Menu
 > レビュワー
 > lady wolf さんの口コミ一覧。9ページ目
lady wolfさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 440
性別 女性
ホームページ http://pictbook.seesaa.net/
自己紹介 CS/BS放送作品を中心に、ジャンルを問わず何でも観ます。

独断と偏見による自己流採点基準:

10:自分の人生に何らかの影響を与えた、心の殿堂入り作品。思い入れの強さで9以下とはもはや別格。

9:自分が映画に期待する要素をほぼクリアした傑作。何度でも観たいシーンや死ぬ前にもう一度観たいシーンがある。

8:一度は観る価値のある映画。客観的にも観て損はないと自信を持って人に勧められる。

7:普通に面白い。ただし、人に勧めるには相手を選ぶかも。

6:そこそこ。面白くないこともないが、一度観れば十分。全体としてはOKだが、ややひっかかる点あり。

5:映画としての価値はそれなりに認めるが、それだけ。ふーん。

4:やや期待ハズレ。良作なのかも知れないが、作風が好みではない。好きな役者だけに残念、とか。

3:かなり期待ハズレ。時間が長く感じる、全否定せずとも大嫌いなシーンがあるなど。

2:激しく期待ハズレ。なんじゃそれ、と終始画面にツッコミを入れずに居られない。

1:痛い。或いは眠い。

0:もはや怒りを覚える。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  西の魔女が死んだ
上品でとても素敵なおばあさまなんですが、その穏やかすぎる物腰ゆえに、こういう草食系生活に思い入れのない人は途中で寝てしまうかも(^^;)私も多分1週間で「肉が食いてぇ~!!」とか叫んでギブアップしそうです。魔女の力に取り憑かれてはダメ、とまいを諭すシーンでは、ルークにダークサイドに落ちてはならぬと諭すヨーダを思い起こしました。きっと死んだ後もジェダイマスターのように常に愛弟子まいのそばで見守ってくれるのでしょう。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-07-15 22:21:34)
162.  マリー・アントワネット(2006)
無邪気で可愛いお馬鹿さんの悲劇。そこで終わるならいっそ写真集でいいのでは?と思うような内容ではあったが、実際そのつもりで見ているとそれなりに目に美味しく楽しめた。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-07-15 22:07:32)
163.  百万円と苦虫女 《ネタバレ》 
「人のセックスを笑うな」を観たばかりで主演つながりであんまり期待していなかったが思いがけず3回ぐらい泣いてしまった。蒼井優の持ち味が最大限引き出されていたように思う。 自己主張が下手で不器用なだけなのに、人知れず我が身の不運を嘆いて生きている人はきっと多いと思うが、そんな人々の肩にそっと手を置いてくれるような作品。人間はいくつになっても自分が変わろうと思えば変われるという希望が沸く。きっと中島は正直に引き留めたところで彼女の意志の強さに自分の存在が勝てないことが証明されてしまいそうで怖かったんじゃないかな。ラストに甘さを残さないのもむしろ爽やかで良い。 
[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-07-09 14:48:12)(良:1票)
164.  王妃の紋章
とにかく映像が万華鏡のように美しい。救いようのない展開だが自分にとってはイーモウ監督の作品の楽しみどころは見た目が8割なのでこれでOK。女性達の胸元がいちいちサービス過剰なのが笑えた。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-24 13:31:31)
165.  エターナル・サンシャイン
ゴンドリーの映像が好きというだけで観た映画。それらしい凝った映像は楽しめたが、ストーリー展開まで懲りすぎなのは見ていて疲れた。主人公二人のキャラクターに今ひとつ魅力を感じないので、だんだん悪酔いしたような気分になった。こういう抑えた役どころのジム・キャリーは初めて見たが、普通にカッコ良くてよかった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-06-24 13:23:53)
166.  モンゴル 《ネタバレ》 
浅野忠信の目演技がいい。彼の「モンゴル人」ぶりはなかなか板に付いていたように思えた。雄大な草原の景色とホーミーも良かった。でも運命の宿敵ジャムカとの出会いがやたら簡単でそんな程度で何でいきなり盟友になるのか意味不明のまま話が進んでいき、ストーリー展開に置いてきぼり感があった。レッドクリフを見たばかりなので、ジャムカとの対決をテムジンがどうやって切り抜けるのかとワクワクしてたら、雷ってそりゃ反則でしょ。山の神様に手足の枷を外してもらったあたりから、ファンタジーだと思ってみるべきだったのか。モンゴルに特段興味のない自分でもそれなりに楽しめたのでよしとする。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-19 14:16:11)
167.  人のセックスを笑うな
全然エロくないのに、妙にイカ臭い映画。みるめの何がいいわけ?こんなゴム伸びかけの白いブリーフみたいな男私は嫌だ。草食系男子を下手にいじるとこうなっちゃうんだろうか。ユリも悪女っていうより単に成長し損ねた年齢不詳の女という感じでキャラに魅力を感じなかった。やたら長回しな上、聞き取れないようなつぶやき系のセリフが多くて、緊張感ゼロ。このゆるさを心地よいととるか、退屈ととるかで評価が分かれそう。残念ながら私は後者だった。英文の副題の方が内容にマッチしていると思う。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-06-19 13:59:07)
168.  紀元前1万年
なんでこんなタイトルにしちゃったかな。ここまで時代考証もめちゃくちゃなら、せっかくだからはじめ人間に出てくるような骨付き肉にかぶりつくシーンが見たかった。スライスしちゃったらどう見てもローストビーフ(笑)。でかい猫好きなのでサーベルタイガーのシーンは無条件に好き。でもそれだけしか見所が無かった。 
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-06-07 17:26:11)
169.  カンナさん大成功です!(2006) 《ネタバレ》 
韓国映画にはかなりアレルギーのある私でも楽しめました。自分を卑下して下を向いて歩いていたカンナが、「I'm beautiful girl」のBGMに乗って意気揚々と歩きだすのを見るのは清々しかったし、ジェニーの泣き顔も確かに可愛かった。「泣いても可愛い」っていうのは確かに整形した甲斐があったのね。ジェニーのおっかけの冴えない男がコンサートでのカンナの告白を聞いて涙してるのがなにげに良かった。それにしても、一方では整形天国なんて呼ばれている国なのに、韓国人男性は恋人の整形には否定的だなんてメッセージを打ち出すとは、どんだけダブルスタンダードがまかり通ってるんだか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-06 13:44:45)
170.  全然大丈夫
自分の不器用さに落ち込んだ挙げ句、ああ、憩いまくりたい!と心の底で叫んだ夜に一人で観るが吉。実際世の中にはあかり並みに不器用な女や、照男並みに幼稚な男もいっぱいいて、それぞれに精一杯生きているのかも知れない。と思うと、今の自分の立ち位置も案外面白く思えてくる。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-06-03 16:55:26)(良:1票)
171.  奈緒子
スローモーションの使い方とか、動いている人間の撮り方が綺麗で画面に引きつけられた。でも、いかんせんストーリーが単純すぎてポカリスエットのCMみたいに爽やかだけど後に何も残らない。そもそも、個人競技である長距離走に団体としての責任を負わせ集団への自己犠牲精神が美談として称えられるという、日本人好みの駅伝という競技が私はあまり好きではないのだということを再確認してしまった。 
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-06-03 16:07:25)
172.  ナニー・マクフィーの魔法のステッキ 《ネタバレ》 
メアリーポピンズとサウンドオブミュージックを足して2で割ったような話・・・と思ったら、前のレビュワーさんも同じコトを書いていた(笑)。でも前者2作よりかなりアクが強くて品がないところがすごくイギリス的というか。その悪趣味を楽しめるかどうかでかなり評価が分かれそう。自分にはちょっときつかった。子供と観るなら素直に前出の名作を見ることをお勧めします。 
[CS・衛星(吹替)] 3点(2009-05-31 22:27:43)
173.  ノーカントリー
異様にエッジが立っているシガーのキャラクターに釘付け。モスとの対峙シーンより、一般人とのやりとりが異常性が際だってて怖かった。ヒリヒリするような緊張感の漂うシーンの連続の果てに訪れる、全然解決になってない結末。すごく乱暴なようで妙に納得感があり、その理由を自分ではうまく説明できなかったが、ザ・チャンバラさんのレビューを読んで膝を打つ思いがした。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-05-31 22:12:13)
174.  ダーウィンの悪夢
ドキュメンタリーとしては演出がかなり偏っているように見える一方、フィクションとしては全くエンターテイメント性が無いので、見たことを後悔するほどではないが何となくスッキリしない。残飯魚の加工処理場のシーンがとにかく強烈。刺激臭が漂ってきそうでなんか目が痛くなってくる。ナイルパーチという魚を食材として認知したことは今まで無かったが、きっと私も一度は口にしているのだろう。これからはのり弁の白身魚フライを見る度にあの映像を思い出して複雑な気持ちになりそうだ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-05-31 00:54:09)
175.  かもめ食堂 《ネタバレ》 
北欧系雑貨の清潔感と手作り感が漂う作品。いかにもカフェ好き・雑貨好きの女子に喜ばれそうな、大きい女の子向けの絵本のような映画。絵本なので、フィンランド語ってそんなにハードル低いの?とか、移住間もない外国人がそんな簡単に開業できるの?とか、とりあえずそういう大人のリアル事情は忘れて、おいしいお茶でも飲みながらまったり鑑賞しましょう。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-05-29 13:56:43)(良:1票)
176.  パラノイドパーク
見た目可愛いけど地に足が付いていない感じのする人間は、女の子なら不思議ちゃんで許せるけど男がそれだと私は苦手。で、殺人まで起こるのに妙に退屈でこれといって印象に残らなかった。草食系美少年がお好きな人にはおすすめ。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2009-05-29 13:46:30)
177.  潜水服は蝶の夢を見る
身内が同様の奇病にかかって入院したことがあり、当時の本人の気持ちを思って妙に感情移入してしまい、突然画面が曇ったと思ったら見ている自分も泣いていたりして、客観的に鑑賞するのが難しかった。 でも、10万人に一人か二人という珍しい病気の患者に際して、相手の身になって考えることなどに到底出来ないと思っていたのに、こんな美しい映像でそれを理解する手がかりをもらえたことに素直に感動した。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-29 13:36:13)(良:1票)
178.  アフタースクール
何の予備知識も無く気楽に見ていたが、すごく面白かった!特別目に美味しい映像があるわけでもないのに、見た直後にもう一度見たくなる希有な邦画。この映画で大泉洋のファンになったかも。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-05-29 13:20:24)
179.  ミスター・ロンリー 《ネタバレ》 
哀しきそっくりさん人生は、集団でやってもやっぱり寂しい。大勢の仲間と共にのどかな田舎で自給自足の生活を夢見ても、結局誰もがどこまでも孤独という寒々しい現実がひしひしと伝わる。ネガティブな空気でお腹いっぱいになりかけて少々うんざりしたが、ラストで救いがあってよかった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-05-29 13:09:46)
180.  KIDS(2007) 《ネタバレ》 
突っ込みどころ満載。やたら都合良く動いてくれる子役&エキストラ達に苦笑。アサトとタケオの生育歴の描写が中途半端で、単に痛々しいだけの人物になってしまっていた。マスクが取れてもやっぱり普通に見えないシホもやっぱり痛々しい。アサトの超能力をうまく活用すればもっと安全に人を救うことができるだろうに、そのアイドルキャラのまんまの甘ったるい不器用さが腹が立つほど痛々しい。これでもか!の痛々しさてんこ盛りのあざとい演出にうんざり。 
[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-05-29 12:08:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS