161. ヴァン・ヘルシング
《ネタバレ》 吸血鬼が主人公だとは知らずに鑑賞。あんがい楽しめたが記憶に残りにくい感じ。念入りに見なおしたい作品ではある。 [映画館(字幕)] 6点(2008-05-22 17:57:46) |
162. モナリザ・スマイル
《ネタバレ》 登場人物の衣装に興味があって鑑賞。うーん、50年代の洋服の歴史に詳しくなかったせいかかなり不完全燃焼。期待していた分だけストーリー構成のイマイチ感が否めず非常に残念。でも衣装はオーソドックスで良かった。 [映画館(字幕)] 5点(2008-05-22 17:37:58) |
163. トッツィー
《ネタバレ》 試写会で観たのが20数年前ですか。時の経つのは早いですね。ダスティンの女装よりも、彼の目線が良いですよ。女性から観た男性社会、男性から観た女性観とか。80年代ならではで、当時は感心したもんです。 [試写会(字幕)] 9点(2008-05-17 20:24:07) |
164. ジュマンジ
《ネタバレ》 ロビンは本当に素敵。ありえねーッ、、、、って感じがとても良い。 [DVD(字幕)] 8点(2008-05-17 20:19:42) |
165. ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
《ネタバレ》 意外と楽しめた。ライオンが本物なら・・・モット。 [映画館(字幕)] 7点(2008-05-17 20:16:36) |
166. ボーン・スプレマシー
《ネタバレ》 やけに難しく感じられて、集中力が必要でついつい肩に力が入ってしまい・・・3本目を観てから見なおしです。 [DVD(字幕)] 6点(2008-05-16 21:02:04) |
167. ボーン・アイデンティティー
《ネタバレ》 シンプルに面白い。 [DVD(字幕)] 7点(2008-05-16 20:55:21) |
168. フラッシュダンス
《ネタバレ》 流行りましたね。話の筋には何にもないのですが。オーディションシーンが当時は珍しくて。でも後からダンサーは男性だった、とか。ボディメイクでいかに女性の筋肉に見せるかなんて裏話に少しガッカリした記憶のほうが強いです。音楽はバブルへの導入を想い出させてくれる貴重な作品かな。 [映画館(字幕)] 6点(2008-05-14 01:12:46) |
169. ビヨンド the シー/夢見るように歌えば
《ネタバレ》 ハゲが好きだから観た訳じゃなく、ケビンだったから観た。なのにヅラに関するエピソードまで出てきてハゲマニアにはたまらない魅力。まさかハゲのケビンがあんなにハゲしくダンスもお歌も上手だなんて想像していなかったから余計好きになりました。私はたぶんハゲ中毒。誰か!治して下さい!! [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-05-13 20:29:27) |
170. ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
《ネタバレ》 まだデニムが登場する前の、砂と油のギトギトを期待して鑑賞。前半いたってクリーンで時間を追う事にダニエルがギトギトしてきます。予告編などで恐らく宗教的な価値観が全面に出ているのだろうと考えていたけど意外とそうでもなく、ラストの淡い一瞬の映像はアメリカの人生を象徴していると思う。 [映画館(字幕)] 6点(2008-05-07 23:22:30) |
171. 美しい人(2005)
《ネタバレ》 オムニバスって乗り合いバスって意味があるようなんですが、通りすがりにバスから9人の人生をほんの少しかいま見た、そんな感じ。9人のほんの少ししか観ていないからコメント出来ないけど、最後にグレン・クローズを持ってきたあたりが良いですね。清浄で善美かと。 [映画館(字幕)] 9点(2008-05-06 10:29:12) |
172. インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
《ネタバレ》 ショーンが落ちそうになるハリソンさんの手を取り吐いたセリフに往年のハリウッド俳優の凄さを観た。 [ビデオ(字幕)] 9点(2008-05-01 20:02:49) |
173. インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
《ネタバレ》 どんな展開だってインディーなら許せる。 [地上波(吹替)] 8点(2008-05-01 19:55:54) |
174. レイダース/失われたアーク《聖櫃》
良い映画に言葉はいらない。 [地上波(吹替)] 8点(2008-05-01 19:48:07) |
175. スーパーマン4/最強の敵
《ネタバレ》 世界中の何処を探しても貴方の様な人は居ないってことを感じ始めた頃に観たわ。悲しくて何度も泣いたわよ。きっと私が大人になったからなんだわ!そんな風に自分を責めて淋しくて落胆していたの。>>>リターンズに続く。。。 [映画館(字幕)] 6点(2008-05-01 18:09:01) |
176. スーパーマンIII/電子の要塞
《ネタバレ》 驚いたわ。劇場に行くと貴方は聞いたこともないような言葉を話すんですもの。なにかの病にかかっているんじゃないかしら?なんて想うこともなかった電子の要塞。いつものあなたと違っていて驚きを隠せなかったわ。でもね貴方が街角や電話ボックス回転ドアから目に見えぬ速さで変身してマントをゆっくり翻して戦いに挑む前のその姿は目に焼き付いているのよ。 [映画館(字幕)] 8点(2008-05-01 18:01:23) |
177. スーパーマンII/冒険篇
《ネタバレ》 二度目の初恋も貴方でした。貴方にピッタリの新聞社で、きっと新聞社に就職すればクラーク!あなたみたいな人がひっそりと世直しをしているのに違いないはず!と猛勉強することを誓ったのは冒険篇を観た頃よ。鋼のようなその身体恋い焦がれて。なのに私ったら!なんてダメな女。よりによってあのハゲに違う恋心を抱いちゃうなんて!ばかばかばかぁぁ。 [地上波(吹替)] 10点(2008-05-01 17:49:54)(笑:1票) |
178. スーパーマン(1978)
《ネタバレ》 初めて恋したのはたぶん、いえ、きっと貴方だったわ。厚い胸元のブルーが目に焼き付いて。赤い印が眩しすぎて。いつも余裕綽々で人を助けてナンでもない振りをして。素敵すぎて。生意気な女を見ても、不真面目でいい加減な女を見てもどんなときでも平等で。妙なタイツにデカ過ぎるブーツ。重い荷物も軽々と。地球でさえ何とでも出来るのに唯一ロイスには弱い。そんな貴方に恋をして。 [地上波(吹替)] 10点(2008-05-01 17:39:25)(良:1票) |
179. 長靴をはいた猫(1969)
《ネタバレ》 小さい頃東映まんが祭りで何度も観て、何度も見飽きて、ペロが出てこないと会場中の子供が大ブーイングで、なのに保護者は大抵が喫煙者で、妻に押しつけられて子守するオヤジとか、煙にむかつきながらイライラするオバサンとか、子守に目を細めながら疲れ切っているのに頑張ってるお婆ちゃんとか、足元を見るとゴミだらけで。子供は映画観ないで走り回るような子もいて、でもなんかミンナ元気だった。そんな時代。 [映画館(邦画)] 10点(2008-05-01 09:56:05) |
180. ヒート
《ネタバレ》 3時間なんてあ"ーッと言う間。麗しのパチーノ君に、デニーロ君だよ?近々また、共演するってー話だし。じっくり見直したいわぁぁぁぁ。銃撃戦のテクはアルに軍配差し上げたい。 [DVD(字幕)] 9点(2008-04-27 21:08:13) |