Menu
 > レビュワー
 > akoako さんの口コミ一覧。6ページ目
akoakoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 183
性別 女性
自己紹介 ジャンル問わず、とにかく映画が大好きです!
でもしいていえば特にホラー好きです☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  デイ・アフター・トゥモロー
なかなか楽しかったです☆でも、この迫力とCGを感じるためには確実に映画館で見たほうがいいですね~。アルマゲドンやツイスターなどでは人間の力でもどうにか自然に打ち勝ってきたけど、やっぱりここまで来るともう無理なんでしょうね。。温暖化のテーマもふまえて、あらためて自然の恐ろしさについて考えさせられる映画だったと思います。(なんじゃあの日本は!など突っ込みどころは色々あるものの・・)現実にも、2060年にはりんごの適正気候帯が青森から北海道へ、みかんが和歌山から関東以北へ行くと言われていますよね。この映画のような事がこの先起きないことを切に願いつつ、見終わった後、ふと飲んでたペットボトルとふたを分別してみました(笑 この映画のおかげで、少し地球がクリーンになるかも?
8点(2004-06-11 00:17:10)
102.  コール
「激流」とか「インビジブル」を見た後の後味に近いです。普通におもしろいけど、特にこれといって印象に残ったとこもないし、ケビンベーコンの悪い役が良かったかなと。そろそろいい人役をやってくれないかなぁ~
5点(2004-05-31 23:20:15)
103.  キル・ビル Vol.1(日本版)
周りでも評価は賛否両論だったんですが、私は案外楽しんで見れました♪音楽もかっこいいし、ルーシーリュ-も着物が似合ってて良かったです。日本びいきのタランティーノ、ちょっと前内村プロデュースにもゲスト出演して、普通にTIMレッドネタ(ここジャパーン!ってやつ)とかで爆笑してましたもんね。くだらないネタがとにかく大好きなんだろうなぁ。 
6点(2004-05-31 02:11:50)
104.  JAWS/ジョーズ
スポーツジムに通っていた時に、備え付けのテレビの洋画で見ました。マシーンで歩いているおじさんが、海の中の死体が「バーン!」と現れた瞬間、びっくりしてマシーンから落ちていたので、それも含めておもしろかったです(笑
5点(2004-05-20 08:43:18)(笑:1票)
105.  アーネスト、監獄に行く!
小学生の頃、最初から最後まで笑い続けました!これ最強のコメディです♪本当に本当に楽しかった映画です。はじめて見た時は涙を流して笑ってしまいました。 アーネストシリーズは他にもキャンプへ行く、クリスマスを救え、モンスターと戦うなど色々出てますが、やっぱり一番楽しかったのは この「監獄へ行く」です♪ 出だしからコメディ版鉄男?笑 ってくらい、そこらへんにある鉄関係のものが体にくっついてきます。まずここで大笑い。一人芝居と言っていいほどのジムのキャラで、くるくる変わる顔芸?も最高!最後の最後までその勢いはとどまりませんでした! ジム・ヴァ-ニーはトイ・ストーリーやアトランティスなど声優としても活躍してましたが、2000年に没してしまったようで残念です。。私の中では、コメディで1.2を争うベストの作品なので、ぜひオススメ!大きいレンタル屋さんにしかないかもしれませんが・・・(^^;) 
10点(2004-05-20 08:30:43)
106.  13日の金曜日PART6/ジェイソンは生きていた!
しばらくジェイソンシリーズもまったりなっていたんで、この回はなかなか楽しんで見れました。いうか、トミー少年、今回こそ本当にバカとしか言いようがないですねー。戦いたかったんですかね。後は、やっぱり注目してしまうのは子どもを無差別に殺さないとこかな。悪いことをしたり、自分に害を加えようとする若者が主なターゲットなだけあって、純粋無垢な子ども達はジェイソンにとっては敵として映らないんでしょうか。 今回のタイトル、「生きていた」ではなく「ジェイソンを生き返らせた!」の方がしっくりくるんでは。
5点(2004-05-07 10:27:23)(良:1票)
107.  ミシェル
うーん、すみません・・アメリの印象が強すぎて、どうしてもオドレィがアメリにしか見えませんでした。作り的にはブリジットフォンダとかロイヤルテネンバウムズみたいな、話ごとに区切って段落分けされてて見やすいですが、最終的に何が言いたかったのかちょっと分からなかったです。。ミシェルが恋愛ベタで変わった子だってことかな?(→という時点でやっぱりアメリにしか見えてないのかも・・汗)
4点(2004-05-07 09:41:36)
108.  アメリ
アメリ最高!今まで見てきたラブロマンスの中で最も良かった映画です!!本当に本当に、見た後はその日1日、幸せな気分になります。 とにかくアメリがかわいすぎる!オドレィ自体もかわいいけど、アメリの性格っていうか、恋に対して素直になれないところや、周りの人に対してありえないくらいおせっかいを焼いてしまうところ、それを表面に出さずに影からそっと見ることで、自分で幸せを感じるのがアメリなんですね。 そして、その姿を見ているこっちもまた、幸せな気分になれるんですよ。 「幸せな姿を見るのが幸せ、それを見ているこっちがまた幸せ」 みたいな。これだけ幸せを重ねるんだからすごい映画です! とにかく、これを見た日は1日、笑顔でいられることと思います。 音楽・ファッションもおしゃれに出来ているし、実は、アメリを見るためにDVDプレイヤーを買いました。いまだこれを越す恋愛映画はないです!本当に大好きな映画です。もう一度劇場で見たいなぁ~ エイリアンではアンドロイドのドミニクピノン、ちょい役ながら存在感はやっぱり十分でしたね♪
10点(2004-05-07 09:19:10)
109.  世界残酷物語 《ネタバレ》 
まず、犬を飼ってる私には残酷な出だしでした・・。ある番組で人工呼吸のあのシーンがおもしろネタとして紹介されてたんで、(メインに映る女の子が、人工呼吸の際ある部分に目線がいってるとか 笑)そんなに題名ほど残酷さはないのかな?とたかをくくってましたが、 見事にしてやられました。ただ世界各国の、普段の生活の一部を映しているだけといえばそうなんですが。。特に残酷だったのが中国でのシーン、危篤状態に陥っているおじいちゃん・おばあちゃんがある部屋に連れていかれ、親族たちは豪華な料理を用意して、お葬式の準備をして、笑いながら死ぬのを待ち続けるとこです。 これはかなりショックでした・・残酷なヤコペッティ、おじいちゃん おばあちゃんと、その笑いながらごはんを食べている人達を パッパッと映像を交互に映していくんですよね。。暗い音楽、明るい音楽にのせて。この映画の中で最も後に残った映像でした。 ときたま映る明るい映像とバックにかかってるビヤダルポルカのような明るい音楽が、残酷さを余計に残酷に見せてました・・ ちなみに、この映画、近くのレンタル屋さんではいくら探してもなくて、勇気をもって店員さんに聞いたんですが、誰も知らず・・(しかも「そんな映画見るの?」みたいな変な顔をされた 汗) 3件まわって自力で見つけました。
5点(2004-05-07 08:40:38)
110.  裸のランチ
うーん、とにかく後味悪かったですね~。。一番気色悪かったシーンは、キキってゲイの人のオウムのオリのとこ・・。他のシーンでも、要するに幻覚賞状であぁいう風に見えるということなんでしょうが、どこまでが現実でどれが妄想なのか途中からわからなくなってしまいました(汗 気持ち悪い映画だったのは確かです。ピーターウェラー、どこかで見たなぁと思ったらリバイアサンに出てたんですよね。どう見ても悪人顔なのに・・と、なんかピンとこなかった印象があったのを思い出しました。今回も微妙な気がしたけど。。DVDの方で見たので、メニューにクローネンバーグの解説とともに本編を見るっていうのがあったんですが、さすがにもう一度最初から見る気にはなれませんね、この映画。。
4点(2004-05-03 01:28:50)
111.  偶然にも最悪な少年
とにかくぶっ飛んだ内容でした。そしてキャストが豪華!そんなちょい役で?って感じで次から次へといろんな人が登場してたのには驚きました~。加藤あいなんて写真だけの出演だし・・ 今時の若者にしてはイキすぎてる市原隼人の役も、演技的にはわざとらしくなかったし良かったんじゃないかなと思います。中島美嘉はやっぱり綺麗。軽い感じで見る分にはいいと思います。が、どんな内容?と聞かれると・・ただただ「ぶっ飛んだ映画」って言うしかないかなぁ。。
5点(2004-05-03 01:04:53)
112.  ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ
大長編シリーズは毎年春に公開しますが、この映画だけは夏公開だったんですよね。私は当時、まだ小さかったんで映画館では見れませんでしたが、ビデオで普通に楽しんで見ました。アニメ以上、大長編未満って感じの映画ですね。
6点(2004-04-19 10:07:08)
113.  ドラえもん のび太の日本誕生
小学生の時、社会の本に土偶が載ってたんですが、ドラえもんの印象が強いんでやはり怖いイメージがありました。スネ夫が作ったダイコンは、「大魔境」の植物改造エキスに似てますね。しかし、のび太はほんとに「ペット大臣」の役職にふさわしい、天才的なペットを作ったなぁ~。中でも、のび太的に一番のお気に入りは「ペガ」だったんじゃないかな?その昔、ペガサスのことを「はねうま(羽馬)」と言ってたのび太はどこへやら・・笑  翻訳コンニャクがみそ味に改良されてたのは驚きです。
7点(2004-04-17 10:39:41)
114.  ドラえもん のび太の大魔境
ほんとに、「冒険物」として内容がぎっしり詰まったベスト作品だと思います。キャラの中ではブルススが好きでした☆子犬の「チッポ 」という名前は後の「アニマル~」の映画でも使われますね。 おなかが空いてる以上にお風呂の先取り約束をするしずちゃん、いいですね~
8点(2004-04-17 10:14:13)
115.  ドラえもん のび太と竜の騎士
今まで、相手キャラは同世代くらいが多かったけど、今回は大人なバンホーさん。前に、「ドラえもんのキャラの中で結婚するとしたら・・」というコーナーがありまして、私は迷わずバンホーさんを選びましたね。強いしかっこいいし、給料も高そうかなと(笑 全く違う世界の話じゃなくて、多摩川とつながった地底に存在する、っていう背景も良かったです。(地底地図を見て場所が理解できるしずちゃんはすごいと思いましたが・・)  ジュラシックパーク4はこれにしたらどうですか? 
8点(2004-04-17 09:28:22)
116.  ドラえもん のび太とアニマル惑星
中学の夏休み、論文の提出にせっぱつまった私は「環境破壊」をテーマにして、のび太のママのコメントをあたかも自分で論じたかのようにそのまま写して書きました。色んな意味でこの映画には助けられました!ありがとう・・・笑  あと、おおごもりの日のアニマル星で、ちょっと毒舌なしずちゃんの一言に苦笑しました。 のび太:「誰もいないよ~みんな寝てるのかなぁ」 しずちゃん:「まさか~。のび太さんじゃあるまいし」
9点(2004-04-16 09:11:31)
117.  ドラえもん のび太のパラレル西遊記
この映画大好き!特に主題歌が良すぎる~!この切ないメロディーが内容とマッチしててすごくいいです☆あらためて見ましたが、やっぱり良かったです。楽しい音楽をバックに、牛魔王がゲームの世界からにょきっと出てくるとこ怖いですよね~。妖怪世界に変わったと同時に、ドラえもんとのび太の布団の柄もドクロとコウモリになってたのがおもしろかったです。最後のシーンはやっぱり感動!あと、皆さん書かれてますがやっぱり気になるのは「危険が危ない」ですね
9点(2004-04-16 08:59:00)
118.  ザ・デプス 《ネタバレ》 
司令官が途中でドア?に挟まれてしまったのがかわいそうでした。あと、ポットで脱出した男の人、こうなったのも半分はあの人のせいですよね~。「みんなして俺を責める」と言ってるけど、責めて当たり前!「アビス」でも逃げようとして圧力がかかって死んじゃった人がいるけど、こっちのも結局、単独行動するとこういう結果になるんでしょうね~  ラストも、この辺でまた現れるだろうなぁと思ったらまったく予想通りでした。「リバイアサン」の怪物よりは全然良くできてるなぁと思いましたが・・やっぱり深海で生きれるといったらカニなんでしょうか。 最後にドキッとさせるのは「13金」同様ですね。
4点(2004-04-14 09:21:17)
119.  身毒丸
私もビデオにて拝見しました。武田真治が23歳の時の作品ということですが、演技はとても良かったです。後の藤原竜也版の方が評価は高い様ですが・・・こちらは見ていないのでなんとも(汗 寺山ワールドの、独特の奇怪な世界は大好きなので、ビデオでこれが見れただけでもとても嬉しいです。「近親相姦・幼児姦・同性愛」に加えて、ついでに呪いのわら人形まで出てきた時の白石加代子はさすがベテランさん、ほんとに能面のような恐ろしさを感じました。最後のからみのシーンも、2人とも白熱の演技!武田真治の汗が、こちらにも伝わってくるようで、思わず手に汗・・ 舞台で実際に見てみたかったです。
7点(2004-04-11 01:42:18)
120.  ボイス
なかなか良かったですが・・あの子、自分の演技とか普通に見れるんだろうか・・(とプライベートを心配)
5点(2004-04-11 01:23:34)(笑:1票)
052.73%
1105.46%
2126.56%
3147.65%
494.92%
53016.39%
6179.29%
72815.30%
83519.13%
9168.74%
1073.83%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS