901. ミニミニ大作戦(2003)
野暮ったい邦題ですが中味はなかなか面白かったです。リメイクということですが、35年前と同じ邦題にすることもなかったように思います。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-12 22:54:41) |
902. 時をかける少女(1983)
学芸会のようなセリフと演技がなければもう少し切なさが感じられたようにも思いますが、かえってそれが印象に残る映画でした。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2015-01-09 21:58:38) |
903. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
前2作を含めてお子様向けのようにも思えますが、映像だけは素晴らしかったです。子供向け映画でも共感できる映画はたくさんありましたが、このシリーズは全く心に響かない大作でした。最多オスカー獲得作品の内の一つということですがちょっと複雑な気持ちになります。 [CS・衛星(吹替)] 3点(2015-01-09 00:01:47) |
904. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
こういう映画にわくわくする人が多いのにびっくりします。古代ローマを彷彿させる戦闘シーンは見応えありますが、魔法と怪物のファンタジーと殆ど心に響かない人物描写をダラダラと見せられるのは上映時間が長いだけにちょっときつかったです。我慢ついでに3作目も観賞します。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2015-01-09 00:00:17) |
905. ロード・オブ・ザ・リング
以前観た時も最後まで観るのが苦痛でしたが、やはりわくわく感のないストーリーは変りませんでした。お金をかけた大作なんでしょうが、何でもありの魔法や登場人物の心情表現の薄さに、感情移入しようにも殆どできませんでした。高評価の続編も期待せずに観賞します。 [CS・衛星(吹替)] 3点(2015-01-08 23:57:41) |
906. ジョン・レノン,ニューヨーク
ドキュメンタリーといっても全面協力のヨーコ目線で作られているようですが、それを考慮してもレノンの才能や人間臭さが身近に感じられて良かったです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-05 22:45:20) |
907. ジュリエットからの手紙
《ネタバレ》 50年前の恋愛の悩みを綴った見ず知らずの人の手紙に、ライタ―志望の主人公が書いた返事がきっかけとなって物語が進んでいくロードムービーです。その返事の中味は最後の方でやっと披露されますが、なかなかいい内容でした。主人公たちのめでたしめでたしの結末も、感情のすれ違いが繰り返される分爽快感は深まりました。いかにも作り物の感が多少残りますが程良く癒されました。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-01-03 17:17:10) |
908. 王になった男
あらすじはなかなか面白いです。王様に入れ替わった主人公がまともな君主に変身していく過程にもっと説得力が感じられると良かったのですが。 [CS・衛星(吹替)] 5点(2015-01-03 17:10:55) |
909. 股旅 三人やくざ
オムニバスとは知りませんでした。中村錦之助の三話以外は面白くなかったです。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2015-01-03 17:00:57) |
910. ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人
主人公であるアートコレクター夫妻の審査眼が称賛されているシーンが結構ありましたが、感性や好みを作品の理解と結びつけるようなアーティストや批評家にはちょっと違和感が残りました。しかし、二人で一緒にここまで徹底してできる作品収集への情熱と純粋さには、押しつけがましい資産家ではないだけに感服させられます。続編もあるようなので観てみます。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-27 22:15:25) |
911. オーケストラ!
最後は確かにブラボーでしたが、コメディのドタバタ感といい加減過ぎる展開が鬱陶しくて、あまり可笑しくもなく中途半端な映画でした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-26 19:26:51) |
912. ガチ☆ボーイ
逞しさが足りない主人公をはじめ、現実感のない設定とストーリーでしたが、コメディながらもキャスト陣のリアル感のある演技は良かったし、笑えて泣ける妙に余韻の残る映画でした。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2014-12-24 22:13:07) |
913. 続・さすらいの一匹狼
ストーリーに殆ど説得力がないマカロニウエスタンで、あまりにも都合良く進む展開と登場人物の嘘臭いキャラクターに思わずコメディかと錯覚してしまいそうな映画です。何故かそれほど退屈しないで最後まで観れました。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-12-22 22:50:47) |
914. 婚期
古い映画ですがセリフとテンポがなかなか良かったです。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-12-21 17:27:58) |
915. サニー 永遠の仲間たち
暫くしてコメディだと気付きました。前半は笑えないコメディを観続けるのがちょっと苦痛でしたが、後半はツボを得たストーリーと少女たちのキャラクターに感情移入しながら観てました。ボニーMの曲も良かったです。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-12-19 18:25:09) |
916. マネーボール
実力はあるのに評価の低い人、いわゆる要領が悪かったり変な癖があったりする人が、今までのスカウト目線とは違った合理的な理論で見出されて結果を出していく物語は、自分とダブっているわけではありませんがとても共感できました。イェール大卒の補佐役キャラにはちょっと違和感ありますが、GMである主人公やここに登場するMLBのプレーヤーの境遇等、実話のリアル感が伝わってくる映画です。偉業達成はドライな手法だけでは困難で、人をその気にさせる人間臭い魅力が不可欠だと思いますが、過去の挫折体験を持つ主人公にはきっとそれがあったのでしょう。 [地上波(字幕)] 8点(2014-12-18 20:53:26) |
917. トラック野郎 望郷一番星
シリーズ初観ですが、寅さんの雰囲気も漂うコメディです。野暮ったくてちょっと粗っぽいストーリーですが思わず噴き出してしまうシーンも結構あってそれなりに楽しめる映画です。 [地上波(邦画)] 5点(2014-12-17 21:49:42) |
918. ホワイトハンター ブラックハート
主人公の心情と行動がいまいち理解できなかったので殆ど感情移入できませんでした。気が向いたら「アフリカの女王」でも観てみます。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-12-13 22:31:02) |
919. 柳生武芸帳 剣豪乱れ雲
お城の場面はいいんですが、劇画のような気取った剣法、臨場感のない馬の疾走効果音、タイミングピッタシに進む都合のいい展開等々思わず笑ってしまうシーンの多い映画でした。朝廷と幕府のストーリーは面白かったです。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-12-12 20:57:02) |
920. 暗くなるまで待って
戯曲の映画化なのでこぢんまりとした心理サスペンスになっていますが緊張感は十分です。アラフォーのオードリー・へプバーンが魅力的です。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-12-11 22:45:06) |