Menu
 > レビュワー
 > きのう来た人 さんの口コミ一覧。5ページ目
きのう来た人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 98
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  Mr.インクレディブル
親しみやすいキャラと練られたストーリーはさすがです! アメリカ人が持つ世界観と価値観を知る上での最高の教材でもあります。 
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-27 06:27:12)
82.  殯の森
本作品の持つ映像の美しさはただごとではありません。それだけでも見る価値があります。 
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-16 06:22:18)
83.  タイタニック(1997)
大ヒットしましたね。今日の日本のような冒険もない安心・安全社会で閉塞的に生きていると、こういう歴史的大悲劇に遭遇するということは、ある意味うらやましいと思わずにはいられません。 
[DVD(字幕)] 3点(2009-06-07 05:19:21)
84.  スパイダーウィックの謎
つきあいで見ました。イギリス人にとっての妖精は日本人にとっての妖怪くらいに身近なものです。キラキラと銀の粉を振りまく妖精たちにコナン・ドイルがぞっこんだったのは有名な話ですね。
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-25 06:29:10)
85.  最高の人生の見つけ方(2007)
つきあいで見ました。モーガン・フリーマンよりもジャック・ニコルソンの方を力一杯応援したくなります。「いけぇ~、オヤジィ! お前は間違ってないぞぉ! じゃんじゃんいけぇ~!」って感じです。
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-03 06:41:56)
86.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 
つきあいで見ました。最初の方に出てくる核実験のためにつくった住宅街のシーンはとってもシュールですばらしかった! あといつも思うんですが、ハリソン・フォードに困った顔をさせると天下一品ですね! 
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-02 06:55:16)
87.  地雷を踏んだらサヨウナラ
いやぁ~、なんつーか、ベタベタな展開と学芸会のようなせりふ。チープな和風ドラマを海外で撮ったらこうなる、っていう典型なんじゃないでしょうか。ステレオタイプのテーマや人間や場面が続々と登場し、なんともげっそりしました。アンコールワットも、できたらもう少し神秘的に登場してほしかったです。ふぅ~。 
[DVD(邦画)] 2点(2009-08-13 06:01:18)
88.  トロイ(2004)
いやぁ、大昔の隣町戦争がかなり壮大なスケールで登場します。人間が伝説を作り出し、その伝説が人間社会の中で自己肥大していくさまをまざまざと感じないではいられませんでした。 
[DVD(字幕)] 2点(2009-06-15 08:03:57)
89.  ブラザーフッド(2004)
無能なくせに正義派気取りの弟を見ていると向かっ腹が立ってきて、「たのむから、みんなの迷惑だから、早く死んでくれよっ!」と願わずにはいられませんでした。 
[DVD(字幕)] 2点(2009-06-01 06:07:39)
90.  ボーン・アルティメイタム
「絶対死なない+不可能なことはない+迫害されている」っていうところがまさにゲームです。場末の映画館で見たんですが画面が全体的にくすんでいてさらに臨場感に溢れていました。 
[映画館(邦画)] 2点(2009-05-15 09:43:55)
91.  スリップストリーム
あいたたたたたた・・・。こういうのってやはり一度は作りたくなるんでしょうね。とくにああせい、こうせい、って注文ばかりつけられている俳優ですとなおさらです。撮影現場の混乱なんかめちゃくちゃリアルです。あのイカれた二人連れの危なさ加減も相当なものでした。映像はとても美しく、乾いたアメリカの風景が素晴らしいです。
[DVD(吹替)] 2点(2009-05-02 05:56:59)
92.  ターミネーター2
第一作がとてもよかったので期待して見たのですが・・・。もうただのおっかけっこだけ。適当にお涙ちょうだいも入っていて・・・。もちろんお金儲けのためっていうんなら大成功だったんでしょうけど・・・。でも第一作だけはいまだに大好きですよ。
[DVD(字幕)] 2点(2009-02-24 05:50:19)
93.  プレステージ(2006)
つきあいで見ました。科学と魔術の境目がまだ曖昧だったころのお話で、当然のようにエジソンの手下やテスラも登場してきます。このあたりのいきさつはアメリカでは常識ですが、日本人には「・・・?」と思われるかもしれません。実はエジソンというのは怒りと憎しみの塊みたいな人で、競争相手は容赦なく叩きつぶしていました。その矢面に立たされた一人がテスラです。テスラは正真正銘の天才でしたが、その業績はしばしばオカルトまがいの見せ物とも受け取られました(本作でも同様です)。交流電流や蛍光灯など、今日の私たちの生活の多くはテスラの発明に負っています。
[DVD(字幕)] 2点(2009-01-30 06:39:02)
94.  沈まぬ太陽
原作は未読ですが、登場人物たちに、中東やアフリカをまるで人間が行くべきところじゃないかのように言わせているのはあんまりですよ(私だったら喜んで行っちゃいますけどね)。こういう価値観って、日本人にいまも根強く存在してるんじゃないでしょうか。思わず、ばーか、と言ってしまいました。会社幹部たちのいやらしさ加減も相当なものでしたが、組合を賛美しすぎるのも非常に問題ですね。 
[映画館(邦画)] 1点(2010-03-06 13:15:54)
95.  鉄道員(ぽっぽや)(1999)
「男ども」を見てたはずなんですがね、大竹しのぶ魚雷と広末涼子魚雷にやられちゃって轟沈しました。生存者ゼロです。 
[DVD(邦画)] 1点(2009-08-06 05:41:59)
96.  20世紀少年
タダ券をもらったので映画館へ見に行きました。お金かかってるんだろうなとは思いましたが、かみさんが「な、な、何これ・・・」って口を開けていました。名作として語り継がれるものでもなく、大宣伝で荒稼ぎするしかないですが、後続作はがんばってほしいです。 
[映画館(邦画)] 1点(2009-02-15 06:34:40)
97.  ごくせん THE MOVIE
いろいろな事態が重なって映画館へ見に行ってきました。原作を読んだわけでもなく、テレビで見たわけでもなく、いきなり映画館で見ました。ショックでした。しくしくしく・・・この映画は日本国内だけに封印しておいてほしいです。  
[映画館(邦画)] 0点(2009-10-01 05:33:50)(笑:2票)
98.  死国
二ヶ月あまりをかけてかみさんと四国歩き遍路にでかけ、帰ってきてから大いに期待して見たんですが、あまりのことに声が出ませんでした・・・ 
[DVD(邦画)] 0点(2009-01-10 06:25:23)(笑:2票)
022.04%
133.06%
277.14%
344.08%
433.06%
588.16%
677.14%
72828.57%
81919.39%
988.16%
1099.18%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS