来たディオンヌ・ワーウィックみたいな婆さん、この婆さんがまたやけに話しに絡んでくるもんだで 終わらねえ~  もう最後のほうなんて どげんだってよくなっちまった なげ~よ おい。
[DVD(邦画)] 5点(2012-06-08 22:42:24)
796.  ラスト・エクソシズム 《ネタバレ》 
パッケージのイメージから もっとハードで濃いモノをイメージしてたんですが、どうやらそんなイメージとはかけ離れてしまってましたね 実に普通な庶民的エクソシストと言ったらよいのかどうだか 残念ながら彼女の首は180度は回らない 当然のごとく緑色のゲロなんて吐かない ましてや「FUCK Y●U!」 なんて言わない ブリッジ歩行なんてしない よって強烈さという点ではかなり物足りない。清純派のエクソシストと言ったらよいのかどうだか なんだそれ。しかし、それよりなにより、全米NO.1ヒットで話題沸騰!早くも続編製作決定! という触れ込みがどうも気に入らない。もっと地味な触れ込みだったなら、それなりの評価は与えれたんじゃないかな なんて思えてしまったんだが、後の祭りだ。でも少女は美。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-27 21:02:43)
797.  ザ・ウォード/監禁病棟
今時今風の氾濫しきったホラーとは一味違う。古さにこだわっていましたね まるで70年~80年代のホラーを懐かしみながら見ているかのような 音がバーーン!って。得体の知れないオバケの手がにょろっと出て来てバーーン!って。随分と初心者マーク向けのホラーであったような気がいたします。でもそんなことでよいのでしょうか 作り手って明らかに名の知れたベテラン監督さんなんですが。 つまり、イケませんよね そんなことでは。 これではさっぱり物足りない。明らかに期待外れだったかなってな印象です。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-19 21:30:23)
798.  マザーズデイ(2010) 《ネタバレ》 
《結果について ちんたら語りたいと思います。よって、この先ネタバレ注意です この先ネタバレ注意です この先ネタバレ注意です 》     結果、全て死んでしまった●●●たち。(フニャチン男を除く)  結果、ほぼ生き残った●●●たち。(不倫女を除く)  この不平等さって一体なんなんなんだろうか なんか男に怨みでもあるのだろうかこの監督。これでは子孫繁栄なんてできませんがな。男子女子のバランスが崩れてしまいますやん。男子女子のお取り使いは極力平等にやっていただきたいもんでし。撃たれても実は生きてたって女子多発。そもそも嫁はウソをついてた。その嘘が引き金となって恐怖を倍増させ 死人を招き、結果、男だけが全滅という大惨事へと導いた。(フニャチン男を除く) なのに、生き残った女子たちがその後仲良く女子会やってるってことがすごく 変だ 不思議だ。滑稽だ。 嫁のついた嘘、これってかなりの迷惑、KY。深刻だ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-02-24 21:01:25)
799.  スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団 《ネタバレ》 
ながい。やたら長い。元彼軍団の一人目が出てくるのって遅すぎではないか。やっと一人目が出て来たかって頃には この先、まだこんなのが6人も出て来るのかって考えただけでゲンナリな気分になってしまった。  総評として、疲れた。だめだ。勘弁してください 的な。 ただし、作りとしては、斬新なところも多々あったし、頑張ってらっしゃったかなと思える部分も結構ありましたので 点数としては5点を献上。しかし、正直なところ、途中でリタイヤしたい思いでいっぱいいっぱいでしたね。とにかく疲れた。いつになったら面白くなるんだ まだ終わらないのか もういいでしょ 早く終わってね っていう思いでいっぱいいっぱいだった。そんな思いがいっぱいいっぱいだった。とにかく いろんな意味でいっぱいいっぱいだった。
[DVD(字幕)] 5点(2012-01-09 14:47:53)(笑:1票)
800.  タイタンの戦い(2010) 《ネタバレ》 
神 vs 人間ですか  はぁ、なるほど。でも実際にはなんか違うですやん 相手って直接ゼウスじゃないし、 奴って、神いうより 落ち武者ですやん コンエアーのニコラス・ケイジを思い出してしまったですやん そのせいあってか集中力薄れてしまったですやんか ^^;)。   ところでその、他に変態的意見としては腑に落ちない点があるんです。それがなんだったのかと申したら、アルゴス王の娘なんですが、この娘、なぜなんだか終始ワキを隠しているんです(見せてくれないんです>小声。) ただ間接的にであって別に終始手の平で隠してるとかそんな訳ではないですが、 ただ、けしからんというか何というか、ご存知終盤なんですが、いけにえとなって両手釣るし上げられてましたよねぇ? 両手バンザイしちゃってましたよねぇ? どちらかってーとノースリーブに近い衣装でしたよねぇ? ところがなんです ワキ見えないんです(なぜ?) スカスカになったはずのワキなのに なぜだか いちいち布がチラチラ 布が無くなったかかと思えば 今度は長い髪がばっさり覆いかぶさってしまって髪の毛でワキぼさぼさ これって意図的なんでしょうか なんか不自然に感じてしまったワキ見せない事件でありました。 以上、超スペクタクルファンタジーのレビューなのに、しょうもない事書いてしまってごめんなさいでした。
[DVD(字幕)] 5点(2010-09-08 23:15:32)(笑:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS