Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。6ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  チェンジング・レーン
サミュエル氏がものすごいお怒りでしたね。残っているのはそれだけです。いや~、最後まであの二人がもつれ合うんじゃないかと思ってましたが、双方解決して良かったです。見てるこっちが疲れましたから。
7点(2004-06-22 22:00:34)
102.  サイン
確かによくわからん映画でした。家族が再生するドラマにしても感動が薄い。つまらないわけでもないし、面白いわけでもない。あの宇宙人も変テコでしたね~。
7点(2004-06-22 06:32:18)
103.  インソムニア 《ネタバレ》 
アル・パチーノの苦悩が見てる方にも伝わってきました。お涙頂戴でお馴染みのロビン・ウィリアムズが見事に嫌な人を演じてくれますね。パチーノの顔の疲労と汗、作品そのものの緊張感は徐々に高まっていって、とどまるところを知りません。パチーノは最後死んでしまい残念ですが、これで解放されました。おれが。
7点(2004-06-19 21:24:31)
104.  穴(2001)
なかなかの悪女っぷりでしたね。まんまとだまされましたよ。それにしても冒頭の叫び声は過剰演出のような気がします。
7点(2004-06-16 06:29:29)
105.  エリン・ブロコビッチ
ジュリア・ロバーツ主演ってだけで、勝手にラブコメみたいなんかな~と決め込んでいましたが、普通にまじめな映画でした。しかも、けっこうおもしろかったです。
7点(2004-06-15 06:16:48)
106.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 
みなさんの書かれているように冒頭のワイヤーで人々の体が真っ二つになるところはすごいの一言。このシーンを見て、この映画は絶対おもしろいに違いないと思ったんですが、意外に普通の映画でした。ガブリエル・バーンもリーダーのわりにあっさり逝ってしまったので残念でした。一応、だまし系です。
7点(2004-06-14 06:13:28)
107.  デアデビル 《ネタバレ》 
ちょっと不完全燃焼なヒーローものでした。ダークヒーローってとこは好きです。父も殺され、彼女も殺されの復讐撃なんですけど、いまいち中途ハンパな迫力なんですよね~。
7点(2004-06-12 12:38:45)
108.  ハルク
一連のアメコミ映画化の流れから生まれたものですから、そもそもあまり期待してはいけなかったのかも。でもハルクの動きとか背景と違和感ないところとか、見所はあります。CG技術に関しては最高の映画です。ストーリーは想像通りってな可もなく不可もなくな印象。つまらないな~って事はなかったです。
7点(2004-06-12 12:04:31)
109.  ホテル・スプレンディッド
ミニアシター系なんでしょうね。でもけっこうおもしろかったなあ。万人向けではないと思うけど、ウケる人にはウケるはずです。
7点(2004-06-12 10:58:08)
110.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
1,2と比べるとちょっとつらいものがあります。はっきり言って女ターミネーター、インパクトなし!ただ外見が女なだけ。液体金属が良すぎたからね。しかし、サラ・コナーを知らぬ間に殺しおって!許せません。ジョンの成長した姿もなんかイメージと違う。それにいつまでもシュワちゃんに頼ってはダメですよ。1から20年位経ってるわけですから。あと、もしキャメロンが作ったらどんなになってたかな~って考えてます。
7点(2004-06-08 22:08:19)
111.  ヒューマン・キャッチャー/JEEPERS CREEPERS 2
何だかホラー映画のはずなのに、肩の力が程よく抜けたような作り方がいいですね。意外にも終始楽しめました。23年ってのには深い意味でもあるんでしょうか。
[DVD(吹替)] 6点(2006-12-02 16:30:21)
112.  ALWAYS 三丁目の夕日
また掘北か、と彼女の出演の量にまず驚いた。明らかに実写ではないCGとの合成画面に多少のちぐはぐさがあったけど、古き良き日本文化の再現に心がホッとしました。内容的には誰にでも見やすく良作だと思いました。
[地上波(邦画)] 6点(2006-12-02 14:54:31)
113.  花と蛇 (2003)
そこら辺の企画物AVビデオとたいして違いがない程の破廉恥さ。最初は「おお~すごい!」と思いましたが、いかんせん長い(115分)ので最後は疲れだけが残りました。杉本彩はプライベートあんな感じかもしれませんね。
[ビデオ(邦画)] 6点(2006-10-16 06:13:15)
114.  予言 《ネタバレ》 
何度も何度も同じ車の場面でしくじっている三上であるが、後部座席はひとまず置いといて運転して車ごと移動させるという選択肢は頭にはなかったのか。映画だからやむを得ないとはいえ、あれはあまりに滑稽過ぎる演出だ。ストーリー自体は悪くなかった。
[DVD(邦画)] 6点(2006-09-20 06:18:39)
115.  デッドコースター
いちいち死に方がこってますよね。この映画の中の登場人物は老衰や安楽死などは皆無。マジックショーさながらの神がかり的な死を迎えていきます。ホラーやサスペンスとも違う感じがして、お化け屋敷みたいなもんでしょうか。
[地上波(吹替)] 6点(2006-09-14 06:22:09)
116.  スウィングガールズ
二番煎じではあるものの意外に良く作ってある。男子にシンクロ、女子にはビッグバンドと、異種格闘技的な取り合わせだと確かに作り手側にも見る側にも新鮮でいいのかもしれない。
[地上波(邦画)] 6点(2006-09-05 06:23:54)
117.  ウォーターボーイズ
シンクロと聞くと女子の競技だろと思うが、男子のそれは女子とは違って繊細さより豪快さで勝負。明快な作りも良いし、シンクロの見所も満載なのでけっこうおもしろいと思う。
[地上波(邦画)] 6点(2006-08-07 06:15:31)
118.  七人のマッハ!!!!!!!
軽いノリで見始めたものの意外にシリアスドラマなのか思わせる重い雰囲気。と、思ったらやっぱりあったすごいアクション!セリフなしで黙々と戦いを見せてくれます。後から知ったんですが、ワイヤー、スタントマンを使わずの撮影だとか。すごいです!とことんアクションに命懸けてます。一体どれだけ骨が折れたのかと聞きたくなるほどです。身体能力高すぎ!
[DVD(吹替)] 6点(2006-06-13 06:29:27)
119.  ダブルマックス
香港映画に似てるが微妙に違う独特な雰囲気がけっこう良かった。もちろん俳優陣に関する知識はまったくないが、主演の味気のない普通のおっさんでも終盤にはかっこいいな~なんて思えてしまうから不思議だ。笑える要素を所々に盛り込んでるので退屈することはないだろう。
[DVD(吹替)] 6点(2006-06-12 00:12:39)
120.  海猿 ウミザル
久しぶりにまともな作りの邦画を見たような気がします。熱い映画でした。自分にはこんな訓練は無理ですね。
[地上波(邦画)] 6点(2006-05-07 20:15:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS