Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。5ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  赤毛
期待はずれ。 もう一つ面白くなかった。 高橋悦史、岸田森は若くって魅力があったがもういない。 岸田は同年生まれで、食道がん。私と同じだ。高橋は膵臓癌。残念、残念。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-12-24 16:43:01)
82.  風林火山
2回目鑑賞。超豪華俳優総出演というところか。裕次郎が謙信として台詞もなく、ニヤリとする場面、チラッとの出演が印象に残る。 現在のテレビの大河ドラマのダイジェスト版。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-12-15 11:49:36)
83.  上意討ち 拝領妻始末
これぞ時代劇。白黒映像の美しさは抜群。悲哀が漂う秀逸な作品。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-12-15 11:26:01)
84.  侍(1965)
2回目鑑賞。40年も前の作品も時代劇だけあって古さを感じさせない。桜田門周辺のセット?いい感じ。筋書き、脚本も面白い。“椿三十郎”の影響が随所の見受けられるし、役者も同じが多い。でもよく出来ており楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-12-12 22:37:29)
85.  奇跡の人(1962)
2回目の観賞。二人の名演。二人の奇跡の人。“信じ・られな~い”事実の感動。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-10-07 00:48:13)
86.  ローマ帝国の滅亡
こんな作品があったとは記憶から消えていた。 名監督マン、豪華俳優人、期待されたが、大歴史絵巻の大作ながら、もう一つ。 戦闘シーン、凱旋シーン、群集シーンは40年前とは思えない迫力と背景シーンだった。 ローマの歴史も余り知らないし、ましてや皇帝の名前など・・・。でもなんとなく観た感じだったが解った。 少し前の“グラデュエーター”はこの作品のリメークらしい。  
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-10-06 23:37:36)
87.  ロミオとジュリエット(1968)
オリビア・ハッセーが可愛い。布施明との経緯で幻滅も。 シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」を知るには良い。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-10-04 18:30:48)
88.  007は二度死ぬ
3回目の観賞か? 記憶では段々007が面白く無くなって来た時期で、日本が舞台ということで期待した作品。でもやはり並の作品に・・・。 第3作までは当時の娯楽作品では最高峰で、胸踊り、血が騒いだものだ。
[DVD(字幕)] 5点(2007-07-13 22:45:05)
89.  新選組始末記
通常暗殺者と云われている山崎が主人公で、近藤、土方でないのが面白い。 久し振りで若き若山、天知が見れた。まだ貫禄ないなあ。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-06-27 15:28:17)
90.  アラバマ物語
2回目鑑賞。若い青年時代のとき何故観てなかったのだろう? 考えさせられることの多きこと。親子、隣人、周囲との関わり。 
[DVD(字幕)] 8点(2007-05-05 13:13:03)
91.  特攻大作戦
少し前に観た。豪華メンバーでの戦争活劇。なかなか楽しめる。 でもロバート・アルドリッチのベストは“ヴェラクルス”“攻撃”かな。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-02 13:49:12)
92.  華麗なる賭け
表は大会社の重役、裏は知能犯。大金持ちでかっこいい。羨ましい。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-03-03 15:51:54)
93.  女は女である
評判の作品とのことも、理解できず、また好みでない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-03 13:32:02)
94.  地下室のメロディー
大御所ギャバンと人気スタードロンの初顔見世だったか。二人の味がよくでており、白黒作品も洒落た作品。何十年振りの観賞も楽しめた。  '10.8/16 4回目鑑賞。今でも古さを感じさせない。+1点。 ラストのプールに札束が浮かび上がるシーンは非常に衝撃的で、かつ犯罪が一瞬にして破綻する映像的な効果がよく出ていた。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-07 18:52:28)(良:1票)
95.  悪名(1961)
3~4度目の観賞も今回は久し振りで40年振り位か? 朝吉とモートルの貞。最高のコンビ。今観ても“やくざ映画”では最高峰!!
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-05 20:58:18)
96.  続・悪名
3~4度目の観賞も今回は久し振りで40年振り位か? モートルの貞が刺されるシーン最高でプラス1点。 今も記憶に残っている。今観ても“やくざ映画”の佳作!!  
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-05 20:53:58)
97.  個人教授 《ネタバレ》 
金持ちの一流大学“ぼんぼん”と有名夫人との恋愛らしいが、プレイボーイと欲求不満 夫人のアバンチュールに感じる。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-10-31 16:48:42)
98.  リバティ・バランスを射った男
フォード監督の作品の中でも好きな映画の一つです。ウッディ・ストロードがお気に入りでした。三大俳優が上手く各々の個性が発揮されていた。4~5回鑑賞。2017.05/25 6回目鑑賞。リバティ・バランスの手下 リースがリー・ヴァン・クリーフと初めて気付いた。遅過ぎ!!
[映画館(字幕)] 8点(2006-10-19 20:53:43)
99.  猿の惑星
SFの佳作。最後の“自由の女神”には鳥肌立った記憶がある。
[映画館(字幕)] 8点(2006-10-19 20:35:14)
100.  夕陽のガンマン
3回目鑑賞。非常な賞金稼ぎのガンマン。新しいスタイルの出現。二人の役者の個性が光る。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-06 13:52:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS