161. 未知との遭遇/特別編
宇宙人=未来人説を聞いて間もなくだったので、未来人かもと思いながら見ていました。雰囲気重視は苦手ですが、ここまでになると結構楽しいです。 [地上波(字幕)] 5点(2010-01-02 15:21:13) |
162. 激突!<TVM>
スピルバーグさんは総じて合わないと思っていたのですが、これはそれなりに面白かったです。主人公、途中で引き返せばよかったのにね。 [地上波(字幕)] 5点(2009-12-28 17:10:31) |
163. ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品)
ボケてるのか、かっこつけてるのか、いまいち判断しかねます。いつ本気出すのかと思っていたら、終わってました。 [地上波(字幕)] 4点(2009-12-27 16:26:41) |
164. キッド(1921)
このほろ苦い感じは大好き。チャップリンのキョトン顔と子供の豊かな表情が絶妙です。 [地上波(字幕)] 7点(2009-12-25 21:22:35) |
165. マイ・フェア・レディ
歌が吹き替えであることは知ってはいたものの、やはり気になりました。でもジュリー・アンドリュースには前半の泥臭い演技は似合わないと思います。発音のことや、男が女がと決めつけるところはあまりピンとこないですし、古臭さを感じます。でも、ラストにかけてのじれったい展開は秀逸だと思いました。 [地上波(字幕)] 6点(2009-12-23 18:39:58) |
166. 運動靴と赤い金魚
兄ちゃん、よくやったよ。マラソンのシーンが無駄に手に汗握る展開だったのが笑えました。 [地上波(字幕)] 8点(2009-12-20 13:44:48) |
167. オズの魔法使
子供のころに家族とよく観に行っていた、かぶり物のミュージカルを思い出しました。ジュディ・ガーランドがピョコピョコ飛びながら歌うのが可愛いです。 [インターネット(字幕)] 6点(2009-12-19 21:25:56) |
168. 風と共に去りぬ
ヒロインのキャラクターがあまりにひどいので、マミーとがメラニーが出てくるたびにほっとするような気分でした。でも決してヴィヴィアン・リーさんのせいじゃないです。彼女も含め、女優さんたちの演技が本当に素晴らしかったです。 [地上波(字幕)] 6点(2009-12-19 17:37:42) |
169. 友だちのうちはどこ?
子供には子供の都合があって、聞く耳持たない大人たちからは、わがままだ生意気だと言われて…子供たちも大変ですよね。 [地上波(字幕)] 6点(2009-12-16 20:17:23) |
170. チャップリンの黄金狂時代
有名なシーンを見ることができて満足です。 [地上波(字幕)] 6点(2009-12-13 18:22:26) |
171. 間違えられた男
奥さんの演技が結構よかったです。前半の理想の妻っぷりとか、後半の目のうつろさなんかはガス燈を思い出しました。 [地上波(字幕)] 5点(2009-12-09 21:01:12) |
172. ミスタア・ロバーツ
展開がベタで、逆に面白いという所まではいきませんでした。役者さんたちも好演していますが、かなり抑えめです。女性の登場シーンがあっけなさすぎたのも少しがっかり。 [地上波(字幕)] 5点(2009-12-06 19:48:43) |
173. 悪魔のような女(1955)
ラストの少年のセリフに、こちらの心臓が止まりそうです。あれがそうだったのは予想がついたんですが、まさかあれもそうだったとは…。 [地上波(字幕)] 7点(2009-12-05 22:21:45) |
174. グラン・トリノ
何で評価がこんなに高いんだろうと思ってしまいます。キレイにまとまっているからでしょうか。いまだにミスティックリバーを期待しているのがいけないんでしょうか。思わず吹き出してしまう渋い演技は最高なんですけど。 [DVD(字幕)] 5点(2009-12-05 16:22:22)(良:1票) |
175. 死刑台のエレベーター(1958)
ストーリーをただなぞるのではなく、おしゃれなショットの連続で魅せてくれます。特に最初のシーンと最後のシーンがすごく好きです。ヒッチコックをある程度観た後なので、少し物足りなさも感じますが。 [地上波(字幕)] 6点(2009-12-02 21:02:11) |
176. 七人の侍
なんて書いても安っぽくなるので。せっかく日本人なんだから黒沢映画をもっと観ようと思いました。 [地上波(字幕)] 7点(2009-11-29 22:00:49)(良:1票) |
177. グレン・ミラー物語
電話番号の曲は知っていたので、番号が出てきたときに「これかぁ」とピンと来てしまいました。ジェイムズ・スチュアートは好きですが、それよりも奥さんの役の方が素晴らしかった。共演がほかにもあるそうで、ぜひ見てみたいです。 [地上波(字幕)] 7点(2009-11-28 20:05:16) |
178. フランシスコの2人の息子
ラストにドキュメンタリーがあったのがよかった。突然話の趣が変わったあたりのアレ?という感じを挽回してくれました。息子を応援するお父さんにほっこり。 [地上波(字幕)] 7点(2009-11-25 20:29:22) |
179. 人生は、奇跡の詩
わかっていたはずですが、やっぱりか…という感じ。残念ながら新鮮さもまるでないです。 [地上波(字幕)] 4点(2009-11-15 17:38:53) |
180. ヒズ・ガール・フライデー
なんだかごちゃごちゃで、よくわかりませんでした。字幕は当然追いつかないし、かといって早口で聞き取れないので何をしゃべっているのやら。オチすらもよく理解できませんでした。でもリアルタイムで観た人はそうとう笑ったんだろうな。 [地上波(字幕)] 5点(2009-11-14 20:37:01) |