Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。5ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  マトリックス レボリューションズ
そこまでやったら、ドラゴンボールでしかない。
[DVD(字幕)] 2点(2007-03-16 17:28:50)
82.  マトリックス リローデッド
前作でオチがついただろと思っていたのに、何だかやりたい放題になってしまって話がよう分からん。トリニティとアイラブユーとか、そういうの余計だから。戦闘シーンがいちいち長くてダレるが、ハイウェイの戦闘シーンは見ごたえあり。
[映画館(字幕)] 4点(2007-03-16 17:19:44)
83.  アバウト・ア・ボーイ
ヒュー・グラントって、こんなのばっか。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-16 15:57:48)(笑:1票)
84.  ピノッキオ
ピノキオ、こわい。妖精さんも、こわい。
[ビデオ(字幕)] 1点(2007-03-16 15:56:12)
85.  バイオハザード(2001)
ゲームはやったことないが、それでも楽しめる内容。よくできたB級作品という感じで、鑑賞には十分堪える出来。欲を言うと、ミラ・ジョボヴィッチがもっとブッたまげるほど強い方が面白い。どうでもいいが「本当は怖い家庭の医学」で本作のBGMがやたらと使われるのはなぜ?
[映画館(字幕)] 5点(2007-03-16 15:53:15)
86.  ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン
FF7ファンにとってはたまらない作品。100分のうち半分以上が戦闘、戦闘、戦闘だらけ。ゲームやってても半分以上は戦闘だからこんなもんだろうか。リミット技炸裂したり、オリジナルの曲が使用されていたり、正直どうでもいいストーリーやプロットを除けば本当にたまらん作品である。しかし映画としてみるならこの評価。ただのプロモーションムービーだからなあ。
[DVD(邦画)] 2点(2007-03-16 15:39:27)
87.  インビジブル(2000)
透明人間の心理としては興味深いものがあるが、いかんせん中途半端。CGキレイだし使い方も上手いけど、そんだけ。結局なにが言いたいのかハッキリしないし、どっちが悪役なのかもハッキリしないし。
[ビデオ(字幕)] 2点(2007-03-16 15:19:44)
88.  スパイダーマン(2002)
これはすげー笑えるコメディだから観ておけ、と友人に薦められたが、失笑するしかなかった。アメリカンコミックのヒーローはスーパーマンを除き、全てが気に入らない。大体正義の味方ってツラじゃないだろ。バットマンとかもそうだけど。こういう世界に入り込むことに嫌悪感を覚えてしまうので全然楽しめなかった。こういうヒーロー見る度に、アメリカ人ってひねくれてんだなー、と思う。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-16 15:16:22)
89.  スパイダーマン2
前作とどっこいどっこいといったところ。敵キャラの設定等はなかなか良いが、急に力が出なくなったり復活したり行き当たりばったりもいいところのスパイダーマンには何の魅力も感じない。キルスティン・ダンストも、いいかげん降板させるべき。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-16 15:07:38)
90.  シティ・オブ・ゴッド
つまらないのとはちょっと違うけど、表現がリアルというか臨場感がありすぎてエグい。自分がこんな街にいたらと思うと、とても観てられない。ブラジルに行きたくなくなった。
[DVD(字幕)] 3点(2007-03-16 13:27:16)
91.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
男にも女にもなれなかった。字面だけではないヘドウィグの生き方や愛の捉え方が強烈に印象に残る。一見ありふれたのテーマに対して、一味違うものを伝えてくれる作品。だんだんヘドウィグが可愛く見えてくるのが不思議。音楽が良い。
[ビデオ(字幕)] 7点(2007-03-15 17:34:03)
92.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
1人の選ばれた者を、しかし母の愛を知ってしまった者をジェダイにしてしまったばっかりに、彼は強大な力を持て余す一方で、母への執着に囚われ、強さへの執着に囚われ、ダークサイドの帳が降りてくる中で、宇宙を揺るがす男女の愛に落ちていく…っていう話のはずだが、ちょうっと表現が稚拙。しかしキャスティングは良い。なかなかの青年見つけたものだ。ルークもアナキンもいい年してガキなキャラだが、純粋さの向かうベクトルが、愛のあるなしで正反対へ向いてしまった。そのへんもよく描けてはいるんだが、表面的な物語がやっぱりちょっと頂けない。ただのラブコメは勘弁してほしかったのだが、ともかくヨーダ先生がカッコ良すぎるので別にいいか。本作は観客の度肝を抜いたヨーダ先生の戦闘が全てだと思う。
[映画館(字幕)] 7点(2007-03-15 17:24:20)
93.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
これだからケビン・スペイシーの作品は。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-15 17:06:58)
94.  ティム・バートンのコープスブライド
CGの時代、やはりこういう質感のある作品の方が楽しめるのは私だけではないはず。ティム・バートンワールド全開という意味では「チャーリーとチョコレート工場」を軽く凌駕する。小気味良いテンポ、深く考えずに鑑賞できるノリ。良作といえる。
[映画館(字幕)] 6点(2007-03-15 16:55:23)
95.  テッセラクト
タイトルとか、思わせぶりな出だしを裏切らない構成にはいちおうなっているが、すでに「メメント」がある以上、今どきこの程度のかき混ぜ具合では何も驚けない。肝心のストーリーは「メメント」以下。これで「テッセラクト」はないだろう。
[DVD(字幕)] 2点(2007-03-15 16:49:19)
96.  トロイ(2004)
戦闘シーンの立ち回りが何か独特で、ブラピの盾の使い方とか新鮮だった。なかなか魅せる戦闘シーンだった。見どころはそれだけ。扱ってる題材が題材なだけに、人によっては猛烈な反感を抱いてしまうのではないか。アキレスはトロイの木馬乗ってねーだろ、確か。
[映画館(字幕)] 4点(2007-03-15 16:32:13)
97.  シックス・デイ
シュワちゃんが2人も!何て豪華な。一時期に比べれば全然許せる作品。笑っちゃうほどの強さが健在でとても嬉しい。ただ、折角2人も出したのだからオチをもう少しひねってもよかった。お約束みたいな流れのネタバレで終盤はダレているのが残念。
[映画館(字幕)] 6点(2007-03-15 15:54:18)
98.  2LDK
正に女の戦い。壊れっぷりがとっても面白かったが、終盤は悪ノリしすぎ。さすがに笑えない。もっとコメディに徹して、捻りのあるオチがあれば今より人気も知名度もある作品になったのではないかと。
[DVD(邦画)] 6点(2007-03-15 15:51:59)
99.  アタック・ナンバーハーフ2 全員集合!
こういう出来になっていることは分かっていながらも前作が面白かったのでついつい観にいってしまった。。。こういう類のネタは二番煎じやっても所詮はダメなんだよね。
[映画館(字幕)] 1点(2007-03-15 15:47:44)
100.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル
「クレしん」は出来不出来の差が非常に激しい。本作は出来としてはそれほど悪くないが、シリーズの傑作クラスと比べると全体的に平凡と言わざるを得ない。敵キャラの設定が普通に納得できる内容であまり笑えず、リアリティが保たれたままの肉弾戦はクレしんらしくない。もっとぶっ飛んだ設定が欲しかった。
[ビデオ(邦画)] 3点(2007-03-15 15:41:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS