Menu
 > レビュワー
 > しんえもん さんの口コミ一覧。5ページ目
しんえもんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 244

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  バットマン(1989)
マイケル・キートンってビートルジュースのイメージが強く、バットマンに合うのか疑問だったが、さすが役者、なかなかいーじゃん。しかし金持ちは羨ましい。俺もバットマンカーがほしい。
7点(2002-01-30 01:06:57)
82.  ブラック・レイン
RONINやアルビノ・アリゲータ等々映画の中で題名について語るシーンがあるが、どうもね~。ストーリー自身はいまいちだが、なんたって松田優作が最高。取調べ室で手でピストルを模る仕草はゾクッとした。生きていれば間違いなくハリウッドスターになったでしょうね。残念です。後、アンディーもイーっす。
7点(2002-01-30 00:52:26)
83.  プレデター
SF+アクション。不気味な宇宙人が印象的で当時はこういう映画大好きだった。当時なら8・9点だっただろうな。しかし映画の好みも変わるもので今ならこんなとこ。シュワちゃんも最近飽きたね。
7点(2002-01-30 00:36:22)
84.  ロッキー4/炎の友情
4作目ともなると普通飽きてくるけどこれはなかなか。ドルフ・ラングレンがいかにも当時の”ソ連”のイメージにピッタリで見事に冷血サイボーグ演じてました。おかげで今では立派なB級アクションスターになりましたね。
6点(2002-01-30 00:28:53)
85.  ホーム・アローン
素直に笑えて楽しい映画だね。カルキン坊やの演技が最高。でも泥棒があまりにもかわいそう。あそこまでやらなくても・・・普通死ぬぜ。
7点(2002-01-30 00:19:55)
86.  ゴースト/ニューヨークの幻
ストーリーは単純だし、コテコテのラブストーリーだし、あんまり好きじゃないんだよね、こーゆーの。でもラストにウルウルしてしまう自分が悔しい。いかんいかん。あとウーピーが良かったね。
5点(2002-01-30 00:13:06)
87.  オーメン(1976)
子供の頃、友人の影響でこの他にエクソシスト、やサスペリアをビデオで見せられ、とても辛かった記憶がある。この映画のおかげで6月6日は毎年びくびくしてた。
7点(2002-01-30 00:05:03)
88.  バットマン リターンズ
単品で見ると1作目並みの面白さがあるかとも思うが、続編として見るとつまらない。2・3作と続ける映画ではない気がする。それにアメリカンコミックのジョークは正直笑えない。
4点(2002-01-29 23:57:46)
89.  バックドラフト
正直言って面白かった。炎が生き物のようで常に緊張感が漂う作品。カート・ラッセルってB級意外にも出てるんだね。
8点(2002-01-29 23:47:07)
90.  里見八犬伝(1983)
日本古来の物語が日本の超大作SF映画になる。当時、薬師丸ひろ子が好きだった事もあり、期待しすぎたんでしょう。がっかりしました。日本映画の低予算と技術ではハリウッド並みのSFは無理だと知った。これ以来日本のSFは期待してません。
4点(2002-01-29 23:37:17)
91.  悪魔の手毬唄(1977)
横溝シリーズでは3本の指に入る傑作です。やっぱり市川崑監督でしょう。なんたって映像が美しい。うっとりといつの間にか吸い込まれてしまいます。そして金田一は石坂浩二。この組み合わせが最高だと思ってます。でも横溝正史は、石坂浩二では良い男過ぎてちょっと金田一のイメージと違うって最初は言ってたようですがね。この作品、童謡殺人という推理小説にありがちなネタではあるが、こういうコテコテのいわゆる本格推理物が最近少なくて残念です。横溝正史を超える映画がそろそろ出てほしいです。それにしても女性が犯人って多いね。
8点(2002-01-29 23:17:13)
92.  7月4日に生まれて
ストーリー自体はあまり面白みを感じなかったが、インパクトのある映画。この映画を見るまでベトナム戦争後のアメリカの実態を知ることもなかったし、7月4日が何の日かさえも知らなかった。実に恥ずかしい。戦争批判は政府にするべきで、軍人にではない。軍人もまた戦争の被害者なのだと感じた。そういった意味ではいい映画だ。また、トムクルーズがこんな役もできるんだと感心した。
7点(2002-01-27 03:30:56)
93.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
やはり、大ヒットシリーズも3作目になるとマンネリ化するんだよね。それに二人が兄弟ってのもね。ダースベーダー役の男も気に入らない。あれではエピソード1のアナキン坊やが泣くぜ。
6点(2002-01-27 03:17:07)
94.  ランボー
単純なアクション映画のようではあるが、ベトナム戦争の問題を提起している内容の濃い映画、最近のスタローンは好きではないが、ロッキーやランボーの頃は好きだった。(どちらも2作目まで)素直に楽しめた。
8点(2002-01-27 03:05:10)
95.  ダイ・ハード2
飛行場の占拠なんてスケールが大きくて良い。2作目の割には面白いんじゃないでしょうか。それにウィリアム・サドラーってショーシャンクやグリーンマイルの役も良いけど悪役もいけるね。
8点(2002-01-27 02:54:07)
96.  スピード(1994)
単純なアクション映画ってあまり好きじゃないんです。ストーリーはないし、ワンパターンだし。この映画も普通のアクション映画なんだけど、なぜか面白かった。バスの速度を落としたら爆発するって設定が良かったのか、きっとどこかが新鮮で、どこかのツボにハマったんだろう。分かんないけど面白かった。
8点(2002-01-27 02:38:02)
97.  ザ・フライ
あー気持ち悪。主役のジェフがまた怖い顔してるんだよね。科学が作り出したハエ男なんていかにもB級ホラーっぽいと思って見たけど、なかなか面白いんじゃない。俺も太い髭を1本見つけた時はこのままハエになっちゃうのかななんて考えたりした。
7点(2002-01-27 02:29:51)
98.  エイリアン
いや~っは。ハラハラどっきどき。エイリアンの気持ち悪いの強いの怖いのしつこいのったらありゃしない。以後このような映画はいくつも作られたが、これを超えるものはない。最高です。
9点(2002-01-27 02:19:56)
99.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
当時は特撮技術や独特なキャラクターのメイク、そして何よりあの雰囲気でスターウォーズワールドに夢中になってましたが、今になって見ると、たいしたストーリーじゃないなって気がする。年をとったのか、見飽きたのか。それでも当時を思い出して7点。
7点(2002-01-27 02:13:28)
100.  ロッキー2
結局、1作目と大差ないストーリー。予想通りだとは思ったが、それでも面白かった。ロッキーとアポロは良いライバルだね~。でもせめて2までで止めておいてほしかった。
7点(2002-01-27 02:03:57)
000.00%
100.00%
210.41%
352.05%
4114.51%
5187.38%
65120.90%
77831.97%
84819.67%
9249.84%
1083.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS