901. ラットレース
キャノンボールばりのおばか炸裂ムービーでした。ノンストップアクションが最高でした。役者さんもみな、いい味だしていて良かったです。「牛」と「ヒトラー」はツボに、はまりました。キャシーベイツも相変わらず強烈でしたね。自分的にはかなり面白かったけど、人に勧めるにはどうだろ?みんな笑いのツボが違うだろうけどね。。。正直皆の評価が結構高くて安心しました。お勧めです! [DVD(吹替)] 8点(2005-05-06 12:59:12) |
902. ホーリーマン
さわやかな余韻の残るいい作品だったです。安心して楽しめる作品だと思います [DVD(吹替)] 6点(2005-05-06 12:58:31) |
903. ジャスティス(2002・ブルース・ウィリス主演)
序盤のアクションシーンはさすがに戦争ものの迫力がありましたが後半の法廷シーンは完全にだれちゃいますね。今となっては遠い過去になった戦争で実際にこういうことがあったのか?なかったのか?よくわかりませんが、戦争に題材を借りて作る必要が果たしてあったのか?という疑問が残ります。後半ホントつまらなかったです。ただ作品と同じくらい現場の「寒さ」は伝わりました。 [DVD(吹替)] 5点(2005-05-06 12:57:48) |
904. フォーン・ブース
これは意外な掘り出し物でいい作品でした。予算はほとんどかかってないだろうけど緊迫感があって最後まで気を抜けない展開でした。私はあのラストの方がいいと思いますよ。2、作って欲しいですね。 [DVD(吹替)] 8点(2005-05-06 12:56:51) |
905. 9デイズ
どうもお喋り(クリス)の方がいまいち好きになれませんでした。それと確かに、ホプキンスもあの体型ではアクションはあり得ませんよね。その分、相方が口は頑張ってるんだけどぱっとしないですね。あのTVレポーターもどこかでストーリにからんでくるかと思ったのに・・・。うーーんイマイチ。 [DVD(吹替)] 4点(2005-05-06 12:56:00) |
906. サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
壮大な話のようで中身はあまりないですね。鈴木京香にコメディというか演技に幅があるものは無理だと思います。それに旬を過ぎてるからちょっと年齢が気になりました。食い足りない感じでこれならTVドラマで十分な気がしますね。いまいちおとぎ話にはなってなかったです。 [DVD(吹替)] 4点(2005-05-06 12:55:05) |
907. AIKI/アイキ
話はなかなか面白かったです。でも最後の変な集団との闘いってもう少し真面目に描いて欲しかったですね。それと、「ともさか」もがんばっていい演技してると思いますが最後どうしてああいう去り方なんでしょう?加藤晴彦ならずとも納得がいきませんね。それでも一度は見て欲しい爽やかな作品でした。 [DVD(吹替)] 6点(2005-05-06 12:53:55) |
908. 紅の豚
結構良かったんですがラストもうちょっとすっきり終わらせて欲しかったな。てっきり豚の魔法が解けてジーナと一緒になるかと思ったらそういう訳でもなかったし。。。でもアニメってこんなもんかな?トラデッショナルな雰囲気があるし色あせない面白さがあると思います。 [DVD(邦画)] 4点(2005-05-06 12:52:40) |
909. ナチュラル・ボーン・キラーズ
私はこの作品、殺人をゲームみたいに描いていて眉唾ものだったのですが(途中まで)、刑務所で暴動が起きたあたりから作品のパワーに圧倒されました。ストーンの作品の中では盛り上げ所のある作品でした。ただねー。最後ハッピーエンド??はいただけないなぁ。映画の中とはいえ、悪は悪として捕まえて欲しかったです。 [DVD(吹替)] 7点(2005-05-06 12:51:25) |
910. ロボコン
ライトに作ってあり、そこそこ楽しめる内容でした。でもあまりにも人物描写が浅いので感情移入ができません。あと長澤まさみ。そんなに良かったですか?少なくともこの映画の中では、「ガキ」の部類の演技ですね。ぎゃあぎゃあうるさい!あの発声法は子供の声ですね。高専や工学部系に関心を向けさせようとする映画であることは確かです。ですがそれは気にするほどではないと思います。だってキムタクが何かの役をやれば皆、その職業に関心持つわけだしね。 ただ優勝は、やりすぎかな? [DVD(吹替)] 6点(2005-05-06 12:50:20) |
911. エイリアンX<TVM>
見事にアレと間違えて借りてしまいました。アリなんですか?この邦題は(怒) 特に見るべき場面はなかったですね。ずいぶんと狭いセットで使い回した感がモロに出てしまってますね。 [DVD(吹替)] 1点(2005-05-06 12:49:19) |
912. 銀河鉄道の夜(1985)
何回か観てるけど、猫が主人公ではなくて人間のほうがいいんじゃないかと思いますね。原作がいいだけに映像では物足りない感じです。 [DVD(吹替)] 3点(2005-05-06 12:48:09) |
913. 催眠
上手く作ってくれればもうちょっと観られる映画になったとおもうだけに惜しいですね。つまるところ何がどうなっているのか?催眠療法とどう関連があるのか?話のつじつまがあってませんね。意味不明です。管野美穂はさしてかわいくもないし、演技も上手くないですね。昔見たプルシアンブルーの肖像みたいな映画です。 [DVD(吹替)] 3点(2005-05-06 12:46:53) |
914. 8 Mile
荒削りですが熱くなれるパワーのある映画ですね。ただ実話に近いからイマイチ話的には面白くなかったです。女の子の描き方や、母親について。この映画では女性は単なるSEXの対象としてしかとらえていないと思いますね。ラビットの恋人にしても結局彼は会わなかったわけだし。観客は彼が今成功しているから過去を見たがります。でも映画ではもう少し後まで踏み込んでいかにして彼が成功をつかんだのかまで観たかったのではないでしょうか。それともパート2狙いで途中までしか作らなかったのでしょうか? [DVD(吹替)] 6点(2005-05-06 12:45:45) |
915. コールド マウンテン
なかなかいいんじゃないでしょうか。話的には、お互いをよりどころとして厳しい時代を生き抜いてっていうことですね。男性の方は行く先々で出会う人々にもドラマがあるけれどもう少しその辺を丁寧に描いて欲しいですね。でも始めに別れる時ってそもそも2人は付き合っていたのでしょうか?なぜあの男性に惹かれたのかが疑問でした。いつ見ても二コールはきれいなおしりをしています。あれってロウのおしりだったのかな?(笑) [DVD(吹替)] 6点(2005-05-06 12:44:59) |
916. この森で、天使はバスを降りた
どこかで見たことがあるような内容でした。今ひとつ主人公に感情移入できないのは演技や人物像の書込みが甘いからだと思います。それにしてもあの息子と学者は???ですね。息子と学者が同一人物なら良かったかも?そもそも二人ともこの話には必要ないんじゃないかと思います。自分が作るなら、主人公は死なないでお婆ちゃんのほうが死ぬ設定にしますね。その方がいいと思うな。 [DVD(吹替)] 6点(2005-05-06 12:43:45) |
917. シービスケット
主人公を取り巻く人々が皆、いい人ですね。前半だらだらと進みますが後半楽しめました。馬が主人公でもありますがもう少し馬との対話やかわいい仕草を見せて欲しかったです。 [DVD(吹替)] 6点(2005-05-06 12:42:13) |
918. ウインドトーカーズ
なんだかなー。わざわざ戦争に題材を求める必要があったのでしょうか?ジョン・ウーはどの映画を観ても自分には理解ができない描き方をしますね。日本的でもアメリカ的でもないからでしょうか?ニコラスハゲは戦争物には合ってないと思いますね。それとやたらドンパチやってるけど、どーにも箱庭セットで撮影している感じでリアリティがないですね。 [地上波(吹替)] 3点(2005-05-06 12:41:04) |
919. CASSHERN
つまるところ、誰と誰が何の為に戦っているのかがまったくわからなかった。それと戦争で多くの人民が亡くなっているのにその辺の映像がないから実感がわかない。この作品をだめにしているのは男優陣の演技だと思います。特にミッチーはひどいですね。寺尾もぼそぼそしゃべっていて「華」がないですね。全体的に、ビデオクリップのつぎはぎみたいな映像で話がバラバラに感じました。 [DVD(吹替)] 2点(2005-04-12 12:57:50) |
920. ビューティフル・マインド
これはなかなか良かったです。しかし、彼と彼が幻覚だったとは驚きですね。実話ものにしてはスリルありサスエンス(調)ありで観ていて引き込まれます。長さも気にならなかったです。主人公に焦点があてられているのは良いのですが、もう少し「家族」の視点で妻や子供との触れ合いを描いて欲しかったです。しかし奥さんがんばりました。主人公よりも奥さんに賞を上げたいです。 [DVD(吹替)] 7点(2005-04-12 12:55:22) |