Menu
 > レビュワー
 > HIDUKI さんの口コミ一覧。7ページ目
HIDUKIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 173
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  クジラの島の少女 《ネタバレ》 
ニュージーランドの雄大な風景と、健気なケイシャちゃんが美しかった。あまりのおじいさんの分からず屋ぶりをどうとらえるかで、この映画の好き嫌いが別れそうですね。自分の価値観に凝り固まっちゃってるところが、私には痛々しくて気の毒に思えました。最後の詰めは若干甘い、というか慌しかったのですが、とりあえず救いがあって良かったです。(あのまま死んじゃったら、それこそお祖父さん救われませんもんね。横で見ていた同居人はいじめに耐えかねた自殺じゃねーのか、と突っ込んでました)それにしても、素朴な疑問。彼らの生計はどうやって成り立っているのだらふ・・・ほとんど働いているシーンは映ってませんでしたが。
7点(2004-07-03 13:01:46)
122.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
予告編で見た想像の粋を超えない作品ではありましたが、とりあえず子役の愛らしさに完敗です。最後の入院費の件は多少ご都合主義かと思いますが、でもそのおかげで、後味の良い映画になったような気がするので私には良かったかな。見終わって心が温かくなる映画でした。
7点(2004-07-02 11:43:06)
123.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
このシリーズの中で一番好き!原作は未読で、過去2作の「助けてドラえもん」的展開がどうしても好きになれなかったにも関わらず今回見ることにしたのは、ひとえにゲイリー・オールドマンとデヴィッド・シューリスとアラン・リックマン(はレギュラーですが)が出ているから。ハリーたちお子様チームにはさっぱり食指の動かない私ですが(ハリーも三十年後は楽しみ)、今回は年長組が出張ってて、オッサン好きーにはタマラン仕上がりでした。物語の展開は隙だらけで、画面が暗い以外はさほどダークでもなく、あいかわらずファミリームービーの域は超えてませんが、そんなことはどうでもいいです。ハリー父とシリウス、ルーピン、スネイプたちの過去が激しく気になります。そっちメインの映画を作ってくれたら、10回でも見に行くのに・・・。
8点(2004-06-30 23:55:43)
124.  アンダーワールド(2003) 《ネタバレ》 
ダークで似非ゴシックな世界観が好きな私には、大満足な映画でした。ビル・ナイが出てきたときは、歌いだしたらどうしよう(byラブアクチュアリー)とか思ってしまったりしましたが、全体的にアメコミっぽいところもお気に入り。CG安っぽくても、アクションしょぼくても、ケイト・ベッキンセールが美しいので、すべて許す!続編が作られたら、ぜひとも劇場で見たいです。でも、その時はルシアン(マイケル・シーン)生き返らせてほしいなー。
8点(2004-06-12 19:44:07)
125.  サロメ(2002)
舞台を映像化したものとしては比較的よくできていると思います。ただ、生の迫力を知るものとしては満足できませんでした。ライブで感じる、体内で血液が逆流するかのような感覚は、残念ながらこの映像からは伝わってきませんでした。記録としては優れていますが、「サロメ」という作品として見ると物足りません。ダンス映像なのに、アップが多めなのも不満です!もっとロングで全身を映してください!
6点(2004-06-12 19:06:30)
126.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 
前半から中盤にかけて、「親父いいかげんにしてくれよ!」と息子の気持ちにリンクしつつ、いたたまれない気分で見てましたが、ラストの病院シーンではボロッと涙がこぼれました。これまでうんざり退屈な話に付き合わされたのも、このラストのためか……。ラストで持ち直したとはいえ点数が辛いのは、どうせ人生脚色するなら笑える話にすれば良かったのに、と関西人な私は思っちゃうから。親父の話、おもろないねん。関西人(すべてとは云いませんが)は、けっこうナチュラルに話をデフォルメしたり茶化したりするもんなんで、親父が法螺をふくことに苛々したりしません。その法螺が他人を貶めてるっぽくて、それを延々と見せられるのが苦痛だったんです。皆さんの点数がすごく高いので期待して行ったんですが、マイベスト・ティム・バートン「シザーハンズ」を超えるのって無理なのかなー。
5点(2004-06-10 19:00:27)(笑:1票) (良:2票)
127.  トゥー・ウィークス・ノーティス
ふつうに楽しいラブコメでした。内容はとりたてて云うこともなく何のサプライズもありませんが、ダメおちゃん、でもチャーミングなヒューの魅力を堪能できます。私は彼のファンなのでそれだけで満足です。
7点(2004-06-04 13:25:18)
128.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
いつも点数をつけるとき悩むのは、最初から3点程度の期待で見た映画が4点だった場合と8点狙いで6点だった場合の評価です。(満足度は前者のほうが高いので)そういう意味ではこの映画は初めから5点程度を目指して見たので、そこそこ普通。……ただ肝心の主役がどうにも浮いてて、「ショーン・コネリーお金に困ってるの?」と思わずにはいられなかった。B級ならB級なりのキャストで見せてくれた方がしっくりくるなー。いかにも版権切れを集めました的微妙にマイナーな登場人物たちが苦笑を誘うのですが、一緒に見ていた家人は元ネタをどれ一つ知りませんでした。そうするとさらに面白さは半減ですね。
4点(2004-05-20 19:50:59)
129.  ギャングスター・ナンバー1
ポール・ベタニー目当てで観たんですが、非常にディスガスティング!そういう映画が好きな方にはたまらんのでしょうが、私はダメでした。時代設定だけではなく、映画の作り自体が古臭く感じられます。
4点(2004-05-16 22:57:04)
130.  トロイ(2004)
器と食材はとても豪勢なのに食してみるとファミレスの味がした――良きにつけ悪しきにつけ、いわゆるハリウッド大作としての面目を保った作品(笑)盛大に血しぶきが飛び、人と人が殺しあっているのに、「悲劇」に見えないのは、戦争のキッカケがあまりに馬鹿馬鹿しいからだろうか。いくら「愛のため」と言われても、戦争に駆り出された両軍兵士もトロイの民衆もいい迷惑、オーリは好きでもパリスとヘレンはただの阿呆にしか見えません。もっとも私の鑑賞目的は「ミニスカショーンを見る」だったので、その目的は当初予想を上回り満足。ブラピとバナの一騎打ちシーンもお見事!一見の価値ありです。
7点(2004-05-15 23:35:37)
131.  フリーダ
フリーダ・カーロの絵画について、予備知識があるかないかで映画の感じ方も変わるかも。私はあいにくあまり彼女の絵に好感を持ってなかったので、その絵の源泉を描いた本作への感動も薄かった。ただ、ひたすらに描き続ける彼女の狂気じみた姿には、ある種、敬意を表するのだけれど、どうにも共感できない。暗い話になりそうなところを、あっけらかんとした空気が漂っているので後味は悪くないのだが。小道具を使ったり、衣装の色合いとか、ジュリー・テイモアの絵面作りは相変わらず見事だなー、というのが、この映画の私的一番の見所だった。
6点(2004-05-04 12:16:53)
132.  死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 
余命2,3ヶ月と宣告された子持ちの若い女性が死ぬまでにしたいことをリストアップする、その切り口と前半の描き方は私好みだったのだが、子供たちの母親代わりの女性が偶然にも隣に引っ越してくるのはどうかと・・・。いきなりご都合主義を感じて、それまでのリアル感がすっと失せてしまった。全体の雰囲気やテーマが好きだっただけに、ガッカリ度も高くなってしまった。
7点(2004-05-04 12:01:24)
133.  オーシャン・オブ・ファイヤー
主演のヴィゴの人柄がにじみでる、おしつけがましさのない端正な映画でした。単純明快なストーリー、あとは行間を自由に読め、と言わんばかりの寡黙さが好ましい。派手なアクションムービーを期待する向きには物足りないかもしれませんが、砂漠の静謐と疾駆する馬を愛する方は必見です。
9点(2004-04-18 17:44:03)
134.  マッチスティック・メン
事前情報は仕入れていないにも関わらず、かなり早い段階でネタが割れてしまう、意外性に欠けた展開でした。上手いのは上手いけれどニコラス・ケイジは私の好みと外れるため、ネタが割れたあとは楽しみが半減しました。ストーリー、出演者ともにバランスの取れた良い映画だとは思いますが、特段に印象に残る作品でもありませんでした。
6点(2004-03-28 14:53:30)
135.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード
やたら豪華な配役にひかれて見に行きました。シリーズものだったんですね。これ単体だけ見ても(もしくは単体で見たからかな)、とても楽しかったです。馬鹿馬鹿しさの匙加減が私のツボにドンピシャ。(あと半歩突き抜けてくれるとなお良し)テンポ軽快だし、荒唐無稽なんだけど登場人物たちのキャラがたってるし、物語も作りこまれてるし、メキシコの乾いた風とラテンのノリがおステキ!!やってることは極悪非道なのにキュートなジョニーD、兄貴どこまでもついて行きますぜ!うっとり!なA.バンデラス、W.デフォーはハジケ不足だったかな。M.ロークもちょい精細欠いてたような。この類いの映画は、同好の士には勧められるけど、相手の嗜好が分からなければ勧めない方が吉でしょうね。
7点(2004-03-18 15:32:42)
136.  ラブ・アクチュアリー
この顔ぶれだけで期待度10点満点、ブリティシュアクター好きにはたまらん配役です。でも、せっかく自分の大好きな俳優が揃い踏みなのに、ちっとも絡んでくれなかったのには地団駄。カーティス作品らしく、ハートウォーミングで、積み上げたエピソードにも小技が効いていて、じゅうぶん満足な作品ではありますが、こんな顔ぶれ二度とそろうことはないだろうなー、と思うと残念。映画本編とは関係ないんですが、プログラムの編集内容がイマイチだったので、鑑賞後の印象減点1になっちゃいました。
7点(2004-03-12 13:55:44)
137.  マスター・アンド・コマンダー
初見時は原作と比較してダメな所ばかり目に付いたのですが、2回目は素直に楽しかったので評価変更。前回はシネコンの小さなスクリーンでせっかくの大海原も「小海原」だったので魅力が半減していたのだと思われます。起伏がない、おちてない、と文句もたれてましたが、そういう映画でもいいじゃないかと認識改め。登場人物たちがイキイキとして本当に魅力的だし、帆船同士の戦闘シーンは迫力満点で興味深い、歴史的な背景にも思いをはせ、映画として十分楽しめる。特に艦長とドクターの魅力炸裂。別に女性みんなが戦う天使ちゃんにトキメクわけではない、と日本の配給会社には声を大にして云いたいです。
8点(2004-03-04 13:46:28)
138.  トーク・トゥ・ハー
アルモドバル作品は好きなんですが、今回は肩透かしを食らった感じです。冒頭のピナ・バウシュのダンスの方が何かを訴える力を持っていたような気がします。シビラの衣裳も可愛かったし、相変わらず小道具や色使いは素敵なんだけど、内容的に全く共感できませんでした。いつもなら、有無を言わさぬ猥雑パワーで見せきってしまえる監督なのに、それだけ主人公の男性に対する拒絶反応が強かったのかなー。CMで謳っていたような感動の物語には思えませんでした。
5点(2004-02-25 12:10:00)
139.  ミニミニ大作戦(2003)
罪のない映画ですね。出演者は豪華なんですが、なぜかとても薄味。ミニよりむしろ冒頭のベニスのボートチェイスの方が面白かった。悪くはないけど、ストーリーにひねりはなく、数年後には見たことすら忘れそうな印象の薄い作品でした。
6点(2004-02-24 14:43:05)
140.  10日間で男を上手にフル方法
鑑賞後に語ることは何もない感じの罪のないロマンス映画ですね。私のように、恋愛(だけ)映画に関心のない人は観ちゃいけません。時間つぶしに観るのはいいんですが、忙しい時に観ると損をした気分。でもケイト・ハドソンは表情が豊かで可愛かったです。
4点(2004-02-18 12:55:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS