Menu
 > レビュワー
 > GO さんの口コミ一覧。5ページ目
GOさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 209
性別 男性
自己紹介 B級映画は粋な演出があれば思い切り甘い評価に、またヒット作にあざとさを感じれば毒舌になります。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  プライベート・ライアン
 前半30分だけで完結してしまっている映画だ。これだけで戦争には行きたくないな、と思うほど怖かった。スピルバーグは間違いなく一流のB級なのだが、何かを語ろうとするととたんにだめになってしまう。ストーリー、メッセージも全く共感できないのだけれど、こんな怖い戦闘シーン、まるで戦火の中に自分がいるかのような体験をさせられた、という事だけでもこの映画は意味があると思います。
8点(2002-08-10 23:56:25)
82.  マレーナ
 壮絶な村ぐるみのセクハラ。まじかよ、って話もトルナトーレ監督の語り口のうまさで説得力を持つ。随所に挿入される笑いも良い。利己的で純粋でしかし意気地なし、という少年を美化せずにゲスな行動も描いてしまう、というところは良いです。モリコーネの音楽は今回は若干控えめ。
8点(2002-08-10 23:47:00)
83.  ワイルド・スピード
 ヴィン・ディーゼル格好いいねえ。”ピッチ・ブラック”でよかったからDVD買っちゃったよ。なかなか面白いよ。車はぜんぜん興味ないのに見せ方がうまくて、結構はまっちゃったなあ。完全B級だけど、ロックのCD聞くみたいな感じで何度でも見れるストレス発散映画。最高。
8点(2002-07-22 23:55:35)
84.  ブロウ
切ない。親子の絆というテーマがはっきりしていて胸を打たれる。父親役にレイ・リオッタってのは結構意外だけど、かなりいい味だしててびっくり。ただ母親の存在をかなり冷酷に描いていたのはどうなんだろう。テーマは明確になったが。
8点(2002-06-22 23:37:29)
85.  ハロウィンH20
大変面白く見ました。カーペンター演出をよーく熟知したうえで演出していて随所でかなりにんまりさせられました。やりすぎなくらいだけど一作目が好きな人はある意味笑えるでしょう。シリーズの王道的展開を踏襲しつつ、あるときは予想通りに、あるときはちょっぴりはぐらかしたりしながら進めていく演出はなかなかだと思います。この監督、こちらのレヴューでは"Lake Placid"でも評価が低いのですが、結構熟練の職人だと思います。同情も込めて1点プラスです。ただマスクのデザインがちょっと変わったのが気になる。もうW・シャトナーの面影もなくてちょっと若返ったマスクになっててなんか可愛いんだもの。昔のマスクの方が怖かったな。
8点(2002-06-22 23:26:22)
86.  モンスターズ・インク
すごいなあ。こういうセンス、芸の細かさ。飛行機の中で見たけど、思わず泣きそうに。ブーの声は凄いね、ほんとに子供の声じゃないか。人のいい雪男には笑った。
8点(2002-06-16 21:32:10)
87.  デッドゾーン
切ない、切ないぜ。クローネンバーグ作品でも”ザ・フライ””ヴィデオドローム”にならぶ傑作、C・ウォーケン作品でも”ディア・ハンター”同等の名演。ガラスのように繊細な男の哀愁がよく出ているし、演出もあまり奇を衒わず見事。かなり好きな作品だ。
8点(2002-04-30 21:57:57)
88.  遊星からの物体X
カーペンターの映画の中で最高の出来。しかし、音楽モリコーネなのに”べんべん・・べんべん・・”っていつものあんたの曲じゃん!高いギャラはらって何やらせてんだ、この人。↓のラストの意味、へー、ほんとかなあ。確かに言われれば、という気もするが、カーペンターってそこまで深く考えてるとは思わないんだけどなあ。この映画でも誰がどの時点で物体Xになったのか?って考えると凄く釈然としないので、たぶん適当なんだろうな、カーペンターってそういう人だよ、って思ってましたもんで。でも、そういうダサいところが好き。
8点(2002-04-14 00:02:03)
89.  ブラス!
ダニーボーイのシーンが泣けて泣けて仕方なかったですわ。P・ポスルスウェイトの指揮者ぶりは立派。練習したんだろうな。それにくらべラストのあのおじさんの指揮はめちゃくちゃすぎる。ま、笑って許すか。このタイプの映画はかなり好き。
8点(2002-04-13 23:44:02)
90.  イレイザーヘッド
今までためらっていたのだが、やっと見た。これはすっごい笑うよ。特に前半は爆笑オンパレードだよお。いきなり首筋にキスし始めるお母さんとか最高だなあ!全体的に妙な”居心地の悪さ”で構成されている映画だなあ。やっぱりD.リンチってこういう人なのね。
8点(2002-04-07 22:47:12)
91.  アルジャーノンに花束を(2000)<TVM>
あれー?そんなに酷い????ここのコメント、”まごころを君に”とごっちゃになってないか、いくつか。同情も入って8点つけたけど、平均以上の点数はあげられると思うんだけど。原作読んでから見たけど、結構泣けたよ。
8点(2002-03-28 23:35:28)
92.  レクイエム・フォー・ドリーム
おー凄い。登場人物全員が汚れ役。麻薬、破滅っていう図式はもう今では新鮮味はないのだけれど、役者の熱演と演出の力でかなり入り込んでしまいました。役者に固定されたカメラってのも映画ではあんまりないよなあ。たけし軍団がバンジージャンプとかやらされるときにヘルメットにつけたカメラみたいな妙な感じ。
8点(2002-02-23 23:16:04)
93.  ハイランダー/悪魔の戦士
かっこいい映画だ。クイーンファンなので音楽も最高。"There must be only one"ってセリフはフレディの追悼コンサートではファンがプラカードみたいなのに書いてた。やたら火花が散る効果もいい。この映画が好きって人(っていうか知ってる人)あまり会った事がない。もし会ったら無条件に友達になりたいと思う映画。
8点(2002-02-20 00:05:43)
94.  シンプル・プラン
ビル・パクストンをはじめていいと思った。ソーントン、あんたの顔はほんとはどんな顔なんだ。見るたびに違う顔だぞ。
8点(2002-02-18 00:21:41)
95.  死霊のはらわた(1981)
点数上げすぎだけど、ここまでやられると。ステディカム・カメラってのはこうやって使うのだって事を知った映画。ゾンビがキシーン!!って目を開けるところがいい。スピード感あるホラーってなかなかないよ。
8点(2002-02-18 00:12:21)
96.  ダークマン
なんて面白いんだ!って思いました。サム・ライミの良いところがいっぱい。ラストのブルース・キャンベルもさりげなく笑える。
8点(2002-02-18 00:08:56)
97.  乙女の祈り
ピーター・ジャクソンをなめんなよ、とでも言おうか、ブレインデッドからこんなにまともな映画も、(まともでもないか)。ねんど人形のファンタジーとマリオ・ランツァ。ただ事ではないセンスだねえ。
8点(2002-02-18 00:05:31)
98.  さまよう魂たち
もっと評価されても良いと思う。怪しい捜査官がいい味をだしてる。女の叫び声にげーげーしたり、神経質そうな顔がなんとも。ちょっとジム・キャリー入ってるね。必要以上に唇をかんで喋ったりするところが。
8点(2002-02-18 00:00:20)
99.  ブレインデッド
なんつったってセンスがいいね。家のかんじとか家具とかホラーっぽくなくて。赤ちゃんゾンビの散歩のシーンが大笑い。ラストで主人公がヒロイックにぶちきれるのが良い。この映画でこの監督のファンになりました。
8点(2002-02-17 23:51:37)
100.  リプリー
”太陽がいっぱい”というより・・・。日本でさらにリメーク。主演は内村光良、原田たいぞうで。”てるとたいぞう”だよなあ、これ。マット・デイモンがウッチャンに見えてきた。色白いし。結構おもしろいじゃん。
8点(2002-02-13 00:17:19)
031.44%
173.35%
241.91%
320.96%
483.83%
5157.18%
6199.09%
74320.57%
87736.84%
9188.61%
10136.22%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS