Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。8ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ブロークバック・マウンテン
好きなんだもん、仕方ないよね。それも相手も受け入れてくれるなら尚更だよね。主演のお二人もお上手でしたし、映像もとっても綺麗でした。そして他の方々も書かれている様に、無骨なカウボーイの設定ってのが今までになく斬新でした。
[映画館(字幕)] 7点(2014-04-29 01:21:34)
142.  サイドカーに犬
恥ずかしながらこの作品の存在を全く知りませんでした。民放の深夜放送で名前を見つけ、このサイトでなかなかの評価だったので興味本位で録画し鑑賞。そしたらこんなに豪華な出演者!どうして今まで私の網に引っかからなかったのだろうかとこれまた驚いた。しかし同時に期待度がやや下がり、様子見ながら鑑賞。いやいやどうして凄く良かったです。カオル少女と同世代だったからというノスタルジーも助けたが、何を言ってもヨーコさんキャラのインパクトだろう。違和感のあるパーマヘア以外は物凄く気に入ったキャラクターだった。あとは樹木希林さんのドラマ『ムー一族』以来の面白バアちゃんが見られてこれまたノスタルジーを感じ嬉しかったなぁ。大人になったカオルがどことなくヨーコさんに雰囲気が似てたのがなんだか微笑ましかった。
[地上波(邦画)] 7点(2014-03-09 02:20:07)
143.  アズールとアスマール
『キリク~』で監督の感性のファンになり、追いかけて見ておりますが、これもこれでまぁなんと美しい映像だろうか。キリクとはまた違う色使い、画法。そしてこのストーリー、いろんな意味で深いなぁ。これはまさしく子供から大人まで楽しめるエンターテイメントアニメーションだろう。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-03-06 21:40:10)
144.  ダウト ~あるカトリック学校で~
今現在の私が見事なまでに校長先生に感情移入してしまい身につまされる思いでした。そしてあのラスト、素晴らしかった。今日観られて本当に良かったです。こういう事があるから、宣伝であまり惹かれない映画も観なきゃ始まらないなと思う。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-19 20:55:59)
145.  ナイト ミュージアム
妄想癖の強い私には、鑑賞後は不安感が強まりホラーになりかけましたが、鑑賞中は非常にファンタジー感に包まれました。
[映画館(字幕)] 7点(2014-01-19 20:42:48)
146.  コララインとボタンの魔女
榮倉奈々ちゃんの声で観てしまった。今度は字幕で観ようっと。監督の世界観好きです。更に新しい人形アニメーションな感じ。ボタン目のママが怖いけどかわいい。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2013-12-30 16:22:39)
147.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
前作が良かっただけに残念でした。張り切ってる気持ちは伝わった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-30 16:17:54)
148.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
オリジナルドラマファン(シェリル・ラッド派)だったので単純に映画化が楽しみだった。現代版としてなかなか楽しめました。オリジナルの雰囲気も保ちつつ、エンジェル達のキュートさセクシーさも全開。ただ格闘シーンが残念だったな。ルーシー以外ちっとも強そうに見えないw それにワイヤーの扱いも雑で。それ以外は良い作品だったと思います。
[映画館(字幕)] 7点(2013-12-30 16:16:19)
149.  マルタのやさしい刺繍 《ネタバレ》 
こういう『少数派が頑張って受け入れられる』系のお話は好きです。でもアノ人が突然死んじゃうのは反則だわ~。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-29 03:30:35)
150.  やわらかい手
職業の選択は本人次第だと思う。ちゃんと労働して手に入れたお金は綺麗なお金なのだ。それに加えて天職なんてのはそうそう見つからないよね。私にとっては心温まるお話でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-12-29 03:18:40)
151.  サラエボの花
恥ずかしながら、この映画を観るまではボスニア紛争の事はある事は知っていても詳しくは知ろうとも思っていませんでした。ひどい有り様ですね。しかし戦争というものは、いつの世のいつの時代も似た様な残虐行為はどこでも行われている訳で。その場の弱い立場の者が殺害なりレイプなり奴隷なりやられてしまう。群集心理なのか各々の深層心理からなる行動なのか、そもそもの人間性が突出するもの、それが究極の心理戦でもある『戦争』だと思う。人間が恐い存在だと思わされる『戦争』。そんな戦争被害者のうちの1人の女性の物語。そんな作品。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-29 03:09:33)
152.  96時間
面白かった!『お父さんは心配性』ハリウッド版って感じ。あんな事件でもなければ普段は鬱陶しいだけの干渉パパですね。しかしパパはスーパーパパだったのだ。残念なのは娘にまったく華がない事。そのせいで途中途中で娘かな?って思う子と区別が難しかった。でも銃撃戦ばかりじゃなく実践も豊富で尺も短くまとまっていてスカッとする作品でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-28 17:04:22)
153.  瞳の奥の秘密
当時に劇場にて鑑賞。ラストには「ん・・・?・・・おっ!!よっしゃーーー!!」って感想だった。このエンディングには賛否両論だろうなぁ。不出来な特殊メイク意外はなかなか良作で重厚な作品。
[映画館(字幕)] 8点(2013-12-23 21:43:28)
154.  ノーカントリー
ストーリーはハビエル演じるシガーのせいでまったく印象に残りませんでした。夢に出そうです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-14 23:44:09)
155.  007/慰めの報酬 《ネタバレ》 
脚本は前作の方が良かったと思います。今作は前作の脚本に比べて単調で有りました。でも正直私は前作よりまとまった演出と尺で観やすかったです...面白さは別として。気になったのは冒頭の街中駆け回り建設中の物件破壊しながら追いかけっこシーンとラストの建造物破壊しながらのアクションシーン。これらは前作のそれとよく似ていてガッカリでした。でもカミーユがめっちゃ可愛いのでプラス1点でこの点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-13 23:14:19)
156.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
シリーズ初?本格的な劇画タッチ。当初新しいボンドがダニエル・クレイグと聞いて、金髪&青い瞳のボンドだって?と訝しげに思っていたが、スカイフォール観たさにまずは第一弾と思い本作を観てみたら、いやいやどうして、めっちゃカッコいいじゃん!本来スーツ姿の男性には惹かれないタチなのですが、彼には参りました。今までの軟派なボンド像を打ち消しましたね。歴代のボンドは映画の演出も含めて苦手だったので、ダニエルボンドはとても気に入りました。が、今作を一つの作品として観ると個人的にはこの点。シーンの長短が趣味に合わなかった。ポーカーにも疎いので余計に...。でも新生ボンド誕生としてはまずまずなのではないだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-13 00:35:09)
157.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
ライオンのキャラは好き。でも肝心な主役の兄弟達に魅力を感じられない。なので2013.12.13現在いまだ続編を観れていない現実。
[映画館(字幕)] 5点(2013-12-13 00:25:53)
158.  エラゴン/遺志を継ぐ者
当時流行りの三部作が第一作目で失敗したパターンの作品。『ライラの冒険』は第二作も観たかったけど、これは別に続きが気にならなかった。そんな作品。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-12-13 00:22:04)
159.  ライラの冒険/黄金の羅針盤
当時に試写会で観ました。この頃から流行り出した三部作企画で第一作で打ち切られた作品になった。ですが、個人的には続きが観たかった。なぜなら白熊さんに心奪われたからw キングコング萌えの私はどうやら大柄で男気溢れる男性像を求める傾向に有りまして。あぁ残念。残念。
[映画館(字幕)] 6点(2013-12-13 00:19:32)
160.  プルートで朝食を
キリアン・マーフィーを観ると思い出す作品。私の中では彼の代表作です。彼の印象が強過ぎてストーリーにインパクトが残ってませんが。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-11-23 23:02:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS