Menu
 > レビュワー
 > 次郎丸三郎 さんの口コミ一覧。6ページ目
次郎丸三郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 862
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  必殺!5 黄金の血
鍛冶屋の政を死なせるために作られた作品。幸せ者ですね。記憶に残るほどのインパクトはありませんでしたが、初めて劇場で見た必殺なので興奮はした覚えがあります。
[映画館(邦画)] 5点(2012-05-21 20:18:27)
102.  マルタイの女 《ネタバレ》 
証人が裁判所に到着して終わり。え、そうなの?と思いました。身柄を守り切ったんだから当然と言えば当然なのですが。マルサやミンボーや大病人などのような「ここが良かった!」と評価できる盛り上がりポイントに欠けたのが原因でしょうか。殺人の実行犯が有罪になっても、おそらく教団の上層部には追及の手が及ばない(作中でも示唆があり)わけで、爽快感もなく、後味が悪いです。そして、ラストのあの演出は必要だったんでしょうか・・・???
[DVD(邦画)] 5点(2012-01-13 17:27:03)
103.  スクリーム(1996)
神出鬼没、連続殺人の動機が曖昧、基本的に手際は良いが、ヒロインを手にかける時だけモタつく、なかなか死なない……スラッシャー系殺人鬼のお約束を揶揄した作品であることは重々承知の上で、そういう要素は見ていてとってもイラつくことを再確認しました。
[DVD(字幕)] 5点(2011-07-24 16:57:05)
104.  虚栄のかがり火
●マリアが絵に描いたような馬鹿で辟易。●シャーマンは冤罪が晴れただけで、ヒーローじゃないだろう。ひき逃げ車に同乗してたんだし。
[DVD(吹替)] 5点(2011-04-03 16:48:03)
105.  クリフハンガー
高所の映像は本当に美しいし怖いと感じました。しかし肝心のストーリーは位置関係も曖昧なままダラダラとしていたような。喧嘩に強くないスタローンも爽快感を損なっているか(設定上仕方ないですが)。あと、敵のリーダー、仲間を殺しすぎ。
[DVD(吹替)] 5点(2010-10-09 09:11:16)
106.  あの夏、いちばん静かな海。
なんとも評価の難しい映画です。主人公たちが全く話さない。事件らしい事件も起きないなど、自分の中の映画の常識とかなり違って。あえて言えば記録映画でしょうか。妙にカメラが引いていて、人物の心理描写などが一切ないですし。ストーリーも無きに等しいですが、無くてもいい、海と久石譲の美しい音楽に浸っているだけで十分と思わないでもないです。とにかく不思議な作品です。
5点(2004-10-25 17:34:11)
107.  沈黙の戦艦
ライバックって「暴走特急」のキャラと同一人物だったのか。観た時期にブランクがありすぎて気づかなかった。内容はやっぱり海上版「ダイ・ハード」ですが、あっちほど面白くないのは、主人公が、ライバックが死んじゃう!?ってな印象を毛ほども感じさせないからでしょう。予定調和的な危機もゲンナリするけど、全然無くて満足できる映画ってシュワルツェネッガーのコマンドーほどの圧倒的説得力がないと、ですね。
5点(2004-07-07 21:42:44)
108.  ケーブル・ガイ
ジム・キャリーの表情や動作の豊富さがストーカーのキャラクターに旨くハマってると思う。あんな奴に見込まれたら疲れて仕方ないでしょう。ただ、あそこまで上手く立ち回れるのに、友達がいないってのはありえないと感じます。
5点(2004-06-27 14:06:55)
109.  絶体×絶命 《ネタバレ》 
コナーさん、息子さんが助かってよかったですね!でも、その後はあなたが職務放棄したおかげで傷ついた同僚にキッチリ償ってくださいね!
[DVD(吹替)] 4点(2017-02-08 21:01:44)
110.  パルプ・フィクション
タイトル通りの下らない話ですね。やたらと射殺シーンがあることしか記憶に残りません。絶賛する人がいるのも分かりますが、自分は合わない方です。
[DVD(吹替)] 4点(2016-06-18 09:53:50)
111.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
オープニングで多数の登場人物を紹介するのがこの監督のお気に入りの手法らしいですね。 しかし、外見の似た人物が何人も出てくる上、場面転換がやたらと多いために何が起こっているのか把握 しにくく、たったの100分間も観ているのがつらかったです。平均点は高いので、分かる人には面白いのでしょう。 私にはガイ・リッチ―作品は合わない。それに尽きます。
[DVD(吹替)] 4点(2015-08-13 15:12:16)
112.  お受験 《ネタバレ》 
形式主義の小学校受験に一言物申すというところですか。娘の受験への意思が不明確だったり、主人公の失職に端を発した夫婦対立がおざなりにされていたり、主人公があれほどこだわっていたラストランを投げ出したり、気になるところがあります。 ランニング姿で面接会場へ乗り込むクライマックスはインパクトがありますが、正直いって不合格になると思います。学校が望むのはルールを守り秩序を守り常識をわきまえ波風を立てない子供と家族であって、本音で語る人々ではないと感じるからです。
[DVD(邦画)] 4点(2015-04-22 17:33:59)
113.  ルパン三世 燃えよ斬鉄剣<TVM> 《ネタバレ》 
駄作が軒を連ねるテレビスペシャルではマシな部類に入りますが・・・やはり80年代以降のルパンは子供向きなんだなと再認識した次第。??の浮かぶ展開が多すぎです。●刺されて重傷がいつの間にか無かったことになってるのには呆れました。だったら最初からやらなきゃいいのに。●斬鉄剣より固い金属が斬鉄剣で斬られたらだめです。気合とか根性とか勢いとか持ち込んだらいけない。説得力のある解決法でなければ。自分で用意したサスペンス(性能で優る相手をいかにして上回るか?)を屁理屈でクリアしてどうするんです。こういうところで監督や脚本家の能力の有無が分かるのでしょう。がっかりです。●何回同じ手で逃げてるんだルパン。視聴者に敵がバカだと思われたら作品として失敗だ。●良かったのは、五右衛門の出番が多かった(タイトルから受ける印象と比べるとそれでも不足ですが)ことと、桔梗の裏切りが思い切っていたことくらいですね。
[DVD(邦画)] 4点(2014-08-31 15:20:51)
114.  カリートの道
アンタッチャブルもスカーフェイスも大好きな私ですが、この作品には心躍りませんでした。主人公にも他の誰にも思い入れ出来なかったのが理由です。終盤の鬼ごっこだけは楽しかったですね。
[DVD(吹替)] 4点(2014-03-17 14:53:20)
115.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
以前から傑作アニメという噂のみ聞いており、事前に情報を仕入れないまま鑑賞。声優は芸達者な方ばかり、アクションシーンも印象的でしたが、物語の筋がさっぱりわからない・・・。ゴーストとか九課とか主人公含めたサイボーグの設定などが全然説明されないままややっこしい話が進み、盛り上がりがないままのあの終わり方。到底評価できません。原作を読んでいたら理解の助けになるのでしょうが、それでは独立した映画作品とは言えませんし、そんな作品に高得点はつけられません。
[DVD(邦画)] 4点(2012-10-21 15:23:10)(良:1票)
116.  イレイザー(1996) 《ネタバレ》 
ターミネーターとコマンドーを足して4で割った印象。飛行機から墜落とかワニとかレールガンとか見どころがありそうでない。物語りもありがちで特筆箇所無し。敢えて言えばラストの意外性かな。シュワも正義の味方役がメインになって明らかに魅力が減りました。
[DVD(吹替)] 4点(2008-08-10 03:25:11)
117.  レザボア・ドッグス
お話は非常に単純でつまらないもので、全く評価すべきところがありません。裏切り者の正体についても伏線の類はないですし。黒服のギャングがたむろする描写にワクワクできない人には薦められませんね。終盤の、三人くらいが銃で狙い合うシーンはケレンミたっぷりで良かったです。
[DVD(字幕)] 4点(2007-05-27 14:42:39)
118.  12人の優しい日本人
前の方の何人かが書かれているように、自分も「十二人の怒れる男」に大変な思い入れがあります。一見動かしようの無い『有罪』が、少しづつ少しづつ逆転していく一分の隙もない構成に堪らない魅力を感じます。それを踏まえてこちらを観ると、簡単に有罪と無罪を行ったり来たりしています。もちろん制作者が意図的にそうしたのですが、『結局はどっちでもいいんだよね』と捉えられ、中盤以降は冷めた目で対しました。「だからパロディなんだ」と言われれば、それまでですが。
4点(2004-07-24 23:28:21)
119.  パラサイト 《ネタバレ》 
注目の若手俳優が多く出演しているらしいですが、それをほとんど知らない自分には、どこかでみたような単純すぎるホラーでしかありませんでした。親玉を倒したらそれまでの犠牲者がみんな元に戻るというあんまりなラストは、チープなB級ホラーを追求した結果なんでしょうか。暇つぶしには適した一本ですね。
4点(2004-06-08 22:44:14)
120.  ドーベルマン(1997) 《ネタバレ》 
過激な犯罪者集団と、これも常軌を逸した警察官との攻防戦というあらすじ。これだけ読むとB級ながらも興奮できるアクション映画かなと思うんです。実際、部分部分で印象的な描写があったんですが、見終わった後にすごく物足りないなあと感じたのは、 主人公と相手方警官の極悪ぶりを映像で見せる努力が足りなかったからだろうと。最初にあと30分くらい割いて、その辺りの描写をやっていれば、終盤の決戦でも、よし来たきた来た!ってな感じで楽しめたはずだと思います。
4点(2003-12-27 12:54:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS