Menu
 > レビュワー
 > VNTS さんの口コミ一覧。6ページ目
VNTSさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ハプニング 《ネタバレ》 
物語の設定は面白いと思います。でも見せ方が駄目です。説明不足だし、説得力が無いし、感情移入もできないし、盛り上がりは無いし、ラストも面白くないです。結局何が問題だったのかが解明されないまま映画が終わっちゃうのは別に構いませんが、何かケジメみたいな物が無いと釈然としません。以前この映画を見た人から「つまらないよ」と聞かされていたけど、案の定つまらなかったです。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-17 00:22:17)
102.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 
序盤はゆっくりとした展開で少々退屈でした。でも中盤でエイリアンが繁殖してからは勢いづいちゃって、止まりませんw 女子供構わず殺しまくる、プレデターとエイリアンにあっぱれ! 妊婦のお腹が破裂してエイリアンの子供達がギャーギャー言ってるシーンなんて、見る人によってはトラウマになっちゃうくらい鬼畜極まりない。プレデターの両肩に搭載されているキャノン砲をぶっぱなして人間の頭が吹っ飛んだり、夜中に窓から突入して人間を襲うエイリアンとか、ノリノリです。病院がエイリアンに侵略されるっていう設定は嫌悪感があってチョイスが良い。定期的にシリーズで見てても、恐らく飽きません。私だけかもですがw
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-13 20:22:10)
103.  劇場版BLEACH ブリーチ The DiamondDust Rebellion もうひとつの氷輪丸 《ネタバレ》 
前作は茶目っ気があったりしたけど、今作は最初から最後までシリアスな展開です。焦点を絞っていて、大きな盛り上がりはないけど、BLEACHが好きな人ならそれなりに楽しめるんじゃないかと思います。ただし、黒崎がでしゃばり過ぎで萎えます。あれでは日番谷のメンツが立たない。なぜみんな黒崎に華を持たせるのか、理解できません。(まぁ主役だから仕方ないのは分かるけど・・・)後半はみんなすぐに卍解しまくりで、さすが映画と言ったところです。あと30分長くていいから、もっと他のキャラを活躍させてくれたり、内容濃くしてくれればなぁ~なんて思いました。この漫画が好きなので贔屓目で7点。
[DVD(邦画)] 7点(2009-01-13 17:01:04)
104.  クライマーズ・ハイ(2008) 《ネタバレ》 
堤真一も良かったのですが、堺雅人・遠藤憲一・山崎努といった俳優陣が映画を引き立てていて、面白かったです。とにかく台詞が多く、2時間を超える尺で、緊張感が持続していました。あと「リアルな情報を扱う恐怖」のようなものを感じました。キリキリな空気が漂う新聞社と、山登りに挑戦する年配の男のコントラストが、あまり理解できませんでした。終始シリアスで、茶目っ気は一切削ぎ落とされているので、好き嫌いは分かれる映画です。
[DVD(邦画)] 7点(2009-01-09 19:43:05)
105.  スターシップ・トゥルーパーズ3 《ネタバレ》 
ノリノリな映画ですね~。2作目は軌道が外れていたけど、本作で元に戻っています。1作目の登場人物が再登場したのは嬉しい設定です。チープな演出も好きだし、馬鹿っぽい所も好きです。ロボットのような兵器が登場したり、星を破壊できる爆弾が開発されていたりして、面白いです。もっともっと飛躍して、どうしようもない戦争をし続けて欲しいです。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-06 00:24:10)
106.  スターシップ・トゥルーパーズ2 《ネタバレ》 
1作目と違うノリで、エイリアンを思い出す筋書き。個人的には1作目のような学生ノリの延長を期待していたけど、今作は兵隊の一部隊に焦点を絞っています。 スプラッターなシーンやエロシーンもあり、難しく考えることもなく、単なるB級娯楽映画として見れる作品です。ラストの赤ん坊に対する老兵の言葉が皮肉混じりで印象的でした。  面白いのは、人間に昆虫が寄生すると、思考まで昆虫が支配してしまう所。しかも感染速度が非常に早い。あんな死に方はしたくないな、と思いました。
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-05 15:48:09)
107.  スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ 《ネタバレ》 
見せ方は違えど、これはこれでスター・ウォーズしてます。CGはやりすぎない感じで見易く、好きでも嫌いでもなく普通です。ストーリーも特に凄い凝ってはいないけど、いつもの感じなので安心して見れます。映画の長さは短いけど、サクサク話が進むので飽きずに見れます。相手の言うことを何でも信じちゃうジャバの低能ぷりには呆れます。なんでジャバは大きな権力を持っているのかか不思議です。ドロイドの声がエミネムに聞こえて仕方なかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-29 19:44:58)
108.  花より男子F(ファイナル) 《ネタバレ》 
「花より男子」に一度も面識が無い、というかなり無謀な状態で鑑賞しました。案の定、人間関係が全く分からず、道明寺と牧野が何であんなに惹かれあってるのか理解不能でした。でも、道明寺(っていうか松本潤)のキャラのミスマッチング加減や、牧野が道明寺の一言で骨抜きになる単細胞っぷりが面白かったです。途中で「あ。これ周りのみんなグルだな」って簡単に気付いちゃったので、残念でした。
[DVD(邦画)] 5点(2008-12-28 01:54:58)
109.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 
ドラゴン・キングダムを見てジェット・リーが気になってたところでこの映画を見て、ジェット・リーいいなぁ、って思いました。。。映画の感想は、ノリノリな感じで面白かったです。皇帝は無茶苦茶強いし、ミイラ軍団がワシャワシャしたり、イエティが助っ人で出てきたり、何でもアリ。肉弾戦だと強さを発揮する父親とか、唯一皇帝を倒せる剣の存在とか、馬鹿っぽい設定が好きです。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-26 19:53:24)
110.  ベガスの恋に勝つルール 《ネタバレ》 
何と言ってもキャメロン・ディアスあっての映画。肉体美とあの愛くるしい笑顔が、とても素敵です。最後どうなるかなんて見てる誰もが予想付くような分かりやすい結末。肩の力を抜いて、気楽に見れるラブコメです。ベガスで数時間一緒にいただけで結婚するかなぁ?あとジョイはキャリアウーマンで仕事が好きそうだったのに、実際は嫌いだったのかなぁ?ジョイはジャックのどこを見て惚れたのかなぁ?・・・結構疑問が多い映画だ。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-20 00:40:05)
111.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
鑑賞後に感じる、このドヨ~ンとした陰湿な後味、良いですね。何気ないシーンでひたすら低音で流れるBGMが見事。ジョーカーはぺちゃぺちゃした不快なしゃべり方が印象的。不快に感じる演技が見事でした。
[DVD(字幕)] 8点(2008-12-19 19:06:47)
112.  カンフー・パンダ 《ネタバレ》 
グラフィックは非常に綺麗です。スピード感があり、動きにキレがあります。まるで格闘ゲームの連続コンボを見ているかのよう。師弟の愛情、父子の愛情に心を打たれました。ただ、主役のパンダが全然可愛らしくない。どうしても好きになれませんでした。他にカマキリや蛇などがカンフーの達人で、設定が面白いですね。
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-19 15:31:33)
113.  ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 
B級ノリな無茶苦茶な展開だけど、最後までの話の持って行き方は好き。アクションシーンは良いです。ワイヤーアクションは好きになれないけど。
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-13 00:18:53)
114.  ザ・マジックアワー 《ネタバレ》 
前半はとても面白く、デラ富樫を演じる佐藤浩市は笑えました。でも後半になるにつれて、トーンダウンしてました。どんなオチになるんだろうって思ってた部分が、何だか適当に流しちゃってるように見えました。前半が非常に面白かっただけに、残念な気持ちになりました。
[DVD(邦画)] 7点(2008-12-12 22:34:43)
115.  クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ金矛の勇者 《ネタバレ》 
金矛のキンキン、グロくないですか?大の大人が休日に1人で見る映画じゃないね、これ。
[DVD(邦画)] 5点(2008-12-06 23:06:17)
116.  アフタースクール 《ネタバレ》 
先入観を上手く利用され騙された!
[DVD(邦画)] 6点(2008-12-06 17:31:37)
117.  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 《ネタバレ》 
アスラン(ライオン)は無敵だ。ビックリマンで言う所のスーパーゼウスってところか。とにかく強い。自ら手を出さずとも、吠えるだけで巨大な木々や川の精霊を操り、敵軍を一掃してしまう力を持っている。なのになぜ早く助けに入らないんだ。ルーシーがやっと見つけて「どうして早く助けてくれなかったの?犠牲が少なくて済んだのに」とアスランに尋ねたら、「過去のことを言ってもしょうがない」とアスラン。おいおい、それって無知な子供にする時の、大人の都合の良い言い訳じゃん。ルーシーは4兄弟の中では最年少で見た目は幼く見えるけど、第一章で相当歳をとってるから子供じゃないよ。大人扱いしろよアスラン!そして自分の存在価値に酔ってんじゃねぇよ。このネコ科がっ!
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-06 01:45:42)
118.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 
「ロードオブザリング」「ライラの冒険」あとはこの際「ハリーポッター」とも比べてみると・・・単純で分かり易い映画じゃないでしょうか。「固有名詞を沢山覚えなきゃいけない!」とか「何で戦ってるの?」とか変なつっかかりが無いので、かなり年齢の低い子供でもそれなりに楽しめそう。子供たちが、ナルニアの土地に足を踏み入れてから、ナルニアに馴染むまでが、えらい短縮されてるな~とは思ったけど、それ以外は当たり障りのないスムーズな展開で、逆に安心して見れて面白かったです。その代わり、他のスペクタクル系ファンタジーに比べると、奥行きがあんまりないかな。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-01 19:16:53)
119.  スピード・レーサー 《ネタバレ》 
途中何度も眠くなって、見るのを中断してしまった・・・。引きつけられる所が全然無かった。ストーリーは分かり難いし。いや、シンプルなんだろうけど説明不足なんだろうな。テレビゲームの「F-ZERO」「WIPEOUT」「マリオカート」を参考にしたかのようなレースがこの映画の醍醐味なんだろうけど、何だろう・・・圧倒も感動もしなかったな。何か全体が軽々しく見えて興ざめしっぱなしでした。
[DVD(字幕)] 3点(2008-12-01 19:06:23)
120.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 
カラフル・ポップ・キュート・クール。ごちゃごちゃし過ぎない様に、引き算もしてる所に好感が持てる映画。ヴィレッジ・ヴァンガードの店内のようなジュノの部屋や、ソニック・ユースだとかダリオ・アルジェントだとか、ややサブカル寄りな所も好感が持てます。一番クールだったのはジュノのお父さん。ラストはしんみりとハッピーな感じで良かったです。ただ、題材を軽薄に捉え過ぎてる印象が・・・。オシャレ重視にしてオシャレ気取りでいいのかなぁ~って、モヤモヤしてしまいました。ジュノは可愛かったけど、我儘と暴言が過ぎるんで、イタい子にも見えますw
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-25 01:04:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS