1. 火垂るの墓(1988)
私的には二度と見たくない映画です。心が拒絶します。それくらい、衝撃的で涙も出ず唖然として見たことを憶えています。ちなみに同時上映は「となりのトトロ」でした。この映画を先に、トトロを後に見たことが救いだった。もし、この映画を後に見ていたら・・・。 9点(2001-06-21 23:04:48) |
2. 卒業(1967)
やっぱり「サウンド・オブ・サイレンス」ですね。子供の頃も感動しましたが、今見てもやっぱり良いです。 7点(2001-06-21 22:59:33) |
3. キャノンボール2
二番煎じになっていないところが良いと思います。 5点(2001-06-21 22:57:12) |
4. キャノンボール
↓私もそう思います。最近、こういう見ているだけで楽しい映画「娯楽映画」ってものが、少ないような気がする。 6点(2001-06-21 22:55:39) |
5. きまぐれオレンジロード/あの日にかえりたい
酷い!酷すぎるストーリー。漫画やTVシリーズを見た当時の私は、この映画を見たあと愕然。 3点(2001-06-21 22:52:26) |
6. 紅の豚
イタリア、地中海という舞台が、古き良き時代をよく醸し出している。音楽とシーンもぴったり。加藤さんの歌声も良い! 9点(2001-06-21 22:48:46) |
7. ミッドナイト・ラン
ストーリーも楽しくて、暖かくて、面白い作品だと思う。デニーロの人間くささがとても良い。 9点(2001-06-21 22:43:27) |
8. 未来警察
爆弾ラジコンカーがパトカーを追いかけてくるシーンに、当時、とても感動した覚えが・・・。未来警察っていうシンプルなタイトルだけど、当時は本当に未来を感じた作品だったことを憶えてる。 8点(2001-06-21 22:41:43) |
9. パラサイト・イヴ
最終シーンで、キャンドルが一本立っているケーキを見つめているシーンがあるけど、あれって「夢落ち」ってことなのだろうか? 7点(2001-06-21 22:31:39) |
10. 太陽がいっぱい
とにかく音楽が最高。一度聞いたら耳からは慣れない。ドロン扮する主人公の殺人は許されざるものであるが、ラストでヨットに死体がからみついているシーンでは、「何でここまで来て・・・」と悔しさを感じる。「電話がです」と呼び出されるラストシーンであの曲が流れると、メロディが本当に心に染み込んでくる。 9点(2001-06-14 02:08:56) |
11. シンドラーのリスト
指輪を渡すシーンで小泣き。続くこの車で・・・という絶叫シーンで大泣き。映画館で周囲を憚らず、素直に涙をこぼせた映画は、あまり経験がない。 10点(2001-06-14 02:00:25)(良:1票) |
12. コンタクト
映画の点数は5点。↓雪うさぎさんの言われる通り、故カール・セーガン博士の原作を読んで下さい。 5点(2001-06-14 01:54:16) |
13. 荒野の七人
黒沢監督「七人の侍」を西部劇にリメイクしたものと言うよりは、これはこれで一つの作品として面白い。とにかくキャストが凄い。ずらり勢揃いって感じだが、みんな若いなあ。テーマ曲が雄大な西部の光景を彷彿させてくれる。七人の侍とは切り離して見た方が、素直に良い映画だったと感想がもてるのでは? 8点(2001-06-14 01:51:43)(良:1票) |
14. ジャッカル
ジャッカルの日を見てしまうと、何だか前作のイメージを徹底的に破壊されてしまったようで悲しい。ブルース・ウィリス起用がそもそもの誤りでは? 5点(2001-06-14 01:45:52) |
15. 史上最大の作戦
邦題が気に入らない。「The Longest Day」というタイトルだからこそ、物語の内容とマッチしている。飛んでくる艦砲からの砲弾の中、大事に隠していたフランス国旗を老人が降りながら、連合軍が上陸してきたことを喜ぶシーンがとても印象的。 8点(2001-06-14 01:41:02) |
16. 始皇帝暗殺
史記を読めばわかることだが、クライマックスは史実に忠実なんだから、これで仕方がないのだろうが、そこまでが凄く長く感じてしまう。だが、始皇帝という人物の人間臭さは、今まで描いていた人物像とは異なった人物像を見せてくれて楽しめた。 6点(2001-06-14 01:36:33) |
17. レッド・オクトーバーを追え!
原作者がトム・クランシーということで、ストーリーは面白い。とにかく音楽が良く、サントラCDを聞いているだけでも満足。ホワイトハウスでの秘密会議シーンが、今少し現実味がない。 8点(2001-06-14 01:28:51) |
18. ディープ・インパクト(1998)
出だしは緊張感があって良かったが、最後の方はSFXに力を入れすぎて、ストーリーが薄味になってしまってるのが残念。1999年に間に合わせるために、企画からして急ごしらえしたのではないか、と思ってしまう。 7点(2001-06-14 01:23:40) |
19. アンタッチャブル
この作品、TVドラマや昔の映画作品も見たが、この87年公開映画が一番出来が良い。ショーン・コネリーとロバート・デニーロの演技が際だっている。 9点(2001-06-14 01:18:36) |
20. U-571
昔の戦争冒険映画を現代で作ろうとすると、やはりこの様に大仰になってしまうのだろうか。映像の見事さは結構だが、大味のSF映画を見せられているよう。もう少し、原作の小説の様に、精神描写に力を入れて欲しかった。 3点(2001-06-14 01:10:40) |