Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。9ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  M:i:III
「あらら」だった2から盛り返しましたね。特にフィリップ・シーモア・ホフマンの功績が大きい作品。やっぱりトムさんは苦手なんだよなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-16 00:39:02)
162.  M:I-2
この監督さんは想像を裏切りませんね。そう、今あなたのイメージした感じです。 でも暇つぶしにはなると思いますよ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-16 00:33:40)
163.  バットマン ビギンズ
『ダークナイト』が観たくてシリーズ第一作を予習のつもりで鑑賞。確かに今までのバットマンのイメージを一新しているが、そんなに魅力を感じなかった。これなら今までのアメコミアメコミしているバットマンの方がいいとさえ思った。ダークナイトを観るまではね...。いやでもアレはジョーカーのおかげか...。とにかくシリーズを観るなら第一作は観た方が良いです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-13 02:49:56)
164.  インソムニア
「1.アル・パチーノ、2.不眠症の刑事」で記憶しているが、内容はほとんど印象に無い。
[ビデオ(字幕)] 4点(2013-11-13 02:44:09)
165.  リトル・ランボーズ 《ネタバレ》 
泣いちゃったよ。少年の友情ものはやっぱりいいですなー。やっぱ少年は実働的にヤンチャじゃなくちゃ!こうでなきゃね。子供は子供らしくが一番いい。対象物としてのおフランス少年もアレはアレで笑えるけど、まさかの留学デビューとはね!多少の中だるみは有るものの最後まで観て良かった作品でした。老人ホームのランボーに爆笑し、パーティーでのドラッグ風刺のニオイ消しゴムとパチパチキャンディーは世代的に堪らんかったな。自論ですが、どんな宗教でも、信者しか救わない神様がいるとするならば、それはヘッポコ宗教でしょ。のし付けて破門されたれってやつだわ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-08 00:10:40)
166.  迷子の警察音楽隊
良かったです、なんとも。いわゆる"ユル邦画"に近いノリ。『オーケストラ!』みたいなコメディかと勘違いしていたので意表を突かれてまた良かった。行動する事に意義が有る、無駄なアクションなど無いのかもな、やはり人生は偶然ではなく必然なんだな、と思わせてくれる良作でした。この1日は彼らにとって無駄な日などではなく何かが少し変化した大切な迷子の1日だったでしょう。キャラが1人1人立ってて面白かった。そのどの人のエピソードも続きが気になる感じで。昔気質な男性が好きなので団長の不器用かつ寡黙なところにやられました。しかし一番若い団員はめちゃハンサムでしたね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-11-07 23:11:08)
167.  メッセージ そして、愛が残る
オープニングがあまりにも衝撃的で、そして「お!ジョン・マルコヴィッチ出てるじゃん!」って事でそのまま観てしまいましたが、オープニングが一番の山場だったかも。ストーリーはなんだかどこかで既に観た様なお話でした。マルコヴィッチが何かをしでかすのではないかと妙な期待をしてしまったのもいけなかったなぁ。フランスでベストセラーになった原作とのことですが、本の方がイマジネーション広がって良かったかもしれませんね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-07 20:57:45)
168.  ラスト・プレゼント
はいはい、泣いちゃいましたよ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-09-27 14:51:26)
169.  ラースと、その彼女
周りの人々が温かい。これも彼の人徳なのでしょうな。ビアンカの存在を受け入れられたら素晴らしい映画になりますよ♪
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-09-26 16:46:48)
170.  ビフォア・サンセット
女子または女子っぽい方のための映画。私も女子です。素敵なデートムービー。この頃のイーサン・ホークのビジュアルに+1点。本編と続編が似た感想だったので2作で1本とします。同じ点数。
[映画館(字幕)] 8点(2013-09-26 16:12:25)
171.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
個人的には久々に好みのミュージカルを観たなぁ、という感じでした。ミュージカルで和らげてありますが毒があって好きです。サントラも買っちゃった。
[映画館(字幕)] 8点(2013-09-26 15:56:22)
172.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
これは3部作というよりも「3本で1本の作品」の扱いとさせて頂きます。批評も3本とも同じにします。ただし最終話のこの作品のみプラス1点で満点にします。ファンタジー好きには堪らない映像化ではないでしょうか。個人的にはアラゴルンに惚れました。スペシャルエディションの方が評価が高いので観てみたいのですが、これよりも長いとなると気合が要りますねw
[映画館(字幕)] 9点(2013-09-24 14:42:10)
173.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
これは3部作というよりも「3本で1本の作品」の扱いとさせて頂きます。批評も3本とも同じにします。ファンタジー好きには堪らない映像化ではないでしょうか。個人的にはアラゴルンに惚れました。スペシャルエディションの方が評価が高いので観てみたいのですが、これよりも長いとなると気合が要りますねw
[映画館(字幕)] 9点(2013-09-24 14:41:19)
174.  ロード・オブ・ザ・リング
これは3部作というよりも「3本で1本の作品」の扱いとさせて頂きます。批評も3本とも同じにします。ファンタジー好きには堪らない映像化ではないでしょうか。個人的にはアラゴルンに惚れました。スペシャルエディションの方が評価が高いので観てみたいのですが、これよりも長いとなると気合が要りますねw
[映画館(字幕)] 9点(2013-09-24 14:40:49)
175.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版
ディレクターズカット版も観ましたが、断然こちらのラストの方が良いです。
[DVD(字幕)] 7点(2013-09-19 16:01:54)
176.  シティ・オブ・ゴッド
バイオレンスで他人には薦められないからこの点。恐いー。でも映画の持つパワーはとてつもない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-09-19 15:09:32)
177.  アバター(2009)
ストーリー的には驚くに値しない様な今までにどこかで読んだ様な観た様な展開だが、特筆すべきはやはりこの時点でのCG技術だろうか。新しいジャンルのエンターテイメントとして出来上がっている。『マトリックス』の時の衝撃に似ていた。あれと違うのは全編がほぼCG、ほぼアニメと言っていい所。しかしここから映画技術が進み過ぎて臨場感が薄くなっていくのかもしれないね。
[映画館(字幕)] 7点(2013-09-19 14:50:49)
178.  ハウルの動く城
ハウルはかっこいい。でもヒロインに魅力なし。テレビでやるとつい何回もだらだら見ちゃうってレベルでもないが、嫌いではなかった。
[地上波(邦画)] 5点(2013-09-19 14:42:28)
179.  リアル鬼ごっこ(2008)
発想は面白そうだったんだけどなぁ。なんだろう、この画面から醸し出す戦隊ヒーローもののスペシャル番組感・・・。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-09-19 14:17:22)
180.  恋空
大映ドラマが好きだった世代なので、嫌いではないです。が、あまりに安直な思春期の子が書いたような脚本?原作?なので、オバちゃんとしては甘酸っぱいどころか何の変化球もない有りがちなストーリー展開でした。ただし主演の2人のビジュアルが高いので最後まで観られました。ドラマ版は途中から早送りしちゃったもんね。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-09-18 13:23:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS