Menu
 > レビュワー
 > ゆみっきぃ♪ さんの口コミ一覧。6ページ目
ゆみっきぃ♪さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 282
性別 女性
自己紹介 洋画邦画問わず映画は何でも大好きです。よろしくお願い致します。

実はワタシ、放浪紳士チャーリーさんと六本木ソルジャーさんのコメントが大好きです。
映画を見た後には必ずお二人のコメント読んで、うんうんと頷いてます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
怖かった~!ⅠもⅡも見て無いし、予備知識なく見ちゃったので余計に怖さ倍増。でもミラがかっこよくて惚れた~~!
[映画館(字幕)] 6点(2007-11-26 12:52:03)
102.  クローズZERO 《ネタバレ》 
高校生には絶対に見えない高校生達がひたすら殴りあってる映画です。そして小栗旬君ファンのための映画でもあります。ですからファンにとってはそれだけでも鑑賞している価値はあるんであります。はい。
[映画館(邦画)] 6点(2007-11-11 21:22:59)
103.  隠し剣 鬼の爪 《ネタバレ》 
恋愛モノなのかと思ったら、途中から必殺仕事人になってしまった・・。
[DVD(吹替)] 6点(2007-08-20 21:01:10)
104.  オーシャンズ13 《ネタバレ》 
11と12を見てないのでいまいちつながりが分かりませんでした。でもジョージ・クルーニーが好きなのでそれだけでよかったかも~。
[映画館(字幕)] 6点(2007-08-20 20:56:55)
105.  西遊記(2007) 《ネタバレ》 
くーみんのお色気三蔵法師が最高に面白かったかも♪後は香取君がわあわあ騒いでるだけ~~って感じ。印象残ってないなぁ。
[映画館(字幕)] 6点(2007-07-24 21:50:43)
106.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド 《ネタバレ》 
先に行っておきますが!見る前に予習!これ大事です!(きっぱり)じゃないと、展開が速過ぎて、えっと。これは誰だっけ?とか、えっと。この台詞どっかで聞いたなぁ?とか、この人とこの人は??みたいなコトが多いので、必ず予習してから見に行ってくださいね~~♪ほいからもう一個!映画のエンドロール終わっても席立っちゃダメです。最後に「へぇぇ」って言うシーンがまだ挿入されてますので。で、以下ネタバレですが・・ジョニー好きだし、ジャック船長も好きなんだけど、チョット今回はどうなのよ?人気にあぐらかいてない?アノ程度で2時間以上も拘束されるのはチトきついであります。裏切ったり裏切られたり、あっちくっつきこっちくっつきで、人間関係がさっぱり分からない。この人の思惑とあの人の思惑が今は合致している。だから組もう。これは分かる。でもその次の瞬間、もう違う人とつるんでるし、捕まっちゃったり、殺されそうになったり。まぁ、それが海賊の世界なんだろうけどさ~。あれじゃあ小学生は理解できないだろうよ。ワタシだって分からないもん。あ。もう一回見ろってことかい?(爆)でもアトラクの”カリブの海賊”に乗ったことがある方なら、思わずクスっと笑っちゃうシーンが何箇所もあります。またまた鍵くわえたイヌも出てくるし♪そこは楽しかったなぁ。やっぱりこの映画は、あのアトラクあっての映画なんだなぁって思いまひた。
[映画館(字幕)] 6点(2007-05-25 00:31:05)(良:1票)
107.  どろろ 《ネタバレ》 
妻夫木ファンのための映画です!(きっぱり)彼が美少年だってことがはっきり分かりました!魔界転生のジュリーみたいで、妻夫木君格好良いし綺麗だしぃぃ。ってことで妻夫木君に5点。CGに1点でつ。コウちゃんは好きな女優さんなんですが、今回も難しい役どころを頑張って演じてましたね。
[映画館(字幕)] 6点(2007-01-28 22:56:52)
108.  ディパーテッド 《ネタバレ》 
前半はぐいぐい画面に引き込まれたので7点。後半は強引な展開とあっけない終わり方にがっかりしたので5点。ってことで平均取って6点献上です。しっかし・・アイルランド人がそんなに差別されているとは知りませんでした。
[映画館(字幕)] 6点(2007-01-21 03:43:08)
109.  武士の一分 《ネタバレ》 
先に言っておきますが、木村君は嫌いじゃないです。役者としても歌手としても。でもねぇ。この作品で彼を使った理由が分からない。「たそがれ清兵衛」の真田さんや「壬生義士伝」の中井さんとどうしても比べてしまう。決闘のシーンは良かったと思うケド、全体的に台詞回しがヘタ。岩手弁にかなり無理がある。檀れいは上手だった。男と逢引した後の妙な色気に同じ女ながら萌えてしまった。しっかし、自分の女房寝取られたことと武士の一分とどう関係するのか・・未だに分からない。武士なら武士らしく、ぐちゃぐちゃ言ってないで、女房と相手の男を叩き切って、自分も切腹して、それでオシマイにすれば?って思うのは私だけでしょうか?なんか見てて女々しいなぁって思いました。
[映画館(吹替)] 6点(2006-12-03 00:24:13)
110.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 
今年のディズニーオンクラシックがナルニアやるって言うので、仕方なく一応観とくか程度で見たんですが、いやいやどうして。なかなか面白いじゃありませんか!ゼッタイに寝るだろうなって思ったのに気付いたらしっかり最後まで観てました(笑)でもねぇ。ピーターったらいきなり剣の使い手になっちゃってるし、お姉ちゃんの出番は最後だけだし、魔女が死ぬトコちゃんと映してくれないとねぇ・・客は納得しないんじゃないの~?って思いました。ま、ディズニーなんで勧善懲悪。必ず悪は滅びますから安心して観てられましたけどね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-28 01:47:15)(良:1票)
111.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
全く期待せず(もしかしたら寝ちゃうかも?って思って)観てたら、なにゅう・・面白いじゃないですかぁぁ!途中何回もげらげら笑っちゃいましたよ!チョット原作とは離れてしまった面も否めませんが、現代風に良い感じに仕上がってます。キャラクターデザインがエヴァの貞本さんで、確かに似たような感じになってますね~。青空と制服っていう組み合わせはモロですよね。
[映画館(吹替)] 6点(2006-11-25 21:09:34)
112.  アントブリー 《ネタバレ》 
LAXからの機内で見ました。内容は、バグズライフとジャイアントピーチを足して2で割ったような感じ。結構、笑えるシーンが多くて、機内なのにバカ笑いしちゃいました。特にカエルの胃の中の会話と急所を狙ってるところ。ばあちゃんも最高ですね(笑)エンドクレジットで、豪華な声優陣が出てることに気付き、とっても驚きました。今度は英語で聞いてみたいです。
[地上波(吹替)] 6点(2006-11-09 21:15:56)
113.  イルマーレ(2000) 《ネタバレ》 
アメリカ版イルマーレの後で見ました。ん~~。サンドラも決して美人とは思えない私ですが、こっちの女優さんも相当ブサイク・・・(ファンの皆さん、ごめんなさい)。それだけで萎えてしまったのですが、でも内容的にはアメリカン版よりも気に入りました。美しい景色とその描写が良いですねぇ。
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-09 23:29:54)
114.  ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 
事実に基づいた作品ってことで、最後のテロップは泣かされましたね。生まれてくる赤ちゃんの名づけのトコも。でもねぇ。イエス様にペットボトル持たせないで欲しかったなぁ。あれはいただけません・・。
[映画館(字幕)] 6点(2006-10-07 20:50:35)
115.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 
いや~~泣きましたぁ。前半の間延びしたシーンの連続に「う~~ん。どうなのよ。イマイチかも・・」って思い、後半のラブシーンにも「邪魔。ウザ!」って思ったくせに、最後のエンドクレジットが流れた瞬間から涙が止まらなくなり、結局、映画館出てもまだ泣いてる始末。ううう。なんでそこまで泣けるのか自分でも不思議。やっぱり最後の大地さんの台詞にやられちゃったのかもしれません。俳優陣はホント豪華ですねぇ。金田一耕助を演じた二人の俳優やら警部さんやら出てくるし、富野監督もちょい役でいるし(笑)そしてN2地雷ならぬN2爆弾だし。
[映画館(吹替)] 6点(2006-07-17 00:12:56)
116.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 
公開初日の三回目なのに、空席が目立った有楽町。前作は見てないので、先入観全くなしなし。いきなり登場人物達の関係性や状況説明が始まるも意味不明で眠くなる(笑)ほいでいきなり転覆。そっからは凄かったぁぁ。もう目が離せない。とにかく上に上に。一瞬も目が離せない展開。全部がギリギリセーフ状態でございました。終わってから、【あ~~お父ちゃん死んじゃって・・可哀想だったなぁ】って思ったら、涙が出そうになる。ってことで、カート・ラッセルの溺れるシーンに7点献上です。迫真の演技でありました。
[映画館(字幕)] 6点(2006-06-03 22:35:56)(良:1票)
117.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
公開初日の有楽町日劇PLEXのすっげえ行列に萎えてしまい、翌日観ました。凄い人気です。で、内容ですが・・原作読んでから観ればよかったと後悔しました。話の流れが早すぎて、ついていくのが精一杯。でもぐいぐい引き込まれる内容ではありました。中学高校がミッションスクールで聖書の内容は勉強してましたので、謎解きは面白かったです。イエス様が手をかざして病人を癒した・・という記載が聖書の中にはあるんですが、ソフィーはまさに同じことをしてたわけで・・アノ段階で既に”こいつが子孫か?”って分かってしまいました。文字が浮かび上がるところなんてビューティフルマインドのテイストがあるなぁ~って思ったら、監督が一緒だし、シラス役の人がチャールズ役なんですね(笑)ほいでもってアポロつながりでトム・ハンクスなんかな。最後に一言。トム・ハンクスの髪形、妙です。
[映画館(字幕)] 6点(2006-05-21 20:28:34)
118.  ブロークバック・マウンテン 《ネタバレ》 
香港旅行の際に機内で見ました。字幕が中国語でした(爆)。いきなり二人のエッチシーンになってびっくり!え?もうちょっとここに至る部分の説明してよ~~!美少年モノやホモ系の話は大好きだけど、こうも生々しいと・・汗。でも袖口に血がついたシャツ抱いて泣いてるところでは一緒に泣いちゃいました。男同士にも純愛ってあるんですかね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-06 23:50:27)
119.  ティム・バートンのコープスブライド 《ネタバレ》 
ティムバートンさんは好きな監督さんの一人です。当然、ナイトメアも見ましたし、バットマンも見ました。この作品自体は嫌いじゃないですが、ヴィクターが気に入らないです。結局、優柔不断なだけじゃん(笑)
[映画館(字幕)] 6点(2006-03-13 23:10:12)
120.  星になった少年 Shining Boy and Little Randy 《ネタバレ》 
これまで、「象になった少年」とか「星になった象」とか「象になった星」とか訳わかんないタイトルに間違われてた映画っつうことしか認識してなくて、やっと先日、機内で見ました。ワタシ的には「象になった少年」が一番ぴったりきたかも。だって「死んだら象になる」って言ってたし。内容的には、映像が凄く綺麗だったのと教授の音楽が良かったことしか記憶に残らなかったかも。柳楽君の演技は思ったほど上手だと思えなかった。実話だから仕方ないのかもしれないけど、最後の黒猫はイマイチだったかも。それもトイレに行ってる間に、あっけなく死んじゃうし、戻ってきたら葬式してるし・・。仕方ないからもう一度最初から見直すはめに・・苦笑。(つまり私は二度見てるんすよ。)
[DVD(吹替)] 6点(2006-01-14 23:47:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS