121. イレイザー(1996)
普通に面白かった。いかにもシュワの映画って感じで、テイスト的にもトゥルーライズと同系。アクションは凡百で、シュワの映画の中では派手とも思えない。ハイテク銃もなんかイマイチ…。ストーリーもありがちで、先が読める。まあ、要は毎度お馴染みのシュワちゃんの国防勧善懲悪っす(ラストは如何なものか?と思ったけど…。) それでも、ある意味で様式美と言える枠の中なので、マンネリと思いつつも安定して楽しめると思う。 5点(2003-09-08 13:51:07) |
122. アンブレイカブル
《ネタバレ》 妙に静かな雰囲気。特に後半に全然台詞が無いとこがあったりする。ストーリーは変わっていて、現実感を出そうとはしてるけど、あんま面白くない。ヒーローの才能を見抜いたヤツのラストは意外だったかな。観てて眠くなった。 鏡とかに映る姿を撮るってスタイルが多々ある。 2点(2003-09-08 13:49:05) |
123. ALI アリ
話を詰め込みすぎ。今まで重要だったテーマが、次にはほったらかしってのが多い。登場人物も多い上に説明が無かったり。アリにとってのマルコムXの意義とか俺にはわかんねー。その話もほったらかし…。試合のシーンはまあまあ面白いけど、ストーリーは面白くない。ってか結婚の話とか省いて黒人の解放に話に絞った方が良かったのでは… 2点(2003-09-08 13:47:17) |
124. アメリカン・ビューティー
ごく普通のオッサンの妄想の世界と、その周りの人の話。日常の話が多いので地味だけど、まあまあ面白い。いまいち制作意図がつかめなかった。この映画のメッセージは何だったんでしょうか?? 5点(2003-09-08 13:43:09) |
125. アメリカン・サイコ
まあまあ面白い。やたらとブランドとかお気に入りの店とか音楽にこだわるあたりがいかにもサイコっぽかった。異常な性癖や行動のエスカレートぶりが怖い。ラストの主人公の混乱ぶりは観てる者にも伝わる。 5点(2003-09-08 13:41:02) |
126. アメリ
こりゃ私には無理だわ(笑) いかにもフランス映画って感じ。いかにもミニシアター系って感じ。話が漫然としてるというか、理解を求める姿勢がないとサッパリです。世間的には評判良いみたいなので、個人のセンスの問題かと 4点(2003-09-08 13:39:36) |
127. アマデウス
昔、高校の音楽の授業で見た記憶がある(笑) モーツアルトの笑い方が妙に頭に残ってた。今見ても充分面白い。テーマがすぐにわかるし、話の流れもよどみ無い。節々に出てくるオペラのシーンは結構長いので、疲れると言う人もいるが、そこが見せ場のひとつだと思う。 10点(2003-09-08 13:37:32) |
128. AKIRA(1988)
海外で人気があったアニメで、ちょっとアメコミみたいに思った。世紀末的な世界観の描写が良いし、キャラの個性も強い。ストーリーは色々解釈できる。アニメは嫌いだけどこれは好きです。 7点(2003-09-08 13:33:16) |
129. I am Sam アイ・アム・サム
《ネタバレ》 結構感動した。フォレストガンプと同じような感じかと思ったけど、ちょっと違った。裁判の映画じゃないか?ってくらい裁判の話が長いけど、女弁護士も良い味出してて良かった。最後はどうなったのか明確じゃないのが不満かな。隣人も途中から話から出てこなくなって結末が無かった。とは言え、親子愛のテーマを全編に渡って感じることができるので、コンセプトは強く出せたし、感動できた。あの演技は大変そうだ。 7点(2003-09-08 13:30:38) |