1701. エターナル・サンシャイン
《ネタバレ》 豪華かつ異色なキャスト・スタッフのSFチックなラブストーリー。終始落ち着きのない映像の割りにストーリーは微妙。一番の気になるところでもある、彼女が何故主人公の記憶を消してしまったのかの答えがあまりにも…。 [DVD(字幕)] 4点(2008-03-21 11:49:49) |
1702. es[エス](2001)
これは、今まで見た映画で一番恐いと思うくらい、ほんとめちゃめちゃ恐ろしい映画です。荒唐無稽な部分も多く、どこまで脚色しているかわからないが、実話が基になっているというので恐ろしい。女の話はテンポを崩していたため必要なかったと思います。 [DVD(字幕)] 8点(2008-03-21 11:45:03) |
1703. 駅馬車(1939)
西部劇と思いきや、駅馬車の乗客たちによる人間ドラマが実はメイン。登場人物それぞれに味があり、シャレも効いていて、深刻な状況ながら楽しげな雰囲気に入り込めました。ジョン・ウェインもかっこよいけど、医者のおっさんはもっとかっこえかった。たとえドンパチがなかったとしても、十二分に素敵なコメディとも呼べる名作でしょう。 [DVD(字幕)] 8点(2008-03-21 11:39:21) |
1704. エイリアン
《ネタバレ》 今となっては使い古されすぎているだけに、さすがに新鮮さはありませんね。腹からエイリアンが出て来たりと衝撃的なシーンは盛り上がるんですが、前半は退屈でテンポも悪いし、殺される面々のキャラ立ちもイマイチしていなかった感じがしました。 [DVD(字幕)] 6点(2008-03-21 11:35:33) |
1705. 永遠のモータウン
面白味は全然ないが、やっぱモータウンミュージックが素晴らしい。音楽の歴史お勉強映画ですね。一度観たらこれを入り口に、サントラなり、登場アーティストらの音源なりをひたすら堪能するのが吉。 [DVD(字幕)] 6点(2008-03-21 11:29:11) |
1706. ルート225
この姉弟の会話や接し方などが妙にリアルで面白い。地味で金の全然かかってなさそうな映画ながら、サラリとしたタッチの世界観や演出と、多部ちゃんの妙な魅力に、すっかり入り込んでしまいました。ある意味意外なラストにも好感がもてました。 [DVD(邦画)] 8点(2008-03-21 01:30:06) |
1707. 運命を分けたザイル
実際にあったとてつもない雪山での遭難劇をドキュメントタッチに描いた力作。とにかく山に圧倒されます。凄い。怖い。疲れる。 [DVD(字幕)] 7点(2008-03-19 19:10:27) |
1708. 麗しのサブリナ
ビリーさんのコメディセンスは言わずもがなで、こじゃれてて笑わせるとこ笑わせ てくれます。そしてテンポも良く、最後まで一息で見れますね。ただ他のビリー作品と比べると、とび抜けた所がない感じはしますが、それはオードリーでカバーですかね。 軽薄な登場人物の三角関係の話なのに嫌な気分にさせないのは流石。 [DVD(字幕)] 7点(2008-03-19 19:01:18) |
1709. 海でのはなし。
僕が大好きなスピッツの曲に着想を得て作られたという、賞味70分程度の中編映画ですが、これは酷い。まずスピッツの曲を垂れ流し過ぎでしつこい。合わない場面で流されるのは興ざめ。しかもブツ切り。ここぞというところで使ってこそ映えるんだと思います。 そして、ジメジメして暗いだけで興味をわかせないストーリーともいえないようなストーリー。音楽を流したいがためだけの無駄な間。役者はいいのに。 120分なくてホントに良かった。ネットムービーとしても酷い出来。 [DVD(邦画)] 2点(2008-03-19 18:58:20) |
1710. THE 有頂天ホテル
近年の邦画で最も豪華で大量な俳優陣を投入したと思われる、とにかく忙しすぎる喜劇。一瞬の隙間もなく畳み掛ける、キャスト、脚本がとにかく欲張り過ぎてお腹いっぱいです。今回の三谷さんは遂にチマチマした舞台感を一回り超えて、これでもかというくらいコメディ映画らしい映画を仕上げてくれました。感動も昂揚も弱いけど、今、こんなん三谷幸喜にしかとれないでしょ。 [DVD(字幕)] 8点(2008-03-19 18:53:47) |
1711. 宇宙戦争(2005)
《ネタバレ》 超大作の割りにB級感プンプンなダークさは意外と良い。ただ、ラストにかけての無理やりぶりといったらない。なんで勝ったのか簡単なナレーションだけで済ましちゃうのが酷いね。あの状況、科学力で負けるわけねーじゃん。 [DVD(字幕)] 4点(2008-03-19 18:50:34) |
1712. カクタス・ジャック
こんなアホ映画だなんて、誰もが見るまで気付かないであろう、やりたい放題バイオレンスコメディ。ぶっとんだセンスが発揮されるコメディの演出と、ときおり挿入されるバイオレンスのシーンとのバランスが悪すぎるんですが、とにかく笑えます。 ここまでクライムサスペンスをぶっ壊した映画はそうそうないんじゃないかと思います。ハイテンションのまま飽きることない展開で、ごちゃごちゃにして客に考えさせながら引っ張ったストーリーは、どうやって収束するのか過剰に期待してしまうのですが、唐突&ゆるやかな着地のクライマックスは盛り上がり不足と感じました。もうちょいで大傑作にもなりえたであろう、メキシコ恐るべし!な、ニヤニヤ見れる一本。 [DVD(字幕)] 8点(2008-03-19 18:47:42) |
1713. ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習
あまりにも無茶苦茶なんだが、どこまでマジでどこまでドキュメントで、どこまでヤラセなのかがわからない。こんなヤツとは絶対につきあいたくない。 実際主演のカザフ人はイギリス人で製作は米ですが、知ってる人はいいとしても、そうでない人には、米を皮肉るつもりの映画で、カザフスタン人の人格を誤解させてしまってるのでは? どういう視点で見て、どういう風に笑うのが正解なのか、考えさせてしまう時点でコメディとしてはどうかと思います。まぁ、笑えなくもないんですが。 [DVD(字幕)] 5点(2008-03-19 18:45:33) |
1714. ラストキング・オブ・スコットランド
ウガンダへ渡った若き白人医師が、大統領の主治医になって、とんでもないことになっていく恐ろしい伝記。若さゆえの不用意な浅はかさと純粋さで泥沼にはまっていく青年がなんとも哀れ。無知というのは罪で、無知を知らないってことは大罪ですな。虐殺反対。ウ ィテカー怖すぎ。陽気なラテンミュージックに乗った熱量の高い悲劇の映画です。 [DVD(字幕)] 8点(2008-03-19 18:42:47) |
1715. 幸せのちから
一流の会社だか何だか知らないが、研修生を半年もタダ働きさせて、その20人の中から一人しか採用しないなんてとんでもない会社があったもんですね。どう考えてもブラック企業です。善人面した役員たちも犯罪者にしか見えません。80年代のアメリカってそんな ん? 父ちゃんも収入なしで子どもひきとったんだから、そんなギャンブルしてないでまともなところで働けよって思ってしまいました。実話に基づいた話といえども、映画としてはウィル・スミスが走ってるだけで、なんとも盛り上がりのない作品です。 [DVD(字幕)] 5点(2008-03-19 18:39:55) |
1716. プレステージ(2006)
《ネタバレ》 ノーラン監督、「騙されるな」という謳い文句の本格マジックサスペンス、と期待して観たのですが…実はSFだったんですね。騙されました。こんなに酷い反則は久しぶり。最初からSFとして見れば、展開の仕方は面白く、なかなか質の高い映画なので結構楽しめたかも。 [DVD(吹替)] 4点(2008-03-19 18:37:29) |
1717. 包帯クラブ
柳楽君の巨大化(成長)っぷりと快演はもはや別人のようで面白いが、内容自体は いたって健全で青臭い青春ドラマです。画づくり、キャストは好感触です。 [DVD(邦画)] 5点(2008-03-19 18:35:05)(良:1票) |
1718. 失われた週末
アル中の小説家の苦悩を描いた、へヴィーなワイルダー作品。とにかく暗い。こんなアル中のクソ野郎さっさと死ねばいいのに、と思いながらずっと観てたのでグッタリです。丁寧な作りで、演出も巧みな力作です。あいつは絶対立ち直れない。シリアスなワイルダーはやや苦手だ。 [DVD(字幕)] 5点(2008-03-19 18:32:29) |
1719. 雨月物語
《ネタバレ》 二組の夫婦愛を描いたオカルト昔話。怖いところは怖く、そして切ないところはどこまでも切ない。古臭く冗長な場面も多いが、不穏なBGMと丁寧な映像と役者の熱量のレベルが高く、見入ってしまいます。人間、欲をかきすぎるといかんというお話。 [DVD(字幕)] 7点(2008-03-19 18:30:30) |
1720. 浮き雲(1996)
普通だったら、失業した夫婦ががんばるというただの退屈な話で終わってしまうような、おおげさな所一切なしの何も面白くなさそうな映画なのに、何かこの監督には独特の雰囲気が魅力的で最後までボーっとみさせられてしまいます。なんなんでしょうかね。不思議です。 [DVD(字幕)] 7点(2008-03-19 18:28:25) |