Menu
 > レビュワー
 > 池田屋DIY さんの口コミ一覧。6ページ目
池田屋DIYさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 369
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ルパン三世 お宝返却大作戦!!<TVM>
絵が汚い
4点(2004-01-22 17:40:56)
102.  流転の王妃・最後の皇弟<TVM>
ダメだった。もっと日本をギッタンギッタンのケチョンケチョンに描いてほしかった。
4点(2004-01-22 17:03:37)
103.  ジュブナイル
「おっ、SMAP!」と「おっ、純!」という二つの驚きが用意された映画。・・・そんだけかな。
4点(2004-01-04 11:31:48)
104.  模倣犯
爆破シーンで確信した。この映画はたいしたことない。
4点(2003-12-27 15:36:21)
105.  陰陽師
野村萬斎がすごい。あの腹の底から響いてくるような声や、しなやかな身のこなし、役のイメージとピッタリ一致する雰囲気。本物の「役者」というものを見た気がする。市川新之助にも見習ってもらいたい。
4点(2003-09-06 13:05:34)
106.  世にも奇妙な物語 映画の特別編
「携帯忠臣蔵」以外は覚えてない。それにしてもこの話ってあの国連の職員(?)が歴史を操作しちゃってるんじゃないだろうか?
4点(2003-08-23 15:47:59)
107.  マジェスティック(2001)
ジム・キャリーのシリアスな演技に、個人的に違和感を覚えた。内容もそれほど。
4点(2003-03-09 16:42:40)
108.  エコール 《ネタバレ》 
 ガチロリコンの俺が眠気との格闘を強いられたくらい淡々としたストーリー。唯一評価できる点はビアンカ役の子かなぁ。ものすごく大人びて見える瞬間があるかと思ったら噴水のシーンでは子供に見えたりと、イメージが一定しないところがこの映画のテーマを体現してると思った。
[DVD(字幕)] 3点(2010-12-02 22:24:09)
109.  紀元前1万年 《ネタバレ》 
 劇場公開時に映画館で観賞。今になって思い出そうとしてみても、マツケンをシャープにしたような敵役と唐突にヒロインの身代わりになったバアさんぐらいしか印象に残ってない。映像は確かにすごかった(ピラミッド建造のシーンとか)けど、技術的に劣るはずの「グラディエーター」に出てきたコロッセオの方がよっぽど迫力と息を呑む美しさがあった。テレビでやっててももう一回観ようとは思わないだろうなぁ。
[映画館(字幕)] 3点(2010-08-15 15:49:05)
110.  デビルマン
♪これは何だ 何だ 何だ これはデビル デビルマン 映画版  出来損ないの名を受けて お金を捨てて戦う映画 外タレサップも出番あり 仕事はキチンと選ぼうぜ やる気はあるのか主人公 CGレベルは中学生 悪夢の力 身につけた ・・・ごめんなさい。映画観る前からコメント考えてたクチです。
[DVD(字幕)] 3点(2005-11-07 11:46:55)(笑:2票)
111.  アンダー・サスピション
「ひねりを入れとくか……ん?収拾つかなくなっちゃった…………放置」そんな映画。
[地上波(吹替)] 3点(2005-05-20 09:13:17)
112.  どら平太
よく覚えてないけど、すごい退屈だったのと、出演されてる落語家の方の遺作だったっていうのは覚えている。
3点(2004-12-11 08:06:17)
113.  ハウルの動く城
話がわけわからん。ストーリー展開に脈絡というものが存在しない。キャラクターは魅力的だった。あれだけ心配された木村拓哉は映画の中には存在しなかった。というより今回のキャスティングは大成功だったように思う。問題はそこじゃない。キャラたちはよくわかんないままに仲良くなって、泣いて、悩んで、お互いを好きになってる。なんか長い時間をかけて出来ていくものがあっという間に出来上がっていって、それが当たり前のように振舞う姿は疑問符の嵐だった。そこが最大の問題だった。 何度もスクリーンから目を離し、その脇に消火器が置いてあることに気づき、早く終わらないかな~なんて宮崎作品では一度も抱いたことのない感想がわいてきた。これ、「戦争」をテーマに加えてしまったことに原因があるんじゃないか。悲惨な状況を描いておきながら、なぜハウルとソフィーだけが嘆き、憤るのか。なぜあんなにも簡単に終わらせられる戦争だったのか。今の世界を見れば冗談で済まされないことは一目瞭然じゃないか。いままで人の力でどうにも出来ないテーマを選んで、あえて完璧な解法を示さず観客に問題提起してきたんじゃないのか。悲しくて仕方なかった。 そんな中で救われたのは、主役二人が抱き合うなか、ながれはじめた 主題歌。ものすごく感動した。谷川俊太郎はやはり偉大だった。♪涙の奥に ゆらぐ・・・
3点(2004-11-21 19:03:10)(良:1票)
114.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード
風の便りに聞くほど銃撃シーンは・・・シビれなかったなぁ~。ジョニー・デップは骸骨になってしまった。
3点(2004-09-22 10:25:42)
115.  ロード・オブ・ザ・リング
ダメでした。映像のすごさは認めますが、話はダラダラと進んだ感じ。世界観も引き込まれるほど魅力的じゃなかったなぁ。ただイアン・マッケランのブレイクダンスは心に残った。
3点(2004-02-09 17:48:34)(良:1票)
116.  バトル・ロワイアル
やっぱり原作と比べると・・・、って台詞が口をついて出てしまう。原作の一人一人の心情描写はすごいって言うか、凄まじすぎるので、映画が余計薄っぺらく感じる。
3点(2003-11-09 15:46:48)
117.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
心が病んでいるときに観た映画。一週間は立ち直れなかった。
3点(2003-09-29 20:53:27)
118.  ミート・ザ・ペアレンツ
犬が遺骨に小便をひっかけるシーンは笑えた。下品なジョークが多い。
3点(2003-04-04 15:03:50)
119.  スチームボーイ STEAM BOY
細部までよく描き込んであるな~・・・そんだけ。「AKIRA」読んだときもそんな感想しかなかった気がするな。大友克洋は肌に合わないのかもしれない。
[DVD(吹替)] 2点(2005-11-09 12:49:25)(笑:1票)
120.  地獄甲子園
本当はこういう映画に8点とかつけたいんだけど・・・そんなに無邪気じゃない。主演の坂口拓は見所あると思われる。けどもしも大物に成長しても「昔こんなものに・・・ウフフ♪」とか言われて叩かれたりするんだろうなぁ・・・。漫☆画太郎ファンやB級映画ファンなど大勢の人の心に傷跡を残した作品。
2点(2004-12-24 17:15:02)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS