Menu
 > レビュワー
 > うらわっこ さんの口コミ一覧。7ページ目
うらわっこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 220
性別 女性
年齢 40歳
自己紹介 いい映画に出会うと幸せです。いい友人に出会ったような気持ちになります。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ローマの休日
オードリーは綺麗。そして物語は切ないし素敵。でもうーん…。ごめんなさい。私の評価はそこまで上がりませんでした。
6点(2002-10-05 23:01:05)
122.  アルマゲドン(1998)
最後どうなるか知ってたからか、ワンワン泣くというわけではなかった。でもすごい感動して鳥肌がたちました。最後の通信が途絶える所が切なかったです。 しかし・・もう一回見たら、、、突っ込みどころ満載。アメリカが世界を救うみたいなのが目に付いたり、適当な設定だなと感じてしまった。ので評価を下げてみました。。やっぱり良い映画は何度見てもよいものでなければならないのでは?と思います。   
6点(2002-07-13 23:54:14)
123.  TAXi
台詞とかには結構笑えたけど、ストーリーはあんまりかなー。俳優さんがよし!
6点(2002-03-27 19:38:06)
124.  恋におちたシェイクスピア
何だかんだいってけっこう見返した映画。私的には好き。どこが?と言われるとちょい難しいんだけど。切ない!
6点(2001-11-24 19:02:31)
125.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 
キャスト!豪華!スリリングなシーン!プロフェッショナル!かっこいい!! 以上。  という感じです。  華やかな感じだし、ストーリーは分かりやすいし、単純明快。 悪くはない。  でも、ザッツオールです。 一人ひとりの人間ドラマは別にないし、 え、なんで最後そこより戻した?みたいな感じも良く分かりません。 考えるな、ただ楽しめって感じです。  気楽に見たら満足できる作品です。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-01-14 01:38:43)
126.  ジェネラル・ルージュの凱旋
堺雅人さんがカッコイイ。迫力が素晴らしい。それだけで観る価値のある映画。
[インターネット(吹替)] 5点(2020-11-14 20:57:37)
127.  コンフィデンスマンJP
途中、なーんか違和感があるというか、強引だなーと思ってみてたら、最後のどんでん返し。えー!ここまで詐欺なのか!と完璧油断しながら見てた私は素直にびっくりしました。映画館で見るほどではないと思いますが、気軽に楽しむとしては良い映画ではないでしょうか。 竹内結子さんと三浦春馬さんを目当てで見た映画でしたが、なかなか良かったです。もちろん二人とも素敵でした。竹内結子は全部明らかになった後の笑い方が最高に魅力的でぞくぞくしたくらい。
[インターネット(邦画)] 5点(2020-11-14 20:49:00)
128.  海街diary
なんでこんなに豪華なんでしょうと驚いてしまうくらい、好きな女優さんが大集合の映画。 あとは、まったりと淡々と流れて行くお話。盛り上がりは少ないけれど、この穏やかさが心地よい夜もある。今夜の私にはちょうど良い映画でした。 姉妹っていいよなあ。私は兄しかいないから、4人の雰囲気は、すごく羨ましかったです。
[地上波(邦画)] 5点(2018-06-09 23:44:38)
129.  アイアンマン 《ネタバレ》 
マーベルシネマティックユニバースのスタートとなる本作。スタートを切る作品としては、悪くない仕上がりなのではないでしょうか。 王道のストーリーは展開させつつ、典型的なヒーローからは、ちょいと外したキャラの主人公とヒーローの正体をあかすというスパイス付き。 ポップコーンをつまみつつ、みんなでお喋りしながら、気楽に楽しみましょう。  前半のゲリラ部隊とアメリカ戦いというストーリーには、世界の正義アメリカ、世界の悪のアフガニスタンという構図にイライラしながら見てたのですが、 主人公が考えを変える展開にちょっとほっとしました。この切り替えで見続けることができました。じゃなかったら、ちょっと無理だったかも。。 この映画は、記者会見がキーなのですね。前半と後半の区切りとなり、次回への布石となる演出方法でした。けっこう好きな手法です。
[ビデオ(字幕)] 5点(2017-08-16 00:20:31)
130.  僕だけがいない街 《ネタバレ》 
前半は、リバイバルに頭をフル回転させ、虐待のシーンに切なくなり、、頭と心が大忙しな展開。細かな演出も胸に響き、かなり見ごたえがある。子役の演技もパーフェクト。 だから、よけいに後半の失速がすごく惜しい映画。橋の上から落ちた後も、納得性のないまま進むのが本当に惜しい。そこさえ駆け抜けたら、良かったのになぁとは思う。
[映画館(邦画)] 5点(2016-06-14 21:38:47)
131.  マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙
マーガレットサッチャーとまではいかなくても、私も一応、男社会で働く女の一人であり、ふとした瞬間にどうしようもない孤独に陥る。サッチャーのように黒尽くめスーツ集団の中で、目立ったり、トイレを探すのが面倒だったり、という些細なものから、女だからね、、という無言の圧力、自信の喪失。私は鉄の女ではないので、いちいち傷つく。だから、この映画で、勇気をもらいたかった。戦う勇気を。  映画の中でサッチャーは強い決断を見せてくれたけれど、引退後の姿がメインだったから、その姿は格好良いというより、痛々しかった。強い女が見たかった私は、自分と同じように弱く、そして年老いて孤独になるサッチャーの姿が、一人で強がっている自分と重なり、苦痛でしかたなかった。あまりにも苦痛だったものだから、行間にあるメッセージを冷静に感じとることができなかった。これは映画のつくりのせいなのか、私の心境のせいなのかはわからないけれど、心が元気なときに見ることをお勧めする。今回はどっと落ち込みました。 ただ、私を映画の世界に引きずり込み、どっと落ち込ませるほど、メリルの演技はすばらしいものだったといえる。  
[映画館(字幕)] 5点(2012-04-13 17:57:18)(良:1票)
132.  ハリー・ポッターと謎のプリンス
原作読んでいるため、悪くはない作品。内容的にどうしても暗くなってしまうのは仕方がないと思う。
[地上波(字幕)] 5点(2011-08-20 06:47:07)
133.  ツーリスト
仕事でヨーロッパに向かうフライトの中で鑑賞。 ヨーロッパの雰囲気を味わうには最高でしたよ。ストーリーはともかく、、、アンジーとジョニーを純粋に楽しみました。これが、私の部屋で一人で観てたら、点はもっと低かったと思いますが。。
[ビデオ(字幕)] 5点(2011-06-26 15:00:27)
134.  海猿 ウミザル
ああ、王道。ザ・定番。だけどねー、いいんじゃないですか!? 仕事いやだわぁなんて思いながら、ビールを片手に爽やかな伊藤英明を見る。 これだけで、癒されます。この映画の価値があるのです。 安っぽい恋愛映画にもなっていないし、男くさい感じが爽やかで素敵な映画ではないかと。
[地上波(邦画)] 5点(2010-09-25 23:06:29)
135.  劔岳 点の記
美しい。。美しい映像です。登る人の静かな信念も伝わってくる。 なんのために行うかが大事。周りの評価は関係ない。私はなんのために働いてるのかなー。とかぼんやりと考えながら静かに映像と音楽を楽しみました。  ただ・・緊張感がちょっと欠けるのが残念だったのでマイナスさせていただきました。
[地上波(邦画)] 5点(2010-08-11 22:16:00)
136.  アリス・イン・ワンダーランド
年齢を重ねるにつれ、自分の意見をいうのがめんどくさくて、何も考えずにそうですねって笑ってる時間が増えた。それを社会人だから仕方のないことなんだって言い聞かせ、ごまかてきた。  そうやって毎日を乗り切っている自分と前半のアリスが重なって見えた。「あなたは誰?あのアリスじゃない」って言われ、戸惑うアリスと。 アリスは、物語が進むにつれて、アリスに近づいていく。この映画ではアイデンティティの確立をシンプルすぎるくらいまっすぐに表現している。私はちゃんと自分を保っているだろうか。自分の意志を持ち、行動しなければ、どんどん自分がなくなっていくに違いない。周りにイカレテルと言われようと、自分の考えをいわなければきっと、あなたは誰?の質問に何も答えられなくなるだろう。ファンタジーの中に厳しい問いかけをちりばめている作品です。 細かい設定は気にしちゃいけません。戦いの場面もいきなり寝返る赤の兵士もこの映画では重要な柱ではないのです。ファンタジー、ファンタジーなんですから。 
[試写会(字幕)] 5点(2010-05-15 21:35:47)
137.  Mr.インクレディブル
深く考えず、アクションシーンをわくわくしながら、見ましょう。 なんだかワンピースに似てる気がするけど、楽しみましょう。 たまにはこんな映画で童心にかえるのもいいんじゃないでしょうか。    投稿しようと思ったら、すでに投稿されててびっくりした。 見た記憶が全くないってすごいな。。いつ見たんだろう。感想は違うというのにも驚愕した。2018/8/4
[DVD(字幕)] 5点(2009-11-15 21:27:08)
138.  ワイルド・スピード/MAX
普通のカーアクション映画です。普通に楽しめます。つきぬけたシーンとか言葉はないですが、カーレースを楽しめばよいのかなあと思います。 ストーリーは「ザ・王道」です。ただ、あまり、ひねりもなく、読めちゃうところも多いのが残念。私は他のシリーズを見てないから人間関係の部分に感情移入できなかったので、他シリーズを見たほうがより楽しめるかもしれません。 最後のシーンは次への布石として、面白いと思いました。あきれてる主人公の顔もよし! 
[映画館(字幕)] 5点(2009-10-17 22:58:31)(良:1票)
139.  ベガスの恋に勝つルール 《ネタバレ》 
ラブコメの王道。その一言につきる。なんていうの?安心してみていられるよね。 予想通りにストーリーが進んでいくのよね。それでも笑えるし明るい映画だしまあいいんじゃない??って感じです。ただねーなぜ最後仕事を辞めたかについて深く描いていれば言うことなし!だったのに。。そしたら恋愛と人生観が上手く組み合わさって単なるラブコメどまりではなく、もう一歩働く女性の心情を描けてさらに面白くなったのではないかと思う。。。  しかし、こうやって難癖つけちゃう私ではベガスの恋みたいなドラマチックな恋はできないのかしら。もっと素直になろうと思います。
[映画館(字幕)] 5点(2008-08-17 21:24:35)(良:1票)
140.  さくらん
切ない要素はいっぱいあるのに、いまいち心が痛まない。感情表現が足りない気がする。魅かれる過程とかきよ葉の切なさが伝わってこない。最後のオチも読めてしまったし、飛躍的な結末が残念。  あと、主人公が破天荒と品のなさを食い違えてしまっている演技でした。木村さんや菅野さんの演技に主人公が完璧に負けてしまっていたと思う。設定の中で木村さんと人気を争うってことになってるけど、そうは見えないんだよね。
[DVD(邦画)] 5点(2007-08-16 22:03:19)
000.00%
131.36%
2104.55%
3104.55%
43616.36%
53716.82%
63114.09%
73214.55%
83013.64%
9135.91%
10188.18%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS