Menu
 > レビュワー
 > 承太郎 さんの口コミ一覧。6ページ目
承太郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 348
性別 男性
自己紹介 ほんとに良い映画を観ると、ほかにも「これと同じようなレベルの映画」があるのかもと思ってしまいます。満足できる作品に出会えることはネットなどによって確実に増えたと思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  東京ゴッドファーザーズ
今敏監督作品は「千年女優」「妄想代理人」「パーフェクトブルー」と観ていますが、どうも合いません。企画色が強いという印象です。物語の作り方が理系というか、独自のルールで構成しているというか。「こういうことに感動したからそれを映画にしたい。」ではなく、「登場人物はすべて家族がらみのトラブルを持っていて、名前は必ず数字が入ることにしよう」という感じ。完成したものを見せられても「だから何?」としかいえない。ホームレス狩りや、外国人犯罪など、新聞の事件を何のリサーチもなく詰め込んでいるのも気に入らない。何らかの思想があり、それを表現するための手段としてエピソードを入れるならいいが、「ホームレスといったらやっぱホームレス狩りでしょ?」みたいなノリでは観るだけ無駄である。今敏作品に心を動かされることはないと思います。
[DVD(吹替)] 4点(2007-03-11 09:45:13)(良:1票)
102.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 
目新しい部分がまったくないのは原作が古典だからか。クローゼットが別世界経に入り口っていうのも昔は画期的だったのか?石化した者はおそらく生き返るんだるうなって必ずみんな考えると思うし。なんかいちいち引っかかるんだよね。次男の行動の動機とか。何であんな強い女王に長男が対等に戦えるの?国王がライオンってことにもしっかり突っ込んどこうよ。凍った川で何で長男はあの行動を取ったの?川からあがったとこで「妹はどこだ?」みたいな「観客向けプチドッキリ」みたいなのいらないから!サンタに追いつかれたところもおかしいでしょ?サンタさん、安心させるために声かけようよ!ここでも「魔女はいなくなったかな」「私が見てよう」「・・・」「ヘイ!みんなこっちへ来い!」みたいな「観客向けプチドッキリ」あるけど、そのたびに脚本の整合性が崩れていくんだよ!あの世界で人間の子供がどういう位置づけなのかとかもあいまいなままだし。ご都合主義って感じでしらけるわ。
[DVD(字幕)] 4点(2006-10-06 11:23:04)
103.  ピーター・パン2/ネバーランドの秘密 《ネタバレ》 
「才能がないな~」と感じざるを得ない。ギャグや構図や動きなど、ディズニーならではの魂の入った作品を期待していたのに。。。。最初の雲のシーンはとてもよかった。 
[DVD(字幕)] 4点(2006-05-26 22:34:53)
104.  ランド・オブ・ザ・デッド
なんかありきたりでした。気がつくとすぐ後ろからかみつかれるってバターンが何度繰りかえれたことか・・・。
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-06 22:54:51)
105.  COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉
面白くなかった。すべていままで見たことあるものの焼き直しって感じです。ふにゃふにゃしたキャラクタがいて、腕の関節がなくてゴムみたいな腕だった。
[DVD(吹替)] 4点(2006-04-06 04:45:21)
106.  英語完全征服 《ネタバレ》 
なんかイマイチでした。主人公ヨンジュのルックスはかわいいが、性格付けとかあまりに漫画チックすぎるかな。。もうひとがんばりほしいところ。。。
[DVD(字幕)] 4点(2006-03-14 14:06:52)
107.  猫の恩返し
肩の力を抜いて、さらさらっと見れると思う。がしかし絵が下手すぎ。うまい下手ではなくそもそもやる気を感じない。ストーリーも破綻寸前だし。何でここまでお粗末な仕上がりなってるの。監督は絵コンテのチェックすらしなかったのかな?
[地上波(吹替)] 4点(2006-01-10 20:07:01)
108.  千と千尋の神隠し
インタビューで「油屋はそれぞれの人がいる職場と同じ。湯婆婆はそこのボスの象徴。初めての職場で上司に会うとき緊張したはず。千尋の迷い込んだ世界は現実世界そのもの。そこで千尋が成長していく姿を描く。」というような話を聞き、かなり期待したが、思いっきり裏切られた。  腐れ神の自転車を引き抜くシーンでこの映画が失敗作だとはっきりわかった。放り込まれた環境でどうにかがんばり認められる。そういうシーンなのに、「たいしてなにもしていないのになぜか認められちゃった」という感じがして、めちゃくちゃしらけた。 それ以降は批評する気力もない。
[DVD(吹替)] 4点(2005-11-15 19:40:32)
109.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
評判が良い映画だったのでアマゾンプライムでみました。 長いし、暗いので何がなんだかよくわかりませんでした。 一度捕まえたジョーカーに逃げられる間抜けさに唖然。 最後結局ジョーカーはどうなったのでしょうか?  ハービーとレイチェルはいつ捕まったのでしょうか? ハービーはジョーカーを何故撃ち殺さなかったのでしょうか? バットマンがジョーカーを轢き殺さないでコケてるのはなぜでしょうか?  2時間半もかけてるのも能力が足りないからでは? 黒い衣装のバットマンが暗い背景の中で動き回ってもよくわかりません。  この監督、伝える力が足りないのでは?
[DVD(吹替)] 3点(2021-12-13 01:17:40)
110.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
もののけ姫以降の宮崎作品では一番マシな出来だったと思います。見終わった後には結構プラスの感情が残りました。やりたいことは「ポニョや宗助のかわいらしさを見せる」「愛情あふれるコミュニティを描写する」「感情の爆発を描く」というあたりかと思いますし、それはできていたと思います。投げっぱなしでまったく説明なしの世界観もなんとなくなく納得できました。そんなことはどうでもいいんですね。実際の世の中でも理解できていないことなんてたくさんあるし。ただ、絵柄が素朴すぎで迫力が感じられないのはマイナスですね。
[地上波(邦画)] 3点(2010-10-09 15:48:47)
111.  呪怨 白い老女 《ネタバレ》 
ホラー映画って基本的に高得点つけにくいです。よくできていても、せいぜい「世にも奇妙な物語」程度のB級品質ですしね。殺人シーンを結構どぎつく描写しているので、ちょっと違和感ありますね。恐怖の本質がちがうというか。。これ見た馬鹿がまねしないかが心配です。秋葉原殺人の加藤みたいに。。。みんな演技下手だし、ほんとやすっぽい。
[DVD(邦画)] 3点(2009-12-27 22:42:38)
112.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 
「いま、会いにゆきます」のタイトルがミソなわけですが、男家族が身元不明の女性を家に連れ込んでいくあたりが妙に生々しくて見てられません。YOUの配役とかいちいち違和感ありまくりです。
[DVD(邦画)] 3点(2009-11-24 07:02:18)
113.  ブラックホーク・ダウン
みんな同じような坊主頭で泥だらけで誰が誰かまったくわからない。
[DVD(字幕)] 3点(2009-05-09 08:22:44)
114.  I am Sam アイ・アム・サム
単調でつまらなかった。
[DVD(字幕)] 3点(2009-05-04 18:56:19)
115.  X-MEN2
いまいち。
[DVD(字幕)] 3点(2009-05-04 18:11:14)
116.  僕はラジオ
ぱっとしない。実話もの特有の退屈さなのか。ぱっとしないということは映画としてはくそだってことなんですよね。
[ビデオ(字幕)] 3点(2009-05-04 18:09:27)
117.  ソウ 《ネタバレ》 
基本的にCUBEといっしょなんだよな。劣化コピーだね。悪趣味だし。。
[DVD(吹替)] 3点(2009-05-04 17:49:03)
118.  ラブ★コン
「イケメンの彼氏がほしい」という女子の願望を映像化しただけの作品ですね。「イケメン」であることが唯一の価値で、そうでない登場人物は即「アホなお笑い要員」にされてしまいます。ヒロインが小池徹平に惚れるのもイケメンだからで、ほかに理由はありません。「主人公が不自然に美少女たちにとり囲まれているオタ向け萌えアニメ」の女性版といったところです。
[DVD(字幕)] 3点(2008-02-27 22:42:11)
119.  千年女優
「90分間のたちの悪い冗談」に付き合わされた感じ。最大の問題点は「訴えたいものが何もない」というところ。作り手に「これを伝えたい」という情熱がないため、見ても何も得るものがない。この世に存在する意味のない作品だと思います。
[DVD(吹替)] 3点(2007-07-16 19:17:40)
120.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
うーーん。まったく期待はずれでした。これ、そんなにいいですか?キャラクター造詣の不自然さばかりが目だってまったく感情移入できませんでした。作画も荒くないですか?恋愛感情が入るなら、登場人物の心の動きが視聴者にも伝わる描写がほしいけれど、それがないので、勝手に話が進んでく感じでピンときませんでした。ゴールドベルグもうまい使い方とはいえないと思う。
[DVD(吹替)] 3点(2007-04-22 22:03:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS