Menu
 > レビュワー
 > マックロウ さんの口コミ一覧。7ページ目
マックロウさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 503
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  幻魔大戦
もっとこう、壮大な感じが出せないかな、と。でも原作はもっとちまちまと話が進まないんだよね。原田知世は声優をやってはいけません。
4点(2004-06-09 13:34:23)
122.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
素晴らしい映画。
9点(2004-06-09 11:51:58)
123.  孔雀王
三上博史の消したい過去だろうな。
3点(2004-06-09 11:34:47)(笑:1票)
124.  銀河鉄道の夜(1985)
なにはともあれ、タイトルが素晴らしい。作品としては、登場人物を猫にしたのが勝因かな。鳥の脚を折って食べるシーンが印象的。
8点(2004-06-09 11:27:37)
125.  霧の中の風景
美しくて哀しい映画。賛辞は他のレビューに任せる。お姉さんが、レ○プされた(んだよね?あれって)後、手に着いた血をトラックの幌にこすりつけるシーンが衝撃的。我が目を疑った。
9点(2004-06-09 11:19:10)
126.  彼のオートバイ、彼女の島
見所は原田貴和子の入浴シーンと渡辺典子のセミヌードのみ。なーにが「どこへ行くの?」「風を探しに」だ。ギャグじゃなくて言える(書ける)ってのは凄いね。
2点(2004-06-09 10:01:37)(良:1票)
127.  風が吹くとき
核の悲惨さを訴えた、静かな名作。紅茶にレモンは邪道です。
7点(2004-06-09 09:38:46)
128.  ガープの世界
初めて観た時、盛り沢山のストーリーに惹き込まれた。今観たら、もっと惹き込まれるだろう。エピソードの一つ一つが印象に残るものばかり。
8点(2004-06-09 09:27:39)
129.  オーバー・ザ・トップ
「腕相撲」で映画1本創っちゃうんだからなぁ。しかも娯楽映画として及第点をクリアしている。
6点(2004-06-09 08:32:49)
130.  王立宇宙軍 オネアミスの翼
製作者の熱意が伝わる良い作品だと思う。声優・森本レオは「三国志」以来のハマリ役。クライマックスの「そんなこと言うなよ・・・」以降に結構感動した。
7点(2004-06-09 08:28:18)
131.  エンティティー 霊体
予告を観て、すごく観たいと思いました(不純な動機です)。テレビでやるのを楽しみにしてました。観てガッカリしました。日曜洋画劇場とかで放映できるようじゃ、この程度だよね。
4点(2004-06-08 16:34:38)
132.  エンゼル・ハート
ストーリー、雰囲気、共に良かった。スポンサーはキャメルかな?
7点(2004-06-08 16:30:27)
133.  エイリアン2
1と全く別物にして成功した続編の例。
7点(2004-06-08 15:51:15)
134.  栄光のエンブレム
シンシア・ギブが可愛かったなぁ。出し惜しみ無しだし。
6点(2004-06-08 15:42:09)
135.  ウンタマギルー
タイトルが強烈。想像妊娠の戸川純だけが印象に残っております。
3点(2004-06-08 15:36:00)
136.  丑三つの村
大多数の例に漏れず(そんなに観てない?)、不純な動機(田中美佐子)で観ました。お腹一杯です。いや、悪くないですよ、映画自体。
6点(2004-06-08 15:30:26)
137.  ウインダリア
主人公のことを「何てバカな」と思って観てたが、自分だったらもっと馬鹿な行動をしていただろうっていうよりあっさり殺されてただろう。エンディング曲が印象的。今観たらもっと低評価かな。
6点(2004-06-08 15:21:44)
138.  ウィロー
小人の魔法使いが正義?の剣士(カッコイイ!)と共に悪い魔女を倒してお姫様を救う話、と記憶している。良い話じゃないか。
6点(2004-06-08 15:17:35)
139.  1969
ウィノナ・ライダーがとにかく可愛いのだ。双眼鏡で覗かれてるのに気付いたシーンなんか最高!
5点(2004-06-07 18:02:50)
140.  伊賀忍法帖
原作が面白過ぎるからなぁ。当時の中学生ならこれぐらいのエログロで充分だったのかも。渡辺典子、ブレイクしなかったなぁ。3人の中じゃ1番器量良しだったと思うけど。脱ぎきれなかったのが敗因か?
4点(2004-06-07 18:01:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS