Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。9ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ルールズ・オブ・アトラクション 《ネタバレ》 
ここ何日かの間で繰り返し三度観ました。字幕→吹替→字幕にて。 一度目より二度目、二度目より三度目とスルメ噛んでる時の如く面白くなってきてしまった。  ただその面白さとは別に、 衝撃を受けたのが 〝 I can’t live... If livin’ is without you~   I can’t give... I can’t give any more~ 〟のシーンです。  鬱なシーンでしたが、ここはすごい。  彼女の表情といったら、それがやばいくらいにすごい。 (彼女とは= 役名:カフェテリアの配膳係、実名:テレサ・ウェイマン→ 今現在は女性ロックバンド:ウォーペイントでギター/ヴォーカル担当:そのテレサ・ウェイマン ) ただ、場面が場面なだけに不謹慎なことは極力控えるつもりではありますが、あの苦痛の表情・悶絶の表情・耐え忍ぶ表情・鬼の表情・そしてあの舌なめずりからのぼやけた画面からじっとこちらを見つめる瞳と、切なさよりも悩ましさのほうが勝ってしまった彼女の表情、 ここ相当なエロスのシーンだったと思います。ずっと忘れられない あの彼女の表情が。
[DVD(字幕)] 8点(2014-02-21 23:28:13)
162.  死者の学園祭 《ネタバレ》 
深田恭子を観賞する為の学園祭。かわゆい ほんとかわゆい。 よって、とにかく、誰が犯人だろうが一向に構わない 死者がなんぼ出ようが全然構わない   深田恭子さえまったり観賞できればそれでよかった学園祭。出来の悪い学園祭。 
[地上波(邦画)] 3点(2014-02-15 00:21:14)
163.  蛇イチゴ 《ネタバレ》 
謎の兄ちゃん宮迫。 ジキルなのかハイドなのか、ヒントは冒頭の『君の手料理が食べたいねん』とかなんとかそんなことを連呼しとったあの唄の中にあるのかなと思いは巡りましたが、どうやら関係なかったみたいだ ではと、一体なんだったんだろうか あんの変な唄。  個人的見解としては彼は単に目の前に起こった家族のピンチに立ち会っただけであって 別に悪事は考えてなかったんじゃないかと思う。彼が妹:倫子に不幸を背負わせることをやるはずないと思える かといって過去に妹のパンツを勝手に売り捌いていたというとんでもない前科持ちw まあ、なんだかんだと宮迫パワーで楽しめた。  ただしですが、痴呆老人の介護問題をこのような形で扱われるとどうもツライ。 嫌な人生劇場見せられたという思いも残る。 また機会があれば見たいかと問われたならば、イヤだ もう見ない。
[DVD(邦画)] 7点(2014-02-11 20:24:01)
164.  地球が静止する日
ナニ これ。 なんにも面白くないんですが。 ハリウッド映画としてこれではイカンでしょうに 目が点になる日の間違いだ。 
[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-02-03 19:25:15)
165.  すべて彼女のために 《ネタバレ》 
すべて彼女のために、でもすべては自分のために、そして息子のために、家族のために。選んだ道はとことん裏街道。残念だったことは銃に頼ってしまったこと その銃で殺人の罪を犯してしまったこと その銃で汚れた金を奪い取ってきたこと そしてその汚い金が家族三人の生活資金となってゆくこと。 この男を 許すか 許さざるべきか       許して賜う    そもそも突如不幸に見舞われた家族だ。 決して声を大にして言えることではないが、だからあえて、小声で蚊の泣くような声で言わせてもらうよ  ぶう~ん 『許しますよ』  ぶう~ん 『だからとことん逃げ切ってネ』  ぶう~~ん。とな
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-27 20:37:41)(良:1票)
166.  暴走特急 シベリアン・エクスプレス 《ネタバレ》 
原題:TRANSSIBERIAN ですか  だとしなら、そうね、たぶん、シベリア超特急と付けたかったのではないかと思います。でもそれでは天国にいる水野晴郎氏からのクレームが。でも暴走特急だけにするとスティーヴン・セガールのほうから真似をすんなって鉄拳制裁が。だからどっちつかずのごっちゃ混ぜタイトルになってしまったもんじゃないかと思われます(なんて。)   でもこれタイトルの不出来具合とは裏腹に 緊張感が半端なく ピリピリしていてかなり面白かった。どつぼにハマってしまった奥さん まあ大変。そんな嫁の異変に全く気付かず能天気なロビン・ウィリアムスの親戚みたいな顔したアホで間抜けな夫。そして度々映し出されるふざけたな顔したマトリョーシカなどなどと。すごくのめり込める展開へとなっていきます。  個人的には自分、ロシアには頼まれたって行きたくないかな やはり、闇の組織だとか政府ぐるみの陰謀だとか巻き込まれる可能性って かなり大なんだろうなってこれ見てると思いますもん きっとロシアの大地に踏み入れた瞬間ちびるかもしれんし、やっぱ絶対ロシアなんか行くのイヤだな ましてや、シベリア超特急なんて絶対乗りたくないかな これ観てホント思いましたもん 知らぬ間にマトリョーシカ、勝手に鞄に詰め込まれるかもしれんし なんだかんだとアレでアレなわけなだし、アレだから。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-25 18:23:00)(笑:1票)
167.  ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 
悲劇の実話なのだから、過剰な演出を付け加えることなく、ただ淡々とコト進む。これはこれでよい。 彼らが望んだことは、自分達を襲ったこの事態を記録しておくこと、そして皆から記憶され続けること。商業的なコトを除いたとしたなら、それが望みだったのだからそれはそれでよいではないか なので当然楽しめるものではなかったですが、これはこれでよい。  ただし、ニコラスについては言わせてもらいたいのですが、ニコラスさん、あなた警部補では誰もピンと来ないのではないか 彼はやはり絶対ニコラス刑事でなくてはならないのではないかと思うんですが、勝手に改名してもらってちゃイヤですもんね。ニコラス・ケイブホ。( ← ピンとこね~ ) やはりニコラスはケイジじゃないと。ちゃんと落ち着くところに落ち着いておいてもらわないとコチラが落ち着かないんですってば。勝手に昇進されてちゃ困りますんだってばさ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-20 18:30:55)
168.  きっと、うまくいく 《ネタバレ》 
数ある過去の映画作品の中でこれに似た感覚のものを1つだけ挙げるとしたなら 自分は、ショーシャンクの空にを挙げたい。 ジャンル・畑違いなコトは承知で言ってるんです。 片やキャンパス、片や刑務所、全く違うのにってコトは承知で言ってるんです。 でも、こちらのランチョーとあちらのアンディ、 共通したところがあると思えるんです。 結果はネタバレご法度なんで言えませんが、 最後、観終えた頃にはその思いが更に強くなります。彼の勇姿はアンディに似ています。
[DVD(字幕)] 8点(2014-01-18 17:43:51)
169.  エッチを狙え! -「イヌネコ。」-
矢吹シャルロッテだ 貴重。  矢吹シャルロッテという人物: 元グラビアアイドル。 2011年3月、当時結構賑わっていた彼女のブログでしたが、ある日急に更新が途絶え 突如彼女は行方不明に。その後、所属事務所からは何の発表もされないまま 日々過ぎ、ある日急に事務所公式ホームページからのプロフィール削除。一体何があったのやら、きっと大人の事情だろう事は推測出来ますが、なんにしても、本人からも元事務所からも何の理由も説明されないまま もうじき三年。不思議に思う人間は多いはずなのだがマスコミさえ何も報道してくれないのはなぜなんだ。あたしゃ密かに彼女のファンだったのに。既に芸能界を引退したようだという情報は耳にしますがあまりに不可解。この子ちゃんと無事に何処かで生きているのだろうか 心配だ。  そんな彼女の貴重な出演作品、深夜枠のテレビドラマのような安っぽさはあったが、彼女見るためのファン目線としてなら楽しく見れた。ただし、あくまで無料視聴で観れたからっていう条件付きではありますが。 ちなみに、原作漫画のタイトルは単に『イヌネコ。』 だったようです。それなのに、この意味の無い余計なタイトル『エッチを狙え』。誰もエッチなど狙ってないのに、ほんわかタイプの軽コメディなのに、 酷い付け方してるもんだと思ってしまいます。
[インターネット(字幕)] 5点(2014-01-15 21:27:03)
170.  Dolls ドールズ(2002) 《ネタバレ》 
アートでしたね。独創的な世界観でしたね。 ただ残念だったのは、話をリードしてゆく主演がもともと好きではない西島秀俊だったこと。そのへんすごく惜しく感じてしまいます。 例えばこれが、主演:西島秀俊ではなく他の誰か (例えば、大森南朋でもいいし、津田寛治でもいいし、西島秀俊じゃなかったならば誰でもいい)、 ついでに、菅野美穂の役が深田恭子だったならば、もしかしたらこれって恐ろしくハマっていたかもしれない いや、きっとハマっていたかと思う(自信あり)  そんな意味では、すごく惜しい出来だと感じてしまった  メインキャストの好みにマイナス。もしも今後何処かでリメイクされるなり何なりされるのであれば またその時に期待。
[地上波(邦画)] 5点(2014-01-11 21:25:10)
171.  亡国のイージス 《ネタバレ》 
一発当たったならば皆平等に即死っていうルールに徹底していただきたく思う   きっちり銃弾受けておきながら むくむく起き上がってくる主要人物多すぎやしないか 流れ的にも寺尾聰は既にあそこで死んでなきゃ不思議ってことになりやしないか それをまあ、むくむく起き上がってはくるわ 勝手に人助けを始めてしまうわ 勘弁してくれってなっちまうわけだわ この手の話に安っぽさはイカンよ 弾に当たったならばすぐに死んでくれ。あとは誰かがなんとかやってくれるだからさ どうせフィクションなんやから 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-10 22:35:17)(笑:1票)
172.  地下鉄(メトロ)に乗って
大沢たかおが堤真一の役やって 堤真一が大沢たかおの役やったらよかったんじゃないのかな と。 えっと そんなことではない か。  ただ父親役の嘘っぽいインチキメイクさえ無ければ まだ少しはまともに見れていたんではないかと思う候。 大沢たかおの髪型が真面目ドラマではなく コントなどでよく見かけるカツラに見えてしまった時点ですでにアウトじゃないのか と。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2014-01-05 22:04:26)
173.  リダクテッド 真実の価値 《ネタバレ》 
想像の上では、見境なく行われる複数のレイプ事件についての検証だと思っていましたが、違いましたね ここで取り上げられたのは 僅か一件の検証。(僅かという言い方については かなり語弊あるかと思いますが、他に変わる言葉が思いつかない ご勘弁ください ) その僅か一件の検証について、鼻から心苦しいものだと知りながら目にする そして真実に近いのかなと思われるこの出来事を知る。僅か一件で結構。こんな鬼畜で悲惨で人間としてモラルの欠片もない犯罪事実を複数直視する事なんて苦しすぎてできない 僅か一件の事件に的を絞った価値は有るでしょ モラルを無くした人間とはもはや人間ではない 狂気の世界です。ただし、あくまでフィクション これは念頭に置いておくべきでしょう。米国民がこぞって上映批判していたのは当然のことであったと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2013-12-30 19:35:09)
174.  ママの遺したラヴソング
もっと適当に雑な邦題付いていたなら それなりかなって感想持てたのでしょうが、《ママの遺したラヴソング》 ←ちょっとその内容がそのレベルまでいってなかった気がする ちょこざい過ぎた気がいたします。それに、寝床を守ることさえ必死な三人であるはずなのに、いつ見ても、タバコをプカプカ、酒がゴロゴロ、彼ら二人が全然金銭苦に見えないところがどうにも納得できない、それよりなにより、トラボルタ、みすぼらしい役をやるにはちょっと早すぎたんではないのか あまり彼のこんな姿は見たくなかったという思いが邪魔をしてしまった。でも結果、スカーレット壌の若さと魅力でなんとか最後まで見届ける事が出来はしましたが あまり良いお話だったとは言えないですし、楽しいお話だったとも言えないですしね、評価としてはあまりよくはない。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-23 22:00:24)(良:1票)
175.  REC/レック2 《ネタバレ》 
はい わかってますって  ファンサービスの一環なんでしょ アンヘラ嬢の悩殺騎乗位ポージング。 ありがとうございます。 だから、ゾンビがどうのこうのとか、やかましいクソガキどもがどうだったとかこうだったとか もう一切言いませんから。悪評広めませんから。それでOKですから。どうぞご安心くださいませませ。すべてはあれで報われる。男なんてそんなもんさ現金なもんですさ。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-25 21:32:46)(笑:1票)
176.  悩ましき男たちの肖像
悩ましき男女(オトコオンナ)の関係・・・   その中のおいて、アコシュとマリの関係・・   これは心が痛みますよね  マリはああいった悲しい状況の中において、なぜいつまでもあの冷め切った旦那の気持ちを待ち続ける事ができるのでしょうか  良く言えば とても心の扉が広い御方です。 でもああいう問題とフィーリングにおいてあの二人の関係はもう続けるべきではなく もうすでに無理だと思うんですがね エンドロールの途中で映った(バラと旦那の)ワンショットに素直に喜べたというかなんというか 私は逆に悲しい思いを持ちました。   でも本作において、別の意味で一番気の毒に思えた男は誰なのか?と問われたら・・・  そりゃもう間違いなく結婚式前夜のあの男でありましょうね  きっとあの時、世界崩壊並みのショックであったこと間違いないでしょ 同情いたしますよね どうもご愁傷様でしたとしか言えない。ホントどうもご愁傷様でしたとしか言えない・・・   がんばれヒゲ男 いや、もうホント無理だと思ったならば、がんばる必要ってないんだよ。(^^;)
[DVD(字幕)] 7点(2013-11-23 23:47:11)
177.  大洗にも星はふるなり 《ネタバレ》 
惜しーですね。 結構楽しく見れてたんだが、最後にブチ壊れてしまった 誰あれ ハヤシくん? よりによって終盤大事なところで出て来た大根役者に目を疑ってしまった 誰あれ ハヤシくん? 白石隼也さん? どーしてこんな貝割れ大根みたいな役者を最後の最後大事なところで使ってしまったのだろうか わざと陳腐さを狙ったのかしら?  佐藤二朗は良かった。猫田くん役のムロヒロシとかいうモジャモジャ頭の彼もよかった。山本裕典君とかいう子もちゃらけた顔に似合わず意外とよかった。でも山田孝之は・・  山田孝之は最初スベリ気味で要らないじゃないかと思いながらみていたが、さすが後半、ジャケット脱ぎ捨てランニングシャツの姿に変わり、顔は口周りの髭が一周してきてカールおじさんのような風貌になってきたあたりから見事盛り返してきました 見た目で本領発揮してきました やはり必要な人だった。ただそうやって考えると一人一人を見回してった時に やはりハヤシ君役のあの子の芝居がヘタ過ぎたという事で致命傷ってことになってしまってたんだよねえ。これでは出演さえ出来なかった猫田君の彼女に申し訳ないでさ 彼女の顔って一体どんなだったんだろ 見てみたかったかなあ いーや、そうでもないかなー。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-11-16 21:34:43)
178.  クラーケンフィールド/HAKAISHIN <TVM> 《ネタバレ》 
そもそも HAKAISHINってなんやねん  クラーケンは分かる  フィールドだって分かるし、クラーケンフィールドね つまり、イカの縄張りって事かしらっ。まあそれはそれで分かるけいいさ でもさ、ハカイシンって だからなんやねん もう三日三晩考え込んでるんだがさっぱり意味ワカラン 腹立つんだってば・・・ (-"-   あとさ、熟女ヒロインの助手がブサイク、 あとDVDパッケージに描いてあった自由の女神ってあれなんやねん  (自由の女神なんて壊されませんし、ましてや、出てきません )  あと熟女ヒロインの助手がブサイク、あ、それはもう言ったか まあいいや
[地上波(邦画)] 2点(2013-10-31 20:33:54)
179.  おと・な・り
隣りの部屋の話し声や物音が聞こえてくる薄い壁の部屋に住んでた事がある者だけが得る事出来る共感ストーリーではないのかと思います。 懐かしさや経験をもとにキュンとくるものを感じた。 麻生久美子演じる七緒の女子的行動がかわゆらしい。 谷村美月のドタバタキャラが嫌いじゃなかった。 ただ、コンビニ店員のお兄さんは後味の悪さを残しましたね  要らなかったんじゃないのですかね あの登場人物は。 せっかくまったりしていて良い感じのお話だったのに。 なんで真面目に働き自分磨きをしっかりやっている女性をおちょくり傷付けたりするかな  ほんと要らない人物だったですよね あの男。あの開き直りようが腹立たしくてならなかった。裏表のはげしい下衆男の見本ですね 女子の皆さん気をつけて。   
[DVD(邦画)] 5点(2013-10-29 21:16:55)(良:1票)
180.  間宮兄弟
擁護しましょう お二人を。 いいじゃないのさ 彼らは誰にも迷惑かけちゃいないよ  職業だってちゃんと人様から感謝される仕事してるし、 自立しようったらちゃんと自立してやっていけるでしょうさ  恋に対してもちゃんと結末つけているしさ  ストレス溜めることなく 前向き思考でいいじゃないのさ  その他、なんにしても現状一番ベストなお互いのパートナー間で解決してやっていけてるんだからさ なんの問題もないじゃないのさ 私は彼らを支持する擁護してしまう ただし、これはムービー、現実社会にはあんなグリコ兄弟いないものとする。ましてや、よりによって沢尻北川姉妹とカレーパーティーだなんてもってのほかだ 事実ならば羨ましくって断じて許せん 告訴する。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2013-10-28 21:10:06)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS