Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。9ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  県庁の星 《ネタバレ》 
なかなか引き込まれました。200億円プロジェクトから外された野村がパートの二宮にスーパーを変えてくれと頼まれたところからだんだん面白くなってきましたね!しかし冷静に考えるとあそこまで手のひら返したように変われるか?とも思ったが、まぁ~所詮は映画なんで・・・あんなもんでしょう! 最後のオチ、女性知事が「前向きに考えるって言ったでしょ!」と言って、経費削減プランをゴミ箱(実際に捨てたのは、古賀ですが・・)に捨てるところは、意外だったなぁ~あまりにも現実的と言うか、バラエティー系にしてはチョットブラックが聴いてる感じがしましたね!ま~後は松谷卓が音楽担当してるのでチョット点数甘めに・・・
[DVD(字幕)] 7点(2007-02-14 16:55:43)
162.  コレクター(1965) 《ネタバレ》 
物凄く嫌な、救いの無い終り方をするんですが、確か3回位は観てます。子供の時に観た時はさすがに犯人が気持ち悪く思ったものですが、今観ると、主演のテレンス・スタンプの目の演技に圧倒されますね、ミランダが“今すぐ結婚しましょう”と言った瞬間のあの表情の変わりようには背筋が凍りました。しかし、何回観ても最後はやるせない気持ちになりますが、ここまで気持ちが入り込む作品もなかなかないと思います。好きではないけど心に残る作品です。
[DVD(字幕)] 8点(2007-02-12 23:14:41)(良:2票)
163.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 《ネタバレ》 
バカバカしい!カーバトル(それもドリフト族)とヤクザと絡める設定が全然理解出来ん あんたらの国でマフィアとカーバトルがかみ合わないことぐらい判るだろ?更にムスタングに日産のエンジンが付くかって~の、新しい車買った方が早いって!
[DVD(字幕)] 4点(2007-02-11 19:04:52)
164.  ファイナル・カウントダウン 《ネタバレ》 
空母がタイムスリップするって設定は面白いと思う。まして真珠湾攻撃直前ってのもなかなか良いと思ったが、しかし結果的には大日本帝国との接触はF14と零戦の2機どうしだけだったのが残念!戦闘しないまでも何かの形で日本艦隊との接触が有ればもっと面白くなったと思うのだが・・・
[DVD(字幕)] 7点(2007-02-10 22:42:48)
165.  レディ・イン・ザ・ウォーター
家内と一緒に観てたら。家内が途中から登場したシャラマンを見て、「あら?意外とシャラマンってカッコイイんじゃない!」とつぶやいた。シックスセンス以来のどんでん返しだと思った!
[DVD(字幕)] 5点(2007-02-08 10:44:44)(笑:2票)
166.  頭文字(イニシャル)D THE MOVIE
それにしてもゲロ吐き過ぎだろ~特に爆笑問題の田中みたいな奴!
[DVD(字幕)] 4点(2007-02-07 13:49:55)
167.  16ブロック 《ネタバレ》 
主人公の刑事ジャックが仕事に疲れ、人生に疲れ、酒びたりの日々、全く持ってブルース・ウィルスにぴったりな役ではありませんか。ド派手なアクションは無いが物語的に魅せてくれる。自分が過去に行った不誠実な行いを仕事のためとはいえ自分自身が許せないでいた、そこへ証人エディを裁判所へ送り届ける任務、かつての自分を葬る絶好の機会、「ウワ~最後はどうなるんだろう~」と思っていたが、うん、納得の結末でした。出所してきたジャックの顔が何となく嬉しそうに見えましたもん。もう一つのエンディングも悪くは無いんですが、チョット悲しすぎる感じがしましたね!それと、エディのナゾかけ、「あんたがバスの運転手だとして〈中略〉一人しか乗せられない・・・」とゆうやつ、見事な回答だったね!
[DVD(字幕)] 8点(2007-02-06 13:30:01)(良:1票)
168.  ナイル殺人事件(1978) 《ネタバレ》 
なぜか途中で犯人が判ってしまったが、そのからくりが判らなかった。一同集めての謎解きで、なるほどと思ったが、コブラは変だよ!犯人はどうやって持って来たの?それと、石を落としたのはやっぱりぺニントン?とゆうことは彼は殺人未遂ってことになるね!で、あの医者はいつもメスを持ち歩いてるの?一番変なのは乗船客みんなが部屋に鍵をかけないところ!結局いろいろな伏線を仕掛けてはいるけど、その伏線がおかしな状況ばかり作りだして無いかい? 更に事件解決後、あんな母親でも普通殺されたらニコニコして「私たち婚約しましたぁ~」って言える?あの乗船客はみんな変だ!
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-04 22:21:06)(良:1票)
169.  トランスポーター2
またまた有り得ねー度100%のリュク・ベンソンワールド、ここまで徹底してると爽快な気分になる。カーアクションも格闘アクションも素晴らしい!但しあのねーちゃんは×(ペケ)
[DVD(字幕)] 7点(2007-02-03 22:53:22)
170.  ニュー・ワールド
なんでこんなにダラダラ流れるような作品にするんだろうか?観ていてイライラする。ポカホンタスがスミスと恋に落ちる背景が薄すぎて、ハァ~いつ恋に落ちたの?みたいな感じだし、ポカホンタスが部族を追い出されるきっかけもよく判らんかった!そもそもポカホンタスへの意味の無い描写が多すぎ!彼女がたどった運命を映像だけで表したいのだと思うけどそれにしてもダラダラしすぎ。それがテレンス・マリック流と言えばそれまでだが、物語への主軸が伝わってこなかった。
[DVD(字幕)] 3点(2007-02-01 11:07:45)
171.  ブレイブストーリー
なんだかロールプレイングゲームみたいなストーリーだな~と思っていたら原作者がどうもゲーム好きらしい、原作は読んだことが無いが、かなり内容を省略してるんだろと感じた。そこそこ面白いとは思ったがなんか物足りないです。
[DVD(字幕)] 5点(2007-01-31 20:38:19)
172.  カラー・オブ・ハート 《ネタバレ》 
白黒画面の中にカラーが出現するというのは他の作品でも有るんですが、その手法をここまで徹底的利用した作品は初めてみた。なかなか美術的感覚で見ると美しいとは思ったんですが、中身はその手法ありきで物語自体に面白みを感じなかった。人の気持ちや考え方、行動が変わると色が付くと言ったって、だからなんなんだと言いたくなる。
[DVD(字幕)] 4点(2007-01-30 13:11:30)(良:1票)
173.  ザ・シークレット・サービス
『大統領危機一髪』ってとこで、大統領の前に飛び出したイーストウッドの姿に年齢を感じた!
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-28 20:37:06)
174.  マイ・フレンド・メモリー 《ネタバレ》 
原題である“THE MIGHTY”=“強い者”と題名を付けた意味が良く判りますね。どんなにハンデを負っていようが気持ちは常に強い者でありたい、と思うケビンが、マックスに伝えたかった事なんですよね!でも、それだけでは無く親友であるマックスに「自分は違う身体になって生き続ける」というちょっと切ない嘘、強いからこそ弱い者への労わりを忘れないのでしょう。又、それを信じて・・・、いや、たぶん信じてはいなかったと思いますが、もしかしたら・・・との思いで、その施設を涙ながらに確かめに行くマックスの姿に感動してしまった。ただ少し深みに欠ける作品だとは思います。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-26 13:06:19)
175.  明日の記憶 《ネタバレ》 
実際の認知症という病気は本人もさることながら、周りの介護する方もボロボロになるそうです。この作品はそこまで悲惨な状況は描かれていませんが、なかなかリアルに描かれているのではないでしょうか。現代医学では治しようが無い病気、死より恐ろしい病気、病気のせいだと判っていてもその患者に対し憎しみを抱くことが有るなんて、自分が発病したら、大切な人に苦しんで欲しくない、なんにも判らなくなる前に殺して欲しいと思うかもしれない。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-21 14:44:08)
176.  戦場にかける橋 《ネタバレ》 
橋の爆破シーンだけで名作と呼べる作品ですね!爆破する意味は戦争がいかにバカバカしいことかを物語っています、人が作りあげたものを一瞬にして無にかえてしまう愚かさが伝わってきます。中盤は中だるみがして眠くなりましたが、終盤爆薬をしかけるところからドキドキでした。あわよくば中盤はシアーズ達が橋にたどり着く描写よりも、いかにして橋が作り上げられるかを中心にすることによって、更に終盤の橋の崩壊の意味が際立ったような気がします。正直、現地の娘とのイチャイチャシーンは要らないでしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-19 11:50:02)
177.  幸せのちから 《ネタバレ》 
人は一生の中で1度か2度大きなチャンスにめぐり合うと言われてます、しかし多くの人はそれに気が付かず無難な人生を選択してしまう。クリス・ガードナーの場合無難な人生どころか、どん底人生であった。しかし、あの証券会社への採用のチャンスに賭けた判断はまさに起死回生の一発!あの採用の通知の瞬間のクリス・ガードナー(ウィル・スミス)の表情は大げさに喜ぶわけでもないが、涙ををグッとこらえ目を真っ赤にさせ役員に握手を求める姿に心を揺さぶられた。このドラマは涙あり笑いありの素晴らしい作品です。自分も布団の中で眠れる幸せをかみしめようと思いました。 あっ!ちなみに原題の“ The Pursuit of Happyness”の“Happyness”の“y”の部分はこの作品を新規登録させて頂いた私が間違えたのではなく、クリストファー君が通っている保育所が間違えたのですあしからず。(意味不明?映画を観ると判ります。)本当の綴りは“Happiness”です。
[試写会(字幕)] 9点(2007-01-15 23:09:10)
178.  ホテル・ルワンダ 《ネタバレ》 
アフリカや中東で起こる民族紛争や宗教の違いによる対立をニュース等で耳にすると、「またか、自分達が勝手に起こした争いなんだから自分達でなんとかすればいいじゃないか」といつも思っていた。だが、この映画を観て感じたことは、紛争を起こした者よりそれに巻き込まれた者の方が圧倒的に多い事に気づく、映画のなかで、赤十字の女性が話した事実が、重く心に残った。『妹をおんぶした子が、殺されそうになった瞬間、ツチ族を辞めるから・・・と叫んでいた』と・・・あまりにも悲しい事実であった。
[DVD(字幕)] 9点(2007-01-15 11:22:16)
179.  グッバイガール
当時この映画のサントラをよくきいてました。グッバイガールのテーマ曲は何となく耳に残るんですよね!サントラはあんなによく聴いてたのに30年経った今まで映画自体は観た事が無かったのですが、なかなか心に残る作品でした。今となってはチョットベタですけど!
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-12 11:35:12)
180.  ヤングガン 《ネタバレ》 
これってあの悪名高き伝説のガンマン“ビリー・ザ・キッド”のお話だったのね!全然知らんかった。てかエステベスがビリーだってこと途中で気づいた。新聞でビリーって書かれてたのは知ってたけど、西部劇ではよく使われる名前なんだろ~くらいしか感じてなかったし・・・ でも、観て良かったぁ~特に最後のビリーが悪徳代官マーフィの頭をぶち抜く瞬間は鳥肌が立った!
[DVD(字幕)] 9点(2007-01-11 11:08:20)
000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS