Menu
 > レビュワー
 > すねこすり さんの口コミ一覧。8ページ目
すねこすりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 432
性別
ホームページ http://blog.goo.ne.jp/kirin6770
自己紹介 こちらでの書き込みは休止しております。
よろしければ、ブログへお立ち寄りを。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  RENT/レント
ミュージカル苦手のくせに、結構見てしまうのが悪い癖。が、苦手だから評価が低いとは限らないのだが、これは全く私にはダメだった。ストーリー的には、イロイロ詰め込んでるけどグダグダくだ巻いてるだけ、って感じかな。生命線のはずの音楽も、イイと思えなかったし。歌と踊りと美術で楽しませてくれなきゃミュージカルである意味はない。終始つまらなかった。
[DVD(字幕)] 3点(2007-07-28 18:17:09)
142.  硫黄島からの手紙
台詞が聞き取りにくい箇所多々でストレスたまりまくり。やっぱり、監督イーストウッドはあまり好きじゃない。彼の一番描きたかったことは、この映画でもやっぱり伝わってこなかった。硫黄島のドキュメンタリーを見て、そのあまりの悲惨さに身も心も硬直したことを思えば、いささか薄っぺらさを感じざるを得ない。アカデミー賞なんて取ってくれなくて正解です。
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-28 17:52:16)
143.  ブラウン・バニー
オトコって・・・、おバカ。
[DVD(字幕)] 2点(2007-06-26 14:21:39)
144.  CASSHERN
意欲作なのは分かる。でも、“自慰映画”は、見せられる方としては困る。見る人の気持ちも考えて作ってね。
[地上波(邦画)] 1点(2007-06-25 11:48:15)
145.  アマロ神父の罪
映画を見ながら“怒る”ってほとんど経験ないのですが、これはもう、“怒りが込み上げる”ばかりの映画でした。内容の是非? そんなもの、クソ食らえ!って感じです。男だ女だ、と別段騒ぐ気はないけれど、こーんなバカ男は、この手で葬ってやりたい!! とにかくサイテー。公開時に劇場に見に行けなくて残念、と思っていたけれど、見に行っていたら配給会社に怒りの電話をしたかも・・・、です。見に行かなくて正解でした。
[DVD(字幕)] 0点(2007-06-18 17:14:52)
146.  リトル・ダンサー 《ネタバレ》 
あー、遂にこのレビューを書く時が来てしまった!(って、誰に強制もされていないのだが) 公開当時は劇場へ5回。その後、ビデオにはない特典映像がDVDに入っていると知り発売日に即購入、その足でDVDプレーヤーも購入。恐らく今日までにDVDを見たのは100回を下らない。・・・ああ、それほどまでに私はこの映画が好きで好きでたまらないのです。ひねりのないストーリー、根は良い人ばかりの登場人物と単細胞映画なのは百も承知なのですが、それでもたまらなく胸に迫るものがあるのです。父の前で踊るビリー、スト破りをする父、ロンドンに出発するビリーに“I’ll miss you!”と窓越しに叫ぶ強面の兄、何より、不器用な父が思い悩んだ末にスト破りをして兄と泣き崩れるシーンは、何度見ても涙、涙・・・。ちょっとしたセリフのやりとりもジーンとなってしまう。はい、誰に何と言われようと、私の中ではベスト5に入る素晴らしい映画なのです。そして、これからも私はこの映画のDVDを折に触れ、見続けていくでしょう、飽きもせず。
[DVD(字幕)] 10点(2007-05-29 15:14:21)(良:2票)
147.  ダ・ヴィンチ・コード
観念的なセリフの嵐に辟易・・・。
[DVD(字幕)] 2点(2007-05-28 14:24:03)
148.  カポーティ
これは小説「冷血」を読んでいないと、分からない部分が多いのでは? 小説「冷血」は好きじゃない(村上春樹の「アンダーグラウンド」を読んだ時に感じたものと同じものを感じて・・・)が、好きじゃない理由がこの映画に描かれているのだと気付きました。P.ホフマンの演技には瞠目するものの、内容はやっぱり小説同様好きじゃない。ただ、カポーティのことをもっと詳しく知りたいと思わせてくれたので、プラス1点。
[DVD(字幕)] 6点(2007-05-28 14:20:48)
149.  嫌われ松子の一生
ま、“だめんず”の最たるお話ですね。傍から“幸せを絵に描いた様な人生”と思われる人でも、本人が“不幸だわ、私って・・・”と感じていればその人は不幸なわけで、この映画が一般的には“不幸な転落女の話”を、やけに明るく描ききっているのはそんな“客観評価”と“主観評価”の不一致を暗示しているのかな、などと勘繰ってみたりしました。少なくとも、TV版ドラマよりは、こっちの方が好きです。・・・でも、さほど感動もしなかったし、単純にエンタメとして見てそこそこ楽しめたので、この点数に。
[DVD(邦画)] 5点(2007-05-28 11:50:03)
150.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
映像、音楽はgoo。でも、それだけかな。キーラが美しかったのでプラス1点。
[DVD(字幕)] 4点(2007-05-24 11:10:24)
151.  笑の大学
舞台版は面白いしスゴイと思ったので、以前BSで放映したのもビデオに撮って、その後何度か見て、見るたびにやっぱり面白いと思っていた。だから映画版も期待してしまっていたのかも。ハッキリ言って、これは駄作では? 役所さんはともかく、吾郎ちゃんヘタ過ぎ。テンポ悪いし、見てられない。映画化した意味が分からない。
[DVD(邦画)] 3点(2007-05-24 10:35:46)
152.  博士の愛した数式
つ、つまらない……。
[地上波(字幕)] 3点(2007-05-21 13:23:32)
153.  ホテル・ルワンダ 《ネタバレ》 
ある程度予習して見ないと細かい所が分かりにくいかも。それにしても、介入しなかった外国軍もどうかと思うが、こういう事実が当時、日本でほとんど報道さえされていなかったというのは考えものだ。私がこのジェノサイドを知ったのも、数年後だった。ただ、こういう映画って“海外に脱出”でエンドマークになりがちだけど、それってどーなの? 『この人はこんな英雄的な行動をしました。そしてその後、海外に脱出しました』って・・・。多くの人に問題提起した、という意義は大きいと思うけれど、なんだか違和感ありまくり。というわけで、高評価が多い中で5点。ひねくれ者ですみません。
[DVD(吹替)] 5点(2007-01-24 21:59:48)
154.  クラッシュ(2004)
あまり期待していなかったけど、見ているうちにどんどん引き込まれ、あっと言う間の110分でした。オムニバス調で、でも軸はあって、人物描写も巧み。うーん、参った! それにしても、人種間意識というのは、私の想像を絶するものなのだと、改めて思い知らされました。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-16 21:53:57)
155.  ベティ・サイズモア
ドラマの世界と現実がゴッチャになってしまうという脚本の着想が面白い、と思いました。レニーは、こういうキャラの役、向いてますね。イッちゃってる時のベティ、可愛かったよぉ。コメディだと思って見てたら、いきなり頭の皮剥ぎなんだもん、ビックリしたよぉ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-15 21:09:52)
156.  いぬのえいが
初めに、私は超超犬好きです。・・・が! 最初のアニメでなんか引いてしまい、ポチの話で気を持ち直し(特に天海祐希のが良かった)、再びアニメで盛り下がり、最後のマリモでウンザリしました。お願いだから、犬(や他の動物)を使って“泣かせてやろう”という映画を撮るのは止めて欲しい。なんだか最初からジワジワやっていた制作側のあざとさが最後の最後にドーンと来て、一気に萎えた。マリモがなければ5点だったんだけどな・・・。
[DVD(邦画)] 3点(2007-01-05 23:51:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS