Menu
 > レビュワー
 > ゆみっきぃ♪ さんの口コミ一覧。6ページ目
ゆみっきぃ♪さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 282
性別 女性
自己紹介 洋画邦画問わず映画は何でも大好きです。よろしくお願い致します。

実はワタシ、放浪紳士チャーリーさんと六本木ソルジャーさんのコメントが大好きです。
映画を見た後には必ずお二人のコメント読んで、うんうんと頷いてます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 
事実に基づいた作品ってことで、最後のテロップは泣かされましたね。生まれてくる赤ちゃんの名づけのトコも。でもねぇ。イエス様にペットボトル持たせないで欲しかったなぁ。あれはいただけません・・。
[映画館(字幕)] 6点(2006-10-07 20:50:35)
102.  イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 
二大巨頭にお金かけ過ぎたのか、非常にチープな映画。イヌのジャックが一番存在感あったかも。チェスする犬って初めて見ました(笑)
[映画館(字幕)] 5点(2006-10-01 21:35:38)
103.  ネバーランド 《ネタバレ》 
ディズニーマニアなので、ピーターパンのお話はよおぉぉく分かってます。なので、それなりに楽しめました。ジョニー様は相変わらず美しい。どーせだったら、不倫してくついて欲しかったなぁぁ。ジョニー様の濡れ場を超期待してたのに・・(笑)
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-03 21:57:20)
104.  ユナイテッド93
正直、点数をつけることがおこがましいと感じるくらい重たいテーマを掲げた作品でした。WTCに飛行機が突っ込んだシーンをテレビでリアルに見ていただけに辛い映像が多かったです。最後は泣けました・・・。合掌。
[映画館(字幕)] 7点(2006-08-19 23:26:48)
105.  アイス・エイジ2 《ネタバレ》 
アメリカ帰りの機内で見ました。1のほうが断然面白かったです。キャラの魅力もぜんぜん出てないし、恋の駆け引きしている青春を延々見せられてもねえ・・・。
[映画館(吹替)] 5点(2006-08-18 12:47:46)(良:1票)
106.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 
勧善懲悪、ハッピーエンドでまるでディズニー映画を観てるみたいだった。でもさ~目玉って放置してたら腐ると思うんですけど・・・特に網膜って衝撃に弱いんだけど。あんなコロコロしちゃって大丈夫だったの?(笑)
[DVD(字幕)] 7点(2006-08-09 01:06:54)
107.  ゲド戦記 《ネタバレ》 
先に言っておきますが、ジブリ作品は大好きで、気に入った過去作品は何度も(特にナウシカ)リピートしちゃうくらいのマニアです。そして今回・・・正直がっかりを通り越して怒りすら覚えました。金返せって言いたい位です。ビジュアル的には、想像力に乏しいアニメーションを終始見せられ、テーマ的には結局、何が言いたいのかさっぱり分からないままでした。庵野監督の爪の垢でも煎じて飲みなさいっ!と言いたいですね。ってことで、映画には0点、テルーの歌に3点です。  
[映画館(吹替)] 3点(2006-07-31 12:25:34)
108.  M:i:III 《ネタバレ》 
はらはらドキドキしっぱなしで、見終わった後すっげえ疲れました。でも素直に面白かったですよ。皆さんもおっしゃってるように私も「なんで私達中国にいるの?」って聞かれたら「中国でハネムーンも悪くないだろう?」って答えるとゼッタイに思ってました(笑)
[映画館(字幕)] 7点(2006-07-23 23:59:31)
109.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 
いや~~泣きましたぁ。前半の間延びしたシーンの連続に「う~~ん。どうなのよ。イマイチかも・・」って思い、後半のラブシーンにも「邪魔。ウザ!」って思ったくせに、最後のエンドクレジットが流れた瞬間から涙が止まらなくなり、結局、映画館出てもまだ泣いてる始末。ううう。なんでそこまで泣けるのか自分でも不思議。やっぱり最後の大地さんの台詞にやられちゃったのかもしれません。俳優陣はホント豪華ですねぇ。金田一耕助を演じた二人の俳優やら警部さんやら出てくるし、富野監督もちょい役でいるし(笑)そしてN2地雷ならぬN2爆弾だし。
[映画館(吹替)] 6点(2006-07-17 00:12:56)
110.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
先行で観てきました。いや~~笑ったぁぁ。もうおっかしくておっかしくて、途中何回も大爆笑しましたよ。特に火あぶり→フルーツ串刺し→水車のあたりはもう涙出ちゃうくらい笑いました。やっぱりジョニー様最高でつ。ちょっとヤキモチ妬いてるオーランド様も良いわぁ。あの鞭打たれて、あぁ~って言ってるトコなんて悶絶モノでしたよ。来月、アナハイムのDLに行くので、ゼッタイにパイレーツ乗って来ます。今回もアトラクのシーン満載でしたね。井戸から出てくる親父の口から水ぴゅーとか豚がいるところとか。樽から顔出すジャックにも会ってきます♪あ。そうそう。最後のジャックの台詞「I am tasty」を「さぁ行くぞ」って訳すのは辞めてぇって思いました。
[映画館(字幕)] 8点(2006-07-17 00:00:28)
111.  カーズ 《ネタバレ》 
ピクサー作品は全て観ていますが、過去作品と比較すると、どうしても”押し”というか”強さ”に欠けているなぁというのが正直な感想です。(モンスターズインクとニモは名作だと思います)でも実写と見まごうばかりの映像美は圧倒的ですし、何箇所かホロっと来る場面もあり、7点献上です。今回は吹き替えで観ましたが、次回は字幕で観たいなぁと思っとります。
[映画館(吹替)] 7点(2006-07-09 00:08:32)
112.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
映画観てから原作読みました。映画は映画で楽しめるし、原作は原作で面白かったです。後編をどういう作りにするのか楽しみです。最初は6点って思ってましたが、原作読んで、はまってしまったのと、松山君の演技力に2点プラスして8点献上!”男達の大和”の神尾君も素晴らしい演技でした!
[映画館(吹替)] 8点(2006-06-18 23:01:09)
113.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
いや~~~見終わって一言。”面白かったぁぁ!”でした。あのふわふわと掴み所のないジョニー・デップ面白すぎ。そして相変わらず美形なオーランド・ブルーム様最高♪ストーリーは終盤まで一気に楽しめますね。でも最後がなぁ・・・ディズニーだから絶対にハッピーエンドだろうとは思ってたケド、ちと出来すぎ、強引過ぎの感あり。要所要所にアトラクの場面が挟み込まれてて笑えた。骸骨の胃に流し込まれるお酒とかイヌがくわえている鍵束とか。ひっさしぶりに乗りたくなりますた@一応年パス持ち。
[DVD(字幕)] 8点(2006-06-05 19:40:32)
114.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 
公開初日の三回目なのに、空席が目立った有楽町。前作は見てないので、先入観全くなしなし。いきなり登場人物達の関係性や状況説明が始まるも意味不明で眠くなる(笑)ほいでいきなり転覆。そっからは凄かったぁぁ。もう目が離せない。とにかく上に上に。一瞬も目が離せない展開。全部がギリギリセーフ状態でございました。終わってから、【あ~~お父ちゃん死んじゃって・・可哀想だったなぁ】って思ったら、涙が出そうになる。ってことで、カート・ラッセルの溺れるシーンに7点献上です。迫真の演技でありました。
[映画館(字幕)] 6点(2006-06-03 22:35:56)(良:1票)
115.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
公開初日の有楽町日劇PLEXのすっげえ行列に萎えてしまい、翌日観ました。凄い人気です。で、内容ですが・・原作読んでから観ればよかったと後悔しました。話の流れが早すぎて、ついていくのが精一杯。でもぐいぐい引き込まれる内容ではありました。中学高校がミッションスクールで聖書の内容は勉強してましたので、謎解きは面白かったです。イエス様が手をかざして病人を癒した・・という記載が聖書の中にはあるんですが、ソフィーはまさに同じことをしてたわけで・・アノ段階で既に”こいつが子孫か?”って分かってしまいました。文字が浮かび上がるところなんてビューティフルマインドのテイストがあるなぁ~って思ったら、監督が一緒だし、シラス役の人がチャールズ役なんですね(笑)ほいでもってアポロつながりでトム・ハンクスなんかな。最後に一言。トム・ハンクスの髪形、妙です。
[映画館(字幕)] 6点(2006-05-21 20:28:34)
116.  明日の記憶 《ネタバレ》 
評価が非常に難しい作品でした。お涙頂戴の難病モノと思えば、まんまと泣かされたので8点くらい?単純に家族愛を謳ったものであるとすれば、ひねりが無くて6点くらい?だもんで、間を取って7点献上です。ミッチーの説得のシーン、結婚式のスピーチ「思い出がまた一つ増える」、部下達との別れ、最後の「良い名前ですね・・」のところは思わず涙が頬をつたってしまいました。つまりほとんど泣きっぱなし。泣くということは心が動かされた証拠。そうやって考えればこの作品、やっぱり良い作品なんでしょうね。でもところどころに「ここはどうなのよ?」って部分もあり。赤ちゃん、生まれたばっかりってそんなに大きくもないし、綺麗でもないじょ。ママさんも生んだばっかりなのに妙にこぎれいすぎ。そして奥さん!本気で仕事探してるんなら、友達なんか頼らずに自力で仕事探しなさい!甘えすぎ。依存しすぎ。そんなんだから”専業主婦してなさいよ”って言われちゃうんです。でも樋口さんも吹石さんも良い演技してました。特に樋口さんはホントに良い女優さんになりましたね。私の中では白日夢の彼女しか印象にないんですが・・(爆)
[映画館(吹替)] 7点(2006-05-21 00:22:14)
117.  ブロークバック・マウンテン 《ネタバレ》 
香港旅行の際に機内で見ました。字幕が中国語でした(爆)。いきなり二人のエッチシーンになってびっくり!え?もうちょっとここに至る部分の説明してよ~~!美少年モノやホモ系の話は大好きだけど、こうも生々しいと・・汗。でも袖口に血がついたシャツ抱いて泣いてるところでは一緒に泣いちゃいました。男同士にも純愛ってあるんですかね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-06 23:50:27)
118.  超劇場版 ケロロ軍曹 《ネタバレ》 
新規登録されて嬉しいであります!さぁみんなで投稿しましょー!って前置きは置いといて。ガンヲタ、エヴァヲタが涙を流して喜ぶネタ満載のケロちゃん。私はタマちゃんが一番好きであります!超劇場版って位なんで、ホントに面白かったであります。なじぇえかライトセーバーが出てきたりしてスターウォーズヲタクの私は嬉しかったであります。ケロちゃん見ると話し方がこうなるであります。
[映画館(吹替)] 8点(2006-04-14 22:22:17)
119.  パッチギ! 《ネタバレ》 
久しぶりに胸がちりちりと痛くなった映画でした。横浜に住んでいたせいか子供の頃からチマチョゴリの女の子は身近にたくさんいましたし、自分が卒業した中学・高校の後輩にはあの芥川賞作家の柳美里がいました。彼女が在日であったことは、彼女が書いた自伝で知りました。在学中は全く知りませんでした。そして彼女の苦しみも。そう、私は「何も知らなかった」のです。映画の中でも言ってましたね。「お前ら日本人は何も知らない。」って。日本が過去に犯してきた拉致、強制労働といった数々の歴史的事実。何も知らされていなかったかもしれないけども、知る権利はあるし、知ろうと思えば知ることだって可能なのに、知る必要が無いと思って何もしてこなかった自分。その部分にとても胸が痛みました。”戦争ってなんのためにやるんだろう・・”という問いかけ。深すぎて私には分かりません。でも着実に日韓、日朝の関係は回復しているように感じます。南北統一、いつの日かホントに叶うと良いなと思います。・・こんなことを考えさせてくれた映画でした。
[DVD(吹替)] 8点(2006-04-09 14:18:29)
120.  NANA 《ネタバレ》 
キャスト陣が上手くハマッテルなぁって思いましたね。あおいちゃんは演技が上手いことは分かってました。「いぬのえいが」の美香ちゃんには号泣しましたもん。意外に上手だなぁって思ったのが中島美嘉。男っぽくて格好よくて惚れましたね。松田龍平は「御法度」の頃から応援してましたので、今回、彼の成長の跡が見られて嬉しかったです。成宮君も昔っから好きな俳優さんの一人でしたし・・。見てて飽きない展開に気付けば熱中し、途中で甘酸っぱい思いになって泣かされてしまい、正直凄く疲れました(笑)でもこの映画、私は大好きです。早く原作読みたいです。大人買いしちゃおうかなぁ。
[DVD(吹替)] 8点(2006-03-26 01:09:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS