Menu
 > レビュワー
 > tomomi さんの口コミ一覧。6ページ目
tomomiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 128
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  シックス・センス
仏教国インド出身の監督だからでしょうか、ゴーストに対する恐怖感と存在感が日本的だったから本当に怖かったです。「秘密」がクリフハンガーの為だけではなく、必然的な「秘密」だったことで脚本の素晴らしさを感じました。
8点(2003-10-22 11:48:33)
102.  ルパン三世 カリオストロの城
ルパン、次元、五右衛門、銭形すべての男が躍起になって助けようとした相手がクラリスでよかった。それだけ、みんなが純粋だと感じられた。あと一言、不二子は絶対ルパンを愛してる。
10点(2003-10-22 10:29:07)
103.  めぐりあう時間たち
いつの時代も女は深く、男は繊細。女優達への賞賛はもちろん、エド・ハリス、ジョン・C・ライリー、そしてスタッフみなさんに拍手を贈りたい。
10点(2003-10-22 10:12:05)
104.  火垂るの墓(1988)
この映画は私にとって不思議な映画です。自分の機嫌が良く余裕のあるときに観ると、戦争によって翻弄され親戚にも見放された兄妹の映画にみえ、意地悪な気持ちの時に観ると兄の幼さ大人気なさによって妹を死なせてしまう映画にみえる。
9点(2003-10-17 00:05:22)(良:1票)
105.  白雪姫
この映画は財産ですね。美しい。
10点(2003-10-16 23:50:46)
106.  トータル・フィアーズ
核戦争に突入してしまいそうな米ソ両国の駆け引きというか、揚げ足取りな会話がリアルでした。今まで似た様な映画にもありきたりなほどベン・アフレックのようなキーマンがいたけど、この映画のキーマンは自然な存在感があった。でも、核爆発後の被害状況は被爆国ではなく使用国であるアメリカらしい嘘だらけでしたね。
7点(2003-10-16 23:30:11)
107.  大河の一滴
最初から全てが白々しいというか業とらしく感じてしまい、まったく集中して観れなかった。画像の綺麗さがあっただけに残念。
3点(2003-10-16 23:11:09)
108.  刑務所の中
お薦めの映画です。逆に滅多に穿けない刑務所下着を楽しんでいた山崎さんが良い。
8点(2003-10-16 22:42:48)
109.  グーニーズ
小学生の頃、映画ってこんなに面白いものなのかと初めて思わせてくれたのがグーニーズでした。
10点(2003-10-16 15:38:57)
110.  グッドナイト・ムーン
気の強い心優しい女性が家族を残して去っていく寂しさをスーザン・サランドンの演技すべてから感じられた。
8点(2003-10-16 15:27:58)
111.  ホタル(2001) 《ネタバレ》 
結局、最後は今まで特攻隊を扱った他の映画と同じく彼らを「英雄」として「感動させよう」とした事にがっかりしました。孫娘と漁師の若者が高倉健たち大人に魅力を感じていたのは、彼ら特攻隊だったからではなく、彼らの人となりに惹かれたからですよね。なのに「特攻隊だった彼らだから」を強調しすぎていてつまらなかった。夫婦が何十年も引きずる男の存在が、ハーモニカと許婚に送る言葉だけでは薄っぺらすぎて理解できなかった。もう少し戦争によって芽生えた人と人との信頼感、尊敬などの話を丁寧に描いて欲しかった。戦争をしてはいけないというメッセージなら、韓国人の遺族が最後まで怒り、日本人を受け入れなかった事にも大事な意味があると思います。戦争映画を扱う以上、心意気だけではいけないと思う。
4点(2003-10-16 15:04:18)
112.  となりのトトロ
強い風が吹いて、木々がザワザワしている日はトトロを思い出します。自然の中にある映画って素敵です。
9点(2003-10-16 14:47:36)
113.  耳をすませば(1995)
みなさんが苦手とするラストのセリフ。あれこそ中3の青春ですよ。飛躍しちゃうくらい、周りと自分が見えてない世代。この原作を読んだ時は丁度中学生でした。逆にその頃の方が青春しすぎてて苦手だったかも。今はあのエネルギーが羨ましいです。カントリーロードを演奏しているシーンは完璧すぎて拍手。「アニメでしか表現できないもの」「実写でしか表現できないもの」それぞれあるけど、このアニメはその両方を持っていると思います。
10点(2003-10-16 14:44:53)
114.  フィールド・オブ・ドリームス
映画全体に、優しさ感じた想い出があります。泣ける映画は沢山あるけど、こういう感情を抱かせてくれる映画ってあまり出会えていないかも。
10点(2003-10-16 14:41:44)
115.  イン・ディス・ワールド
泣いてしまうのかと思いながら観に行きましたが、映画の全てのストーリーがTVニュースやドキュメンタリー番組で流れている事実。本当の事過ぎて泣けませんでした。大事な映画だと思います。
10点(2003-10-15 10:22:53)
116.  みんなのいえ
ネタのしつこさとか、画面奥の方での細かい演技などが三谷映画だなと。でも、それらが裏目に出てしまっているシーンが何ヶ所かあったけど、カメオ出演者たちに気を取られてというか誤魔化されて、最後はまあいいかと思ってしまった。
6点(2003-10-12 22:42:18)
117.  魔女の宅急便(1989)
今まで何度か引越しをした度にこの映画を観て頑張ろうとした私にとって大切な映画です。成長と共に失われるものって切ないですね。でも失うと同時に手に入れる何かのおかげで今の私があると思います。だから、キキがジジの言葉を失ったまま終わったストーリーにはとても意味があって素敵な事だと思います。
9点(2003-09-23 18:10:24)
118.  シカゴ(2002)
こんなに迫力があってゴージャスで可憐な映画は久々。ミュージカルの映像に切り替わるタイミングもわざとらしくなく、おもいっきり楽しませてくれた。
8点(2003-08-08 00:52:31)
119.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 
捕まった後の話から始まり、いつかは捕まると知っているのに、この後どうなるんだろうと思えたのは得した感じ。ディカプリオが16歳にしかみえなかった。すごい事だと思う。
7点(2003-08-06 15:29:55)
120.  リリイ・シュシュのすべて
ただ一つだけ、掲示板を意識しすぎて何度かスクリーンに文字だけが挿入される部分だけは受け入れられなかったです。それ以外は(うまく言い表せないけど)「リリィ・シュシュのすべて」という映画として素直に見ることが出来ました。エンドロールの映像は美しすぎてずっと見ていたいと思わせてくれた。
7点(2003-07-28 06:19:31)
000.00%
100.00%
232.34%
343.12%
464.69%
575.47%
61511.72%
72317.97%
83023.44%
92015.62%
102015.62%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS