81. ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ
《ネタバレ》 ○主人公たちが考える作戦がなんかショボいんだよな。それを皮肉る場面もあるが、ブラックコメディになりきっていない。○アン・ヘッシュは完全に添えられた花。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-09-03 15:32:53) |
82. IAM A HERO アイアムアヒーロー
《ネタバレ》 ○有村架純は中盤以降ついてきてるだけ。○そこで終わるの感がすごい。○武器を取り上げられる場面で必要以上に抵抗する理由がわからない。○富士アウトレットパーク内でのヒエラルキーが陳腐。日本人ならもっと協力的になるんじゃない。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-09-03 15:31:29) |
83. プロミスト・ランド(2012)
《ネタバレ》 ○終盤の告白には驚かされた。○レモネードを25セントでしか売らない少女の描写はセンスを感じた。○アリスとの出会いのシーンからなんとなく想像できたが、オチが安直すぎる。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-09-03 15:29:31) |
84. シンプル・プラン
《ネタバレ》 ○出てくる登場人物にいいやつが一人もいないのはつらいところ。○FBIを名乗る者が急に現れすぎでは。○細かいことだが、ナンシーが先に撃たれたのならルーの血を浴びているのは説明つかないのでは。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-09-03 15:27:14) |
85. ボビー・フィッシャーを探して
《ネタバレ》 ○どのようにしてチェスで勝つのかはほぼ全くと言っていいほど描かれないので、心理面をどれだけ描くかが非常に重要になるのだが、そこが弱い。○主人公が勝つことに目覚めるところ、ブルースが認定書を渡すところ、キレた母親のその後などなど。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-09-03 15:25:00) |
86. 手紙(2006)
《ネタバレ》 ○そもそも主人公のキャラがどう見ても芸人ではない。その違和感が終盤まで拭えない。原作のように音楽やってるならまだ納得できたかもしれない。○子供や妻が周りから疎まれてしまうが、終盤それが解決された様な描写が挿入されるが、そんなにすぐに解決するのって感じ。○あと、関西人の自分からすると沢尻エリカの30点くらいの関西弁も終盤まで気になり続けた。関西弁でなくても良いし、関西弁にこだわるならできる女優をキャストすべきだった。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2017-09-03 15:22:07) |
87. 麗しのサブリナ
《ネタバレ》 ○サブリナがライナスに惚れる、ライナスがサブリナに惚れる、その両方の描写が非常に弱い。正直なんで惚れたのって感じ。サブリナがフランスでの修行を経ていい女になった様だが…。○怪我をした(させた)弟の代わりにライナスがサブリナをデートに連れるが一体どれだけ時間を持て余しているのか。○あと、ワンシーンが妙に長い。スパっと次の場面へ行ってほしい箇所がいくつかあった。 [映画館(字幕)] 4点(2017-09-03 15:18:15) |
88. スキップ・トレース
《ネタバレ》 ○久しぶりにジャッキーの新作を映画館にて鑑賞。○基本的に焼き直しの焼き直し。特にこの作品ならではのオリジナリティがない。○60を越え、体力の衰えをスタントでカバーせざるを得なくなった今、以前と同じような作品を作り続ける必要性を感じない。○これならジャッキーの全盛期の作品を観た方が良い。どこかで上映してくれないかな。 [映画館(字幕)] 3点(2017-09-03 15:14:02) |
89. マルタの鷹(1941)
《ネタバレ》 ○途中までは良いミステリー感があったのだが、終盤になると登場人物がまあべらべらと喋ること。セリフで済ませられるところはセリフでって感じ。○ボガート、白黒、ハードボイルドと良い要素があるだけにもったいない。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-07-16 18:25:57) |
90. ロープ
《ネタバレ》 ○さすがに古臭さは感じずにいられない。リアルタイム進行とずっと同じ場所というのが舞台向きのような印象を受ける。○暗示するシーンが多く、どこかわざとらしさに繋がっているように感じる。○本当にあれだけで殺人と隠し場所まで突き詰められるだろうか。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-07-16 18:20:21) |
91. ラビット・ホール
《ネタバレ》 ○子供の死を機になかなか前進できない夫婦。終盤の手前までなかなか溝が埋まらないのに少しイライラするが、ベッカの母親の一言と、特にジェイソンのパラレルワールドの話を絡めた辺りにセンスを感じた。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-07-16 18:01:53) |
92. ホッファ
《ネタバレ》 ○ジャック・ニコルソンがいかにも演じそうな人物像。組合を作る流れをもう少し丁寧に描いても良かったかな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-25 01:50:03) |
93. シャッフル(2007)
《ネタバレ》 ○アイデア勝負の映画でありながら、夫婦、家族愛で落としたのは良かった。○なぜ曜日がシャッフルするのか、少しくらい観客に答えを示した方が良かったのでは。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-25 01:41:01) |
94. ザ・セル
《ネタバレ》 ○過去の怪奇殺人をテーマにした映画をなぞりつつ、SF要素を映像美で彩るような作品。○殺人犯の過去のトラウマを夢の装置で徐々に暴いていくのは面白いが、もっと展開の仕様があったような気がする。○映像で楽しむこともでき、ラストの砂漠に桜は、ジェニファー・ロペスの美しさと相まって素晴らしい映像だった。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-25 01:39:26) |
95. ドク・ハリウッド
《ネタバレ》 ○ベタもベタではあるが、安心して観られるベタさ。展開も小ネタやサブキャラも。○マイケル・J・フォックスを使ったとてこの内容ではこの程度が限界。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-25 01:00:10) |
96. フィラデルフィア物語
《ネタバレ》 ○まあセリフの多いこと。ちょっと字幕で見るにはしんどい。○みんなして主人公のトレイシーに惚れるんだが、そこまでの人物設定かね。演じたキャサリン・ヘプバーンがどうという訳でなく。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-25 00:56:54) |
97. デス・レース2000年
《ネタバレ》 ○カルト的人気があるというのは一度見ればわかる。ぶっ飛んだ設定に暴力と女。○背景にベトナム戦争がちらつくが、その風刺にしてはやりすぎで、痛快さはない。○フランケンシュタインとジョーはキャラ立ちしているが、話自体はそこまで面白くはない。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-12 23:17:05) |
98. ラストサマー
《ネタバレ》 ○女性主人公たちにエロスを感じる以外に観るところが少ない映画。○前後の説明がつかない場面がちらほら。車で轢いたとき顔が潰れたのではなかったけ、トランクのカニは?などなど。○アン・ヘッシュというメジャー女優を使うことによるミスリードもありきたり。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-06-11 21:05:38) |
99. キラー・スナイパー
《ネタバレ》 ○メジャータイトルではないが、とんでもない映画だな。○割と上映時間の短い作品だが、特にラスト15分の畳みかけは画面から目が離せない。○前払い殺人の例外を認めないジョーが、ロリコンをどうにも処理しきれず例外を認めたことから起こるパニック劇。○マコノヒーのチキンを使った拷問プレイとラストのあの笑顔。傷ひとつつかない主人公が最後に撃たれるところを映さないのも良い。○邦題のスナイパーてどこから出て来たのか。「キラー・ジョー」で良かったのに。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-06-11 21:02:00) |
100. 左きゝの拳銃
《ネタバレ》 ○親分が殺されるまでの本題に入る早さはすごい。○主人公の内側も割と描かれており、ポール・ニューマンが演じただけあった。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-06-11 20:56:56) |