1. 壬生義士伝
たそがれ清兵衛と比較されるが、主演男優の中井貴一が格段にうまい素晴らしい。これでやっと血筋の良さが一気に開花。女優は宮沢リエの圧勝。近年見た映画で一番の役者といってよい。「おもかげなかんす」いい響きの方言だ。瀕死状態のままでどうやって南部藩まで戻って来れたのか謎。お涙頂戴は嫌いだが、真から感動させる逸品。 10点(2003-04-24 22:52:39) |
2. ロード・オブ・ザ・リング
パリポタのような子供向け映画を想像していたが、完全に大人の映画だった。前半はダラダラだったが、後半は緊迫感溢れる壮大な映像、次作を楽しみに待たせてくれる。私の大好きなドラクエの原点がここにあったって感じ。日本に似た国と思っていたニュージーランドの自然は、日本とは比較にならない美しさだった。3作合計で制作費は1、000億円超えるでしょう、巨費を投じた価値ある逸品。 10点(2003-03-09 13:44:38) |
3. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
前作は序章が長く、わくわく感をかき立てたのだが、今回はいきなり戦闘、3パーティーに離ればなれになっての旅が物語を複雑にしているので予習が欠かせない。ニュージーランドの大自然の美しさ、むごい戦闘シーン、CG映像、長いラストの大戦闘シーンは今までのどの映画よりもすごい、遥かに超越したド迫力スケール。本当に3作で終わってしまうのか?5作は行けそうな展開。終わったあとは充実感一杯で席を立てない。 10点(2003-03-09 12:07:32) |
4. 紅の豚
なんで皆主人公が「豚」ってことに厳しいの?この話で主人公がただの格好いいオッサンだったらつまんないじゃん!「豚」なのに何故かやたらモテるところがこの作品の面白いところなんです。自分的に。 10点(2002-05-02 12:05:36) |
5. この森で、天使はバスを降りた
セカセカした毎日に落ち着いて優しい気持ちになれる映画です。最高! 10点(2001-06-28 23:55:13) |
6. のるかそるか
実にすばらしい。競馬好きにはたまらなく面白い。 10点(2001-05-28 23:34:41) |
7. 千と千尋の神隠し
前評判が異常に高く、期待していた映画。とにかく素晴らしい!ディズニーなど外国の映画は、絶対に日本アニメにはかなわないよ。ハクは、昔、千尋を助けてくれた川の神と解釈したのだがいいのだろうか? 音楽はもちろん久石譲。 9点(2003-03-30 17:43:46) |
8. ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
ハラハラドキドキ感が心地よい、CG技術がスケールを大きくさせる。リック役のブレンダン・フレイザーはちょっと太り気味かな。 9点(2003-03-30 17:41:42) |
9. I am Sam アイ・アム・サム
ショーン・ペンの演技力に拍手、仲間も知的障害者役を見事に演じてる。笑っちゃダメなのかもしれないが、あまりのバカさに笑ってしまう。ビートルズナンバーが映画を引き立てて心地よい。 9点(2003-03-30 17:40:11) |
10. ウォーターボーイズ
とにかく笑える。特に女性は釘付け!実際にあったことを映画化しているとは驚き。シンクロは男のスポーツかも? 9点(2003-03-30 17:31:06) |
11. ムーラン・ルージュ(2001)
ニコール・キッドマンとユアン・マクレガーの歌声の素晴らしさに感動。 9点(2003-03-30 17:30:12) |
12. ハートブレイカー(2001)
ジェニファー・ラブ・ヒューイットは可愛いくって魅力的。シガニー・ウィバーだって負けてない。男がホイホイと2人の策にはまっていく。男ってホント馬鹿だよな~。小気味よい軽快なテンポ、下ネタの笑いも面白い。実に楽しく映画だった。 9点(2003-03-09 13:29:26) |
13. TRICK トリック 劇場版
TV版は全く見ていないが、仲間由紀恵の面白さに釣られてしまった。ストーリーも面白く、テンポもいい。TV版でトリック3放送しないかな~、再放送しないかな~。TV見てなくても簡単な謎解きだし、十分笑える満足の作品 9点(2003-03-09 00:05:49) |
14. ジョンQ-最後の決断-
米国の医療制度は日本の皆保険制度とは異なるので若干違和感があった。しかし、子供を助けたい親の気持ちは誰しも同じ、わがままな病院立てこもり犯なのに、ヒーローに変わっていく世論の展開に共感してしまった。デンゼル・ワシントンの名演技が光る。心に残る良作品。 9点(2003-03-08 23:29:12) |
15. ギャラクシー・クエスト
なぜだか2年前に試写会でみてきた、当時はVシネマで映画館(北海道)での上映はないといわれ、なんだ~たいしたことないのか?と思っていた。ところがどっこい、最初から終わりまで、とにかく面白い。シガニー・ウィーバーも胸を強調した宇宙服で登場しておりなかなか素敵(シリコンブラ装備らしい)。艦長のティム・アレンはもちろんファンキー。アラン・リックマンのトガゲ頭も素敵。全編パロディではあるが、疑うことを知らない純粋な心をもつサーミアン達には、心を打たれてしまった。 8点(2003-04-28 23:45:34) |
16. ハリー・ポッターと賢者の石
小学校4年の娘が分厚い本を3冊購入するほどファン、公開初日の朝20分前に到着してなんとか観れた。子供向けと思っていたが、なかなか面白い。エマ・ワトソンに注目していきたい。 8点(2003-03-30 18:03:39) |
17. 冷静と情熱のあいだ
イタリア・フィレンツェ・ミラノの風景が、エンヤのミュージックが恋愛を恋愛映画を引き立てる。 8点(2003-03-30 17:51:34) |
18. ブリジット・ジョーンズの日記
30代のシングル女性の赤裸々な日々が面白い。これが現実だからなのでしょう、なおさら面白い。傑作だ。 8点(2003-03-30 17:38:01) |
19. アメリ
女性だけではなく、男も幸せになれるかな?と思いつつシアターへ。不思議な女だねアメリは。 8点(2003-03-30 17:36:28) |
20. 化粧師
大正時代、女性に化粧を施す職業があったとは知らなかった。最後の口紅で大変身。椎名桔平が職業人(化粧師)に徹することかいい。絶妙のカメラアングルが女性を引き立て綺麗に見せる。池脇千鶴はかわいい、管野美穂は・・・。 8点(2003-03-30 17:27:31) |